「 投稿者アーカイブ:ぽっくる先生 」 一覧
-
-
0歳児 1歳児 製作いろいろ 2歳児 7月 実習でできる活動 3歳児(年少) 8月 4歳児(年中) 5歳児(年長)
【夏(7月8月)の製作まとめ】折り紙/手形足形/スタンプ/にじみ絵/他20種以上!
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今までに保育の知恵袋で紹介した「夏の製作」をすべてまとめました! 7月、8月頃の ...
-
-
【0歳児】6月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~
こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。 この記事では、0歳児・6月の月案(月間の保育指導案)の文例をご ...
-
-
【2歳児】5月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~
こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。 ゴールデンウィーク明けからが本格的に保育が始動!なんて考えてい ...
-
-
【2歳児】4月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~
こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。 4月は新年度の幕開け!大人も子どもも落ち着かない日々に右往左往 ...
-
-
【1歳児】5月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~
こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。 ゴールデンウィーク明けからが本格的に保育が始動!なんて考えてい ...
-
-
【1歳児】4月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~
こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。 4月は新年度の幕開け!大人も子どもも落ち着かない日々に右往左往 ...
-
-
5月 こどもの日 製作いろいろ 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長)
こいのぼり製作~トイレットペーパーの芯で簡単!立体こいのぼりを作ろう~
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今年の新作こいのぼり製作は、廃材「トイレットペーパーの芯」を使用して立体的なこい ...
-
-
5月 こどもの日 製作いろいろ 2歳児 行事 実習でできる活動 3歳児(年少) 4歳児(年中)
こいのぼり製作【2歳児/3歳児/4歳児】にじみ絵で色の変化を楽しもう♪
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 5月5日はこどもの日。保育園や幼稚園では「こいのぼり製作」を楽しむ園も多いですよ ...