保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

月案 2歳児 2歳児

【2歳児】8月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。

この記事では、2歳児・8月の月案(月間の保育指導案)の文例をご紹介します。

夏本番!本格的に暑くなってくるこの時期。熱中症などには十分に気を付けて、水分補給などをこまめに取りながら、夏ならではの体験ができるようにしましょう。

2歳児8月の月案、「これは入れておいた方がいい!」という項目は赤字で記載しています☆

2歳児の月案・8月の作成ポイント

☆水あそびを通して様々な体験が楽しめるようにしよう。
☆暑さに注意しながら、水分補給をするなど快適に過ごせるようにしよう。
☆夏ならではの体験ができるような保育を心掛けよう。

保育目標

  • 保育者や友だちをまねしながら、身のまわりのことを自分でやってみようとする。
  • 友だちと一緒に、運動あそびやリズム遊びなど思いきりからだを動かし楽しむ。

先月の子どもの様子

  • 一日中パンツで過ごせる子どもが、だいぶ多くなってきた。
  • トイレで排泄できたことを喜んだり、教えたり、トイレに行くことを楽しみにしている姿も見られるようになっている。
  • 友だちと会話をすることも増え、同じ遊びや楽しさを言葉や表情で伝え合う姿も多くなってきた。

8月の行事

  • 誕生会
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • 夏祭り

8月おすすめ絵本

『ぞうくんのさんぽ』作:なかの ひろたか

散歩に出かけたゾウくんが…水遊びで同じことをしちゃっても、たまにはいいよね。

保護者との連携

  • 保育園での「できた」時のひと工夫などを家庭へ情報共有し、家庭でもできたという達成感を味わえるようにしていく。
  • 暑さから食欲が落ちたり、睡眠不足になったりしがちなので、健康状態について細やかに連携をとっていく。

食育

  • 食事の時間を楽しみにし、意欲的に食べる。
  • 食器に手を添えて食べる。

体調管理・保健および安全

  • 感染症や熱中症についての情報を家庭にも伝えながら、早期発見や予防に努める。
  • 活動と休息のバランスや、こまめに水分補給を行うなど、体調面に留意する。

職員間の連携

  • 一人ひとりのその日の機嫌や体調変化などの情報を共有し、安心して過ごせるようにする。
  • 活動に積極的な子どもや見て楽しむ子どもなど、一人ひとりの特性を職員同士で共通理解を図りながら楽しく活動できるようにしていく。

 

養護

生命の保持

ねらい

  • 水分補給や適度な休息をとるなど、 快適に過ごせるようにする。
  • 暑さや水遊びなど体力的にも疲れが出る時期を考慮し、静と動の時間を意識して活動する。

予想される子どもの姿

  • 暑さを嫌がり、戸外で遊びたくないと伝える子もいる。
  • 水遊びが楽しく、なかなか切り替えることができないこともある。

配慮および援助

  • 子ども一人ひとりの健康状態を把握し、 急な体調の変化を見逃さないようにする。
  • 室内外の温度差をおおよそ5℃以内に設定するなど、こまめな設定や空気の入れ換えにも気を配る。

情緒の安定

ねらい

  • 身のまわりのことが、自分でできた達成感を味わえるようにする。
  • 保育者に見守られ安心して眠ったり、十分に休息がとったりできるようにする。

予想される子どもの姿

  • 汗で脱ぎにくい衣類を、援助を嫌がり一人で脱ごうとする。
  • 疲れから普段より午睡を多くとることもある。

配慮および援助

  • 自分でやってみようとする意欲を大切にし、見守りながら必要に応じて援助をしていく。
  • 室温や湿度、換気に気を配りながら安心して眠れるよう、環境を整えていく。

 

教育

健康

ねらい

  • 尿意を感じると、自分でトイレに行こうとする。
  • 食事の時間を楽しみながら、意欲的に食べる。

予想される子どもの姿

  • 自分からトイレに行きたいことを、保育者に伝える。
  • 友達と楽しみながら、意欲的に食事をとる。

配慮および援助

  • トイレで排泄できた喜びに共感しながら、トイレットトレーニングを進めていく。
  • 身体をしっかり動かして遊ぶことで、食欲がわくような遊びを提供していく。

人間関係

ねらい

  • 順番に並ぶことや友だちの後ろに続いて歩くことなど、整列ができるようになる。
  • 好きなあそびを通して、友だちとのかかわりを楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 友だちに並ぶ場所を教えたりする。
  • 友だちを誘って、一緒に遊ぼうとする。

配慮および援助

  • まわりの友だちの様子などに気づけるよう、言葉や指差しなどをとして知らせる。
  • 友だちとあそぶ様子を見守りながら適宜、仲立ちしていく。

環境

ねらい

  • 寒天や水などの感触の違いに関心をもち、 意欲的に遊ぼうとする。
  • 夏の虫を見つけて興味を示し、指さしをしたり、触れてみたりする。

予想される子どもの姿

  • 初めての感触に戸惑いながらも、何度も感触を楽しむ。
  • 虫が嫌いで興味を示さない子もいる。

配慮および援助

  • さまざまな感触を体験できるよう材料を用意し、感触をことばで表現しながら伝えていく。
  • 夏の虫に関する図鑑や絵本を用意したり、一緒に虫を探して名前を知らせたり、触らせたりする。

言葉

ねらい

  • 気づいたことや思いを自分なりの言葉で表現しながら、伝わる喜びを味わう。
  • 保育者や友達と簡単な言葉のやりとりや、あいさつを交わすことを楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 保育者に気づきや発見を知らせる。
  • 保育者や友だちを真似して、自分もしようとする。

配慮および援助

  • 子どもの思いに共感し言葉を補ったり代弁していく中で、伝わる喜びを感じられるようなやりとりを促していく。
  • 保育者から積極的にあいさつをしながらやりとりをしていく中で、あいさつの心地よさを伝えていく。

表現

ねらい

  • 跳んだり、回ったり(前転など)の全身を使った運動遊びを楽しむ。
  • 友達といろいろな手あそびをして、一緒に楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 保育者の動きを真似して、同じように動かそうとする。
  • 保育者のやり方を真似て子ども同士で一緒にやってみる。

配慮および援助

  • さまざまな動きを楽しめるよう、子どもの発達に合わせた運動遊びをする。
  • 友だちと手あそびする楽しさを感じられるよう、表情豊かにしながら一緒に行う。

 

保育者の評価・反省(振り返り)

  • 子どものやりたい気持ちを受けとめながら、見守ったり自分でできるよう援助することができたか?
  • 夏のあそびでは、全員が無理なく楽しめるように配慮したか?
  • 様々な運動あそびを通して、全身を動かし、満足感を得られていたか?

クラスや園によって月案は異なるもの♪

違う月の内容なども参考にしながら、子どもたちの発達状況やクラスにいる子どもたちの月齢に合わせて作ってくださいね。

毎月大変ですが、クラスにあった月案作成、応援しています♬

この記事を書いた人

シロクマ先生

保育士であり心理士でもあるダブルワーカー。現場ファーストをモットーに活動中☆

8月のおたより例文

8月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を活かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

続きを見る

8月の製作まとめ

【夏(7月8月)の製作まとめ】折り紙/手形足形/スタンプ/にじみ絵/他20種以上!

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今までに保育の知恵袋で紹介した「夏の製作」をすべてまとめました! 7月、8月頃の ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-月案, 2歳児, 2歳児

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.