保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

2歳児 3歳児(年少) 4歳児(年中) 2月 節分

節分製作 鬼の豆入れ~紙コップで簡単!2歳児3歳児4歳児におすすめ~

更新日:

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

2月3日節分!多くの幼稚園・保育園では豆まきが行われますよね。

(2021年は、124年ぶりに節分の日が2月2日になるそうですよ!)

そして、毎年恒例、節分製作に取り組む園も多いのではないでしょうか。

 

ぽっくる
2月に入ったらすぐ節分なので、準備や計画は遅くとも1月には始めておく必要がありますね。

 

節分で行うことといえば、豆まき!

節分製作で子どもたちが豆を入れる「豆入れ」を作るところも多いのでは?

今回は準備簡単!画用紙と紙コップで作る「鬼の豆入れ」をご紹介します。

 

ぽっくる
製作の仕上がりは、「ある絵本」に出てくる、あのシーンにそっくり…??

 

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




年齢の目安

2歳児、3歳児、4歳児前後

準備&材料

  • 画用紙(オニの体用。赤/青/緑などお好みで)
  • 画用紙(オニのツノ用)
  • 紙コップ
  • すずらんテープ(首にかける用)
  • ガムテープ
  • クレヨン

※オニの体用画用紙は、人型に切っておきましょう(頭、手足をつなげて切ることで時間節約&のり付け必要なし)。

 

作り方

1、体用の画用紙に、クレヨンでオニの顔パンツを描きます。


※パンツはシマシマ、口からはキバを描くと鬼っぽくなります。

 

2、ツノ用の画用紙を、はさみでツノの形に切ります。

※年齢によって自分で切ったり、下書きをしておいたり、先生が切ったりしましょう。

 

3、ツノに模様を描き、頭の上に接着します。

 

4、紙コップに絵を描いたり、シールを貼ったり、好きなように装飾しましょう。

 

 

5、ガムテープを丸めて、紙コップとオニを接着!


※セロテープで手を紙コップにくっつけると抱えてるようになります。

 

6、首から下げられるように、すずらんテープでヒモをつけましょう。

 

 

 

 

以上、お手軽な節分豆入れ制作です!

本番は紙コップに豆を入れて、鬼退治しましょう。

 

 

いったんのり付けしたツノを乾かそうと思って上から吊るしたら…

なんだかシュールな保育室になりました。

 

そして、この光景、どこかで見たことあると思ったら…

 

絵本「せんたくかあちゃん」に出てくるシーンに、そっくりでした!

 

 

節分まで日数があったら、ぜひ飾ってみてくださいね!

 

節分衣装

節分の衣装はそろっていますか?

ネットだと意外とリーズナブル(?)にコスプレグッズを購入することもできますよ!

赤鬼・青鬼でセット販売されているものもあります。

 

2月の製作おすすめ記事

牛乳パック使用の豆入れ

節分製作 鬼の豆入れ2~牛乳パック使用!3歳児4歳児5歳児おすすめ~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   2月3日は節分。 (2021年は124年ぶりに2月2日になるそうで ...

続きを見る

ラーメン製作~お店屋さんごっこや冬の製作、壁面装飾にもおすすめ!~

寒い冬に食べたくなるものと言えば…ラーメン!子どもたちにも親しみのある食べ物ではないでしょうか。 製作をして身近な食べ物を再現できると、食べ ...

続きを見る

冬の製作に雪だるま飾りを作ろう~壁面装飾OK!年齢によるアレンジも紹介~

子どもたちが大好きな冬のあそびといえば、雪あそび! 雪が積もったら、雪だるまを作りたくなりますよね。 そこで今回は、保育園や幼稚園の中でも冬 ...

続きを見る

手袋製作~デカルコマニーと毛糸でオリジナル手袋を作ろう~

寒い日が続く12月。 保育園、幼稚園への登降園時や外あそびを楽しむときに、手袋が手離せない季節になってきましたね。 そこで今回は、冬の雰囲気 ...

続きを見る

2月の製作「ペンギンさんと白くまさん」氷の世界~指先を使って紙をちぎってみよう~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   2月の製作といえば、みなさんどのようなテーマを思い浮かべますか? ...

続きを見る

 

 

|д゚){転職したい保育士さん・幼稚園の先生は、2月3月が最後のチャンス!

今よりいい条件での求人は保育ひろばで登録&検索しよう!!!

保育ひろば

(ちなみに、退職届は一般的に1か月前までに提出です。2月中に出しましょう。)

 

個人的に「派遣保育士」という働き方も大変おすすめです。

派遣保育士のメリット7選!~ぽっくる先生おすすめ1社だけ紹介~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   今日はひたすら派遣保育士のメリットについて語りますよ。 というのも ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-2歳児, 3歳児(年少), 4歳児(年中), 2月, 節分

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.