保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 1月 2月 壁面装飾&作り方ポイント お店屋さんごっこ

ラーメン製作~お店屋さんごっこや冬の製作、壁面装飾にもおすすめ!~

更新日:

寒い冬に食べたくなるものと言えば…ラーメン!子どもたちにも親しみのある食べ物ではないでしょうか。

製作をして身近な食べ物を再現できると、食べる真似をしてみたり、ごっこ遊びをしたり…と、遊びの幅も広がりますよね。

そこで今回は、お店屋さんごっこや冬の製作にもピッタリ!ラーメンの製作をご紹介します。

 

クレヨン、絵の具、ハサミ、のり…様々な工程が含まれていて、作って楽しい見て楽しい、盛りだくさんの一皿!

子ども自身で好きな味やトッピングを選び、イメージを膨らませながら作ることができるので、個性豊かな作品に仕上がります。

壁面装飾として飾るのもおすすめですよ。

 

製作するときのポイントや、活動の導入にもおすすめの「ラーメンに親しむ遊び」も一緒にご紹介します!

保育園や幼稚園、ご家庭でぜひ子どもたちと一緒に作ってみてくださいね。

 

おすすめ対象年齢

2歳児以上

 

ねらいの例

  • イメージを膨らませ、製作することを楽しむ
  • 子どもが好きなものを選び製作することで、製作意欲を高め、完成を喜ぶ
  • 親しみある食べ物を製作することを楽しむ(導入や事前活動がポイント!)
  • 様々な道具の扱い方を知り、体験する

 

材料

  • 紙皿
  • クレヨン(黄色)
  • 絵の具
  • 筆、または刷毛(はけ)
  • のり
  • ハサミ
※筆が細くてしっかり塗れないような場合は、100均などに売っている刷毛(はけ)でも可。逆に刷毛だと大きくて持ちにくい、手首の動かし方がむずかしい場合は、紙皿の大きさや子どもの発達に合わせて道具を用意したり、援助したりしてみてください。

 

作り方

トッピング

  • 玉子は、白身部分を画用紙で、黄身部分を丸シールで作ります
  • ほうれん草、メンマ、のりなど、単純な形のものは子ども自身が画用紙をハサミで切って作るのも◎
  • 丸シール(黄色)は、コーンに見立てて使います
  • なるとは、刃の部分がギザギザのハサミ(ピンキングばさみ)で作るとすぐにできます
子どもの発達にあわせて、大人が準備する部分と、子どもと一緒に製作する部分に分けてみてくださいね

 

ラーメン

1、紙皿にクレヨンで麺を描く

 

2、その上から、スープとなる絵の具を塗る

 

3、絵の具が乾いたら、のりを使って自由にトッピングを貼り付け、完成!

 

製作のポイント

  • トッピングだけではなく、スープも様々な味(色)を用意します。味噌、醤油、塩…いろいろなスープを用意して、子どもが選び、作っていきましょう
  • 完成した作品を壁面装飾として飾ると、子どもだけではなく保護者の方にも楽しんで頂けます。一人ひとり違う作品ができるので、「たくさんトッピングしたね!」「何ラーメン作ったの?」など、製作を通しての会話が生まれ、親子で活動を共有することができます
  • 皿にどんぶりの模様を描いてあげるとより本格的に仕上がります
  • 絵の具、クレヨン、ハサミ、のり…様々な工程が含まれます。「活動にハサミを取り入れ始めたから、トッピングをザクザク切ってみよう」「ハサミに慣れている年齢だから、玉子や他の具材も子どもたちが作ってみよう」など、発達に合わせて取り入れてください

 

導入の例

製作は、子どもたちが期待を持ち、楽しく取り組むことが大切です。そこで「ラーメン」に関する活動や導入の例をご紹介します。

ラーメン体操

大人気のラーメン体操。サビの動きや、歌自体もおもしろい体操です。

 

手遊び「おにぎりぎゅっぎゅ」


グーチョキパーの替え歌。おにぎり、サンドウィッチ、ラーメンと様々な食べ物が出てきます。

特に、最後の「ベーコン」の部分はリズムよく歌い、「ベー」っと舌を出し、「コンッ」と頭をたたくと子どもたちは大喜び!

 

手遊び「ラーメンつるつる」

様々なラーメンが出てきます。特に「とんこつラーメン」はぶたさんポーズでおもしろい!

最後に「ラーメン!」とみんなで掛け声をするのも盛り上がります。

 

絵本

「ラーメンちゃん」作:長谷川 義史 出版社: 絵本館

ダジャレや言葉の繰り返しなど、リズムよく読める絵本です。

 

 

個性豊かなオリジナルラーメンができる製作を紹介しました。まるで本物のラーメンを作っているかのように楽しめる活動です。

完成した作品を並べて飾ると、まるでラーメン屋さん!

思わず「ラーメンたべたいな~」とつぶやいてしまいそうなほど、美味しそうにできあがります。

作って楽しい、見て楽しい、ラーメン製作の紹介でした。

 

製作おすすめの記事

ラーメンを作ったら他の食べ物も作ってみてはいかがでしょうか。

お店屋さんごっこやレストランごっこ、おままごとなど、遊びがどんどん発展していきそうですね。

お店屋さんごっこ手作りアイデア集~品物の作り方と遊び方(おにぎり/焼きそば/ピザ)~

子どもたちが大好きなお店屋さんごっこ。遊び方のバリエーションも広く、楽しむことができるあそびのひとつですよね。 園によっては、バザーと合同で ...

続きを見る

5月(10月)の製作「おべんとうバス」~具材を貼ってオリジナルバスを作ろう~

こんにちは!ライターのChiakiです。   新年度の保育園の忙しさはひと段落したでしょうか。 それでもまだまだ5月。これから親子 ...

続きを見る

お店屋さんごっこで使えるお財布の作り方~画用紙と毛糸で手作り財布2種~

子どもたちも大好きなお店屋さんごっこ。 お店屋さんごっこでは、品物作りも欠かせませんが、買い物に行くときに必要な物といえば…そう、お財布です ...

続きを見る

8月の製作~にじみ絵でかき氷作り!お店屋さんごっこにも~

こんにちは!保育ライターのみいちゃん先生です。 もうすぐ暑い夏がやってきますね。そんな夏の食べ物といえば、冷たくて美味しい…そう!かき氷!お ...

続きを見る

 

この記事を書いた人

新卒1年で退職。よりよい働き方を求め上京。現在、保育園で担任保育士として勤務中。

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-2歳児, 実習でできる活動, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 5歳児(年長), 12月, 1月, 2月, 壁面装飾&作り方ポイント, お店屋さんごっこ

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.