秋といえば、収穫の秋!といわれるように、美味しい食べ物ものがたくさん採れる季節ですね。
その中でも子どもたちになじみのある秋の果物といえば…ぶどう!
実際にぶどう狩りを遠足などで取り入れている保育園も多いのではないでしょうか。
そこで今回は9月10月11月頃の秋におすすめの製作、ぶどう作りをご紹介していきます。
ぶどう作りは、製作のモチーフとしても人気がありますよね。
今回は、作り方の工程だけでなく、ねらいや作るときのポイント、年齢に応じてのアレンジもご紹介していきます。
スポンサーリンク
対象年齢
ねらい
- 指先をつかったあそびを経験する
- 色や素材を自分で選ぶ楽しさを味わう
- いろいろな素材に触れて表現することを楽しむ
- 自分でイメージをしながら形にする経験をする
- 自分の力で作ることの楽しさを知る
- 完成した達成感を味わう
- 実物を見たり、においや感触を楽しむ
- 自分から興味を持って活動を楽しむ
- ことばのやり取りを楽しみながらイメージを膨らます
材料
- 色画用紙
- お花紙
- 折り紙
- 両面テープ
作り方
- 色画用紙をぶどうの形に切る(土台をつくる)
- 色画用紙にぶとうのへたと葉っぱをつける
- 色画用紙に両面テープを付ける
- お花紙の色を選ぶ
- お花紙をくしゃくしゃに丸めて、ぶどうの実をつくる
- 両面テープを剥がして、5で作ったぶどうの実を付ける
- 完成!
製作のポイント
- 導入では、ぶどうが載っている絵本や図鑑を取り入れて、子どもたちに今日の取り組みを伝えてみましょう。
- 実際にぶどうを見たり触ることで、子どもたちも製作のイメージが膨らみ、より楽しめますよ。
- 製作活動に入る前に、作り方の見本をみせて、子どもたちが興味を持って取り組むことができるように声かけをしてみましょう。
- 年齢に応じて、「なにいろかな?」「これはなんだろう?」など、色や素材を子どもたちと一緒に見たり考えたりしながら進めてみてもよいですね。
- ぶどうの土台部分は、保育者が事前に用意しておくとスムーズです。
- 子どもたちがうまく丸められないときは保育者が手を添えて一緒に取り組み、子どもたちが”できた!”という達成感が味わえるとよいですね。
- 両面テープは端を少し折ってあげて、子ども自身でめくりやすい状態にしてあげてもよいですね。
- ぶどうの実は好きな個数を付けられるようにすると、子どもたちも自分で考えて作ることができますよ。
- ぶどうを貼り付ける動作が難しいときは、保育者が手を添えながら一緒に貼ったり、「ここに貼ってみようか?」などと誘導してあげましょう。
- 完成品は、壁に飾りに行くなど作ったあとの喜びや達成感を味わえるように促してみるとよいですね。
アレンジ
- 年齢に応じて、土台の画用紙に両面テープを貼り付ける・はがす工程を一緒に取り組むことで、指先の動作にも繋がりますよ。
- ぶどうの形に丸める素材は、お花紙だけでなく折り紙を使用するなど素材を子どもたちに選んでもらってもよいですね。
- 年齢に応じて、土台の画用紙の色も、紫色や黄緑色などを用意してみると、子どもたち自身で選択したり、考える機会にもなりますよ。
- 色とりどりのぶどうがあると、子どもたちの個性が出たり、壁面として飾った時にもかわいらしいですね。
- ぶどうの葉っぱの部分は、年齢に応じて子どもたちに両面テープで貼る工程を入れてもよいですね。
いかがでしたか?
製作を通して、子どもたちも見て季節を感じたり楽しむことができますね。
また、製作活動で終わることなく、完成した子どもたちの作品を壁面構成としても保育室に飾りやすい作品になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
秋の製作おすすめ記事
-
秋の製作きのこ【0歳児/1歳児/2歳児向け】簡単アレンジ3パターン
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 4月に比べるとクラスも落ちついて、指先が器用になっている子どもたち ...
-
5月(10月)の製作「おべんとうバス」~具材を貼ってオリジナルバスを作ろう~
こんにちは!ライターのChiakiです。 新年度の保育園の忙しさはひと段落したでしょうか。 それでもまだまだ5月。これから親子 ...
〈秋から活動開始しよう!来年度の転職を考えている方向け〉
-
派遣保育士のメリット7選!~ぽっくる先生おすすめ1社だけ紹介~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 今日はひたすら派遣保育士のメリットについて語りますよ。 というのも ...
-
ブラック保育園からの脱出方法ー退職理由と転職活動体験談ー
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 今回はブラック保育園で働く友人のAさんに、「保育園を退職した理由」と「その後の転 ...