保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

月案 3歳児(年少) 3歳児

【3歳児】8月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは。「一緒に保育をしてくれる巡回指導の先生」がモットーの療育保育士シロクマ先生です。

この記事では、3歳児・8月の月案(月間の保育指導案)の文例をご紹介します。

暑さによる脱水や体調不良には、子どもも大人も十分に気をつけながら保育に当たりましょう。水遊びやプールでの事故を職員間で共有しておくことも大事なので、しっかり確認しておきましょう。

3歳児8月の月案、「これは入れておいた方がいい!」という項目は赤字で記載しています☆

3歳児の月案・8月の作成ポイント

☆暑さによる熱中症には十分に気を付けよう。
☆プールや水遊びでは細心の注意を払い、職員間で連携をしっかり図りながら行おう。
☆夏ならではの楽しみが味わえるよう心掛けよう。

保育目標

保育者や友達と一緒に、夏ならではの遊びを充分に楽しむ。
・水分や休息をこまめに取りながら快適に過ごす。

先月の子どもの様子

・プール活動を楽しむ子もいるが、水を怖がる子もいた。
・捕まえた虫を観察ケースから出して、掃除をしようとする姿も見られた。

8月の行事

・誕生会
・身体測定
・避難訓練
・夏祭り

8月のおすすめ絵本

『ぐるんぱのようちえん』作:西内 ミナミ

ぐるんぱが作るものは大きいものばかり。でも、それ故に…選択の自由があることを、この絵本を通して気づかせてもらえる。そんな素敵な絵本です。

 

保護者との連携

・熱中症対策について知らせるとともに、家庭での水分補給等を意識してもらう。
・夏の感染症について伝え、疑いのある場合は、早めの受診や園への連絡をお願いする。

食育

・世話をしてきた野菜を収穫し、食への興味や親しみを持つ。
・家庭で料理の手伝いを通して、野菜の感触などを知ってもらう。

体調管理・保健および安全

・食事中の空調に配慮し、気持ちよく食事を取れるようにする。
・戸外で遊ぶ時間が、長時間にならないようにする。

職員間の連携

・夏の感染症に留意し、子どもの体調等について職員間で共有しながら健康に過ごせるように配慮する。
・水遊びやプールを安全に行えるよう、環境・衛生面・職員配置についてしっかり確認する。

養護

生命の保持

ねらい

・意欲的に活動し、たくさん食べて元気に過ごす。

予想される子どもの姿

・暑さから、食事に意欲的でない子もいる。

配慮および援助

夏の暑さによる疲れや食欲が落ちないよう生活リズムを考え、保育していく。

情緒の安定

ねらい

・活動後は水分補給や休息、睡眠を取り、からだを休める。

予想される子どもの姿

・水分補給をたくさんすることで、トイレの回数が多くなる。

配慮および援助

・静と動のバランスを考えながら、疲れを残さないように配慮する。

 

教育

健康

ねらい

・水遊びの準備や、汗をかいた際の着脱を自分でしようとする。
水遊びやプールを、友達や保育者と一緒に存分に楽しむ。

予想される子どもの姿

・うまく脱げない時は、保育者に手伝ってもらう
・友達と水の心地よさを体感しながら楽しく遊ぶ。

配慮および援助

・自分でしようとする気持ちを大切に受け止めながら「できた」の気持ちを育んでいく。
体調により水遊びやプールに参加できない子の、やりたい遊びができる場を整えておく。

人間関係

ねらい

・様々な遊びを通して、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
・年上の子どもたちに世話をしてもらいながら、真似して遊ぶことを楽しむ。

予想される子どもの姿

・好きな友達を誘い、一緒に遊ぶ。
・年上の子どもに自分から興味を持って関わろうとする。

配慮および援助

・一緒に遊ぶ中で自分の思いを伝えられない時は、保育者が代弁しながら仲立ちでいく。
・プールの入れ替え時など、年上の子どもと一緒に過ごし、遊べる時間を設ける。

環境

ねらい

・夕立や虹など、夏ならではの自然現象に驚きながら興味関心を広げる。
・さまざまな虫を探し捕まえる中で、名前や特徴をつかみ調べ興味関心を深める。

予想される子どもの姿

・子ども同士で、不思議さを教え合いながら楽しむ。
・自分が見たい、触りたいことからトラブルに発展することもある。

配慮および援助

・自然現象に触れ不思議に思う姿や、怖がる気持ちに共感しながら、興味が広がるよう関わっていく。
・虫取り網や図鑑を満足して使えるよう、仲立ちしながら共有できるようにしていく。

言葉

ねらい

夏に経験したことを保育士や友達に話そうとする。
・遊びや生活の中で、自分の思いを自分なりの言葉で表現し、友達に伝える。

予想される子どもの姿

・休みの間の出来事など、友達や保育者に話す。
・うまく言葉にできず、伝えられない時は保育者に助けてもらう。

配慮および援助

・経験したことや驚いたことを伝える姿に共感しながら、もっと話したいと思えるよう関わっていく。
・子ども同士の会話に耳を傾けながら、必要に応じて仲立ちをしていく。

表現

ねらい

・音に合わせて体を動かすことを楽しむ。
・経験したことを自分なりに表現しようとする。

予想される子どもの姿

・友達の姿を見て一緒にやってみようとする。
・自分でイメージしながら、取り組んでみる。

配慮および援助

・友達と一緒に思いきり体を動かす楽しさを味わえるようにする。
・いろいろな素材を使い、自分なりに表現できるよう様々なものを準備する。

 

保育者の評価・反省(振り返り)

・夏ならではの遊びを充分に楽しめるような、環境を提供できたか?
・水分や休息をこまめに取りながら快適に過ごせるような配慮はできたか?
・水遊びやプールでの事故やけがはないよう職員間でしっかり連携が図れたか?

クラスや園によって月案は異なるもの♪

違う月の内容なども参考にしながら、子どもたちの発達状況やクラスにいる子どもたちの月齢に合わせて作ってくださいね。

毎月大変ですが、クラスにあった月案作成、応援しています♬

この記事を書いた人

シロクマ先生

療育保育士(保育士×臨床発達心理士)
保育園と療育施設で働くダブルワーカー。
『一緒に保育をしてくれる巡回指導の先生』をモットーに活動中!
ご興味もってくださった方は、ぜひSNS等でお話しましょう☆

8月のおたより例文

8月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を活かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

続きを見る

8月の製作まとめ

【夏(7月8月)の製作まとめ】折り紙/手形足形/スタンプ/にじみ絵/他20種以上!

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今までに保育の知恵袋で紹介した「夏の製作」をすべてまとめました! 7月、8月頃の ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-月案, 3歳児(年少), 3歳児

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.