保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

「1月」 一覧

0歳児 1歳児 製作いろいろ 2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 1月 2月

冬の製作「手袋」ー5種類のアレンジ!全年齢で楽しめる絵本の世界ー

こんにちは!ベビーシッターのMasanoです。 皆さんは、ウクライナ民話『てぶくろ』の絵本を知っていますか?1965年に日本で翻訳され、今も ...

0歳児 1歳児 製作いろいろ 2歳児 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 1月 2月

スノードーム製作【保育園で子どもと作る】ガムテープの芯で立体スノードーム

こんにちは!保育士歴14年。心と身体の発達を学ぶのが大好きなみー先生です。 全国的に大寒波が訪れて、雪を見た子どもたちも多いのではないでしょ ...

製作いろいろ 実習でできる活動 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 1月 2月 折り紙

折り紙「うさぎだるま」簡単!雪だるま風のうさぎを作ってみたよ♪

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 2023年の干支は、うさぎ!卯年にあわせて、雪だるまのうさぎバージョン「うさぎだ ...

0歳児 1歳児 製作いろいろ 実習でできる活動 1月 お正月

1月の製作【0歳児・1歳児】ぷよぷよ水風船で感触を楽しむ鏡餅製作

あけましておめでとうございます!保育歴13年の4児ママ現役保育士、みー先生です。 1月は、子どもたちが鏡餅(かがみもち)を見る機会もたくさん ...

0歳児 1歳児 製作いろいろ 2歳児 実習でできる活動 12月 1月 2月

冬の製作「雪だるま」綿棒スタンプと穴あけパンチで雪を降らせよう

こんにちは!保育歴13年、4児ママ現役保育士のみー先生です。 2022年は全国的に大雪が降る冬となりましたね。大人は寒くて嫌になりがちな雪の ...

製作いろいろ 実習でできる活動 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 1月 折り紙 壁面装飾&作り方ポイント お正月

虎折り紙ー立体で簡単可愛い!じゃばら折りdeペーパーファンー

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。   前回は折り紙で作る「基本の虎(トラ)」をご紹介しました! &nbs ...

製作いろいろ 実習でできる活動 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 1月 折り紙 お正月

折り紙「虎(トラ)」簡単!3歳児から挑戦できる折り方【寅年】

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。   2022年の干支は「寅」。 保育園・幼稚園の1月製作や、おうち遊び ...

製作いろいろ 実習でできる活動 1月 手作りおもちゃ

だるまさんが製作ー絵本を完全再現?!紙皿で揺れるだるまさんを作ろうー

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。   子どもたちに大人気の絵本!「だるまさんが」シリーズはご存じですか? ...

0歳児 1歳児 製作いろいろ 1月 手形足形製作 お正月 ママパパ向け情報

足型アート「牛」~干支!丑年モチーフで子どもの成長を残そう~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   2021年、新年あけましておめでとうございます! 今年の干支は「丑 ...

製作いろいろ 実習でできる活動 5歳児(年長) 1月 折り紙 壁面装飾&作り方ポイント お正月

花の切り紙~意外と簡単!3回折って切るだけのゴージャスな花~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 お正月製作をするために、お花の切り紙に挑戦してみました。   折って→ ...

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.