保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

5月 1歳児 2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 10月 遠足

5月(10月)の製作「おべんとうバス」~具材を貼ってオリジナルバスを作ろう~

更新日:

こんにちは!ライターのChiakiです。

 

新年度の保育園の忙しさはひと段落したでしょうか。

それでもまだまだ5月。これから親子遠足などの行事も盛りだくさんかと思います。

 

遠足といえば、「お弁当」「バス」……おべんとうバス!

遠足の導入としてもピッタリな「おべんとうバス」の絵本はご存じでしょうか?^^

 

今回は子どもたちが大好きな絵本「おべんとうバス」を題材にした製作についてご紹介します。

 

遠足シーズンの10月にもおすすめです♪

 

おべんとうバスの絵本のあらすじ

この絵本は、まだ誰も乗っていない赤色のバスに、お弁当の中身たちが次々に乗っていくストーリーです。

お弁当の中の具材は子どもたちにとっても馴染みのあるもので親しみやすく、繰り返しのストーリーは乳児さんたちはとても好きです。

遠足や、お弁当を食べる機会のある行事の導入にもなりますし、子どもたちが気に入れば生活発表会などの題材にしてもいいかもしれません。

 

おすすめ年齢

1歳児、2歳児
(※アレンジによっては3歳児以上でも!)

 

ねらいの例

  • 自由に想像を膨らませて自分のお弁当を作ることを楽しむ。
  • のりの感触を味わう。
  • のりの使い方を知る。

 

材料と準備

  • 画用紙(台紙用)
  • 画用紙(お弁当箱用)
    ⇒台紙の半分サイズに切っておく
  • お弁当箱につめるおかず
    ⇒事前に切って用意しておく
  • のり
  • 手拭きタオル
3歳児以上のクラスでは、おかずやお弁当箱を自分で切ってもいいですね♪

 

作り方

事前準備

①画用紙でお弁当バスを用意する。

お弁当箱になる画用紙は台紙の半分くらいの大きさがちょうどいいです。
その方が画用紙を用意する手間も、半分に切ればいいだけなので最小限で済みますよ。

 

②下の部分に黒ペンで線を引く。

線から下は窓を貼る部分、線から上にお弁当のパーツを貼れるようにします。

 

③線から下に窓を貼り付ける。

白のビニールテープを切って貼るだけでもオッケーです。時短できます。
窓を貼り付けると一気にバスらしくなりますね。運転席を縦長の窓にするとわかりやすいです。

 

④最後にタイヤを付けたらバス完成!

タイヤは100円ショップなどで販売されている丸シールを黒の油性ペンで塗りつぶしました。丸がうまく切れない人にもおすすめです。

 

⑤お弁当のおかずを作る。

上手に作れなくても大丈夫。子どもたちの想像力が補ってくれます!

 

これで事前準備は終わりです!

 

子どもたちと製作

あとは子どもたちと楽しくお弁当バスに貼り付けていきます!

2歳児クラスでのりに慣れている子どもたちなら、子どもたちに自由に貼り付けてもらうのもよいですね。

1歳児クラスでまだまだのりに親しみがない子どもたちなら、保育者と一緒に行うと楽しくできるかと思います。

 

製作のアレンジやポイント

  • 今回は絵本に出てきたおかずのみで製作しましたが、子どもたちが好きな他のおかずを増やしてみたり、サンドイッチバージョンにしてもおもしろいですね。
  • お弁当箱の歌に出てくるおかずになぞって作るのも楽しそうです。
  • おかずはお弁当箱に対してぎゅうぎゅうにならないようにすると貼り付けやすいです。
  • はさみが使える幼児クラスでは、自分でおかずを切るところから始めてみても、オリジナリティのある作品になりますよ。

 

いかがでしたか?一見用意が大変そうに見える製作も、ちょっとした工夫しだいで簡単にできる工程もあります。

このお弁当バスの製作はアレンジの幅もあるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

製作・室内遊びのおすすめ記事

0歳1歳児向け!春(4月5月)の製作♪~手形でかわいい鳥をつくろう~

4月。どきどき顔の新入園児。新しい保護者。新しいクラス。 たくさんの新しいことに囲まれて、4月の保育室は子どもたちも先生もどこか落ち着かない ...

続きを見る

2歳児の遊び―設定保育や部分実習におすすめの活動4つ―

2歳児クラスは動きが活発になり、さらに好奇心も強くなってくる時期。 また、ごっこ遊びや簡単なルールのある遊びも繰り返し経験することで楽しめる ...

続きを見る

梅雨の室内遊び〜季節を感じられるおすすめの遊び3つ〜

室内遊びが多くなる梅雨の時期。 外遊びができない日が続くと子どもたちのストレスがたまりそうで、遊びの内容に困ることはありませんか? 年齢が小 ...

続きを見る

 

この記事を書いた人

ちあき先生旅する保育士が目標!フィリピン留学や英語幼稚園での勤務経験もある、英会話好きな保育士です。

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-5月, 1歳児, 2歳児, 実習でできる活動, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 10月, 遠足

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.