こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
普段なかなか自分でお買い物ができない分、「お店屋さんごっこ」は子どもたちにとって、とてもワクワクする活動ですよね。

品物を作ったり、並べたり、お客さんとやり取りをしたり…ごっこ遊びをすると、子どもたちの中で小さな社会ができあがり。
楽しく遊びながら、友達とのコミュニケーションや、買い物の流れ、お金のやり取りなど、たくさんのことが学べます。
今までご紹介した「お店屋さんごっこ」の記事が増えてきたので、こちらのページにまとめました。
品物の具体的な作り方から、ねらいの例、遊び方のポイントまで各記事に掲載していますので、興味があるページをのぞいてみてくださいね^^
食べ物の作り方
自分の好きな食べ物のお店が開けたら素敵ですね。
いろんな品物を用意して、レストランも開店できそう!様々な食べ物の具体的な作り方をご紹介しています。
おにぎり、焼きそば、ピザ屋さん
お店屋さんごっこの遊び方のポイント、雰囲気づくり、おにぎり、焼きそば、ピザ、3種類の食べ物の作り方をまとめました。
-
-
お店屋さんごっこ手作りアイデア集~品物の作り方と遊び方(おにぎり/焼きそば/ピザ)~
子どもたちが大好きなお店屋さんごっこ。遊び方のバリエーションも広く、楽しむことができるあそびのひとつですよね。 園によっては、バザーと合同で ...
ラーメン屋さん
紙皿を使ったラーメン製作。スープやトッピングはアレンジできます。
具材を用意しておけば、2歳児クラスでも取り組むことができますよ。
-
-
ラーメン製作~お店屋さんごっこや冬の製作、壁面装飾にもおすすめ!~
寒い冬に食べたくなるものと言えば…ラーメン!子どもたちにも親しみのある食べ物ではないでしょうか。 製作をして身近な食べ物を再現できると、食べ ...
かき氷屋さん
にじみ絵の技法を使った、立体的なかき氷製作。色合いがとてもきれいです。
子どもたちの好きな味を、好きな色で作ってみましょう。
-
-
8月の製作~にじみ絵でかき氷作り!お店屋さんごっこにも~
こんにちは!保育ライターのみいちゃん先生です。 もうすぐ暑い夏がやってきますね。そんな夏の食べ物といえば、冷たくて美味しい…そう!かき氷!お ...
お寿司屋さん
こちらはフェルトおもちゃの紹介と作り方です。
フェルトでもいろいろな食べ物が作れるので、大人が作って用意してみてもいいですね。
年長さんくらいだったら、フェルトの貼り合わせなど挑戦できるかも!
-
-
フェルトのお寿司の作り方~本/キット/型紙/動画/お得な購入先まとめました!~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 昨日、子どもと出かけた先で、とても素敵なフェルトおもちゃと絵本のセ ...
財布の作り方
品物を並べてやり取りするだけでも楽しいけれど、「お金」や「財布」を作ったら、さらに遊びが発展します。
画用紙を使って製作できる、2種類のお財布を紹介しています。
-
-
お店屋さんごっこで使えるお財布の作り方~画用紙と毛糸で手作り財布2種~
子どもたちも大好きなお店屋さんごっこ。 お店屋さんごっこでは、品物作りも欠かせませんが、買い物に行くときに必要な物といえば…そう、お財布です ...
夏祭りの屋台
手作りできる「金魚すくい」「ヨーヨー釣り」「チョコバナナ屋さん」のアイデアをご紹介。
ワクワクする夏祭りの雰囲気を演出してみるのも楽しいですね。
-
-
保育園の夏祭り出店(出し物)アイデア3選~金魚すくい・ヨーヨー釣り・チョコバナナ屋さん~
毎年子どもたちも保護者の方も楽しみにしている夏の大イベント、夏祭り! 子どもたちが楽しみなのはもちろんのこと、保護者の方々も普段は見ることが ...
世の中にはたくさんのお店があるので、子どもたちのアイデア次第で、いろんなお店ができそうですね。
ちなみに、既製品だとこんな本格的な屋台ワゴンなんかも売っているんですよ!

予算と広さがあれば、導入してみるのも良さそう…。
お店屋さんのテーブルや品物を並べる台も、今度作ってみようかな^^
