保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

6月 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長)

6月の製作~梅雨にぴったり!にじみ絵 てるてるぼうず~

更新日:

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

6月の製作といえば、梅雨をテーマにしたものが多いですよね。かたつむりに、あじさい、かえる、傘…

今回はいろいろ応用もできる、にじみ絵を使ったてるてる坊主の製作を紹介します♪

 

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




年齢の目安

3歳児、4歳児前後におすすめ
ぽっくる
絵の具が紙に広がる感覚や、色合いが混ざる感じを楽しめるといいですね。

 

にじみ絵の簡単なやり方

今回は【紙+絵の具+水+パレット】のみで、ふでを使わずにできるやり方で進めます。

 

1、まずは、パレットに2~4色の絵の具を水でうすめておきましょう。

ぽっくる
余談ですが、絵の具のパレットにはエリンギのパックが最適です(笑)ちょうどいい深さで水をはじくので、洗うのもラクラク♪

 

きれいににじませるには、使用する紙の種類が重要!

オススメは半紙、またはペーパータオルです。コピー用紙や画用紙では、絵の具がにじみませんのでご注意を!

 

2、半紙やペーパータオルが用意できたら、四つ折りにします。子どもたちと一緒に折れば、手先を動かす練習にもなりますね。

 

3、四つ折りにしたら、4つの角を、好きな絵の具にそーっとつけていきます。

下の画像くらいを目安ににじませると、きれいな模様ができるので参考に。(下に新聞紙を敷いておくと、机が汚れなくて片付けが簡単♪)

 

4つとも色をつけられたら、ビニール袋やねんど板の上で乾かしましょう。

新聞紙など、紙の上で乾かすとくっつくので注意してくださいね。乾くまで1日ほど待ちましょう♪

 

 

てるてる坊主の絵を描こう

紙が乾いたら、ハサミでてるてる坊主の形にカットします。紙が薄くてやぶれやすいので、先生が切ったほうがいいです。

 

クレヨンで顔を描き、そのままお部屋飾りとして吊るしたり、壁面装飾にしてもいいですね。

今回はひとり2つ作り、画用紙に貼りました。

 

てるてる坊主のヒモや雨を描いて、梅雨ならではの季節感を表現するのも素敵ですね。

さらに窓を描いてお部屋にして…自分だけの子ども部屋をつくりました。

6月10日は「時の記念日」もあるので、さりげなく時計も描きこんだのがポイントです。

 

他にもいろいろアレンジができるので、ぜひ試してみてくださいね。

以上、梅雨のてるてるぼうず製作でした♪

 

梅雨の保育に関する記事

梅雨の室内遊び〜季節を感じられるおすすめの遊び3つ〜

室内遊びが多くなる梅雨の時期。 外遊びができない日が続くと子どもたちのストレスがたまりそうで、遊びの内容に困ることはありませんか? 年齢が小 ...

続きを見る

あじさい製作ー1歳児/2歳児/3歳児向け♡折り紙と画用紙で簡単製作ー

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   6月の制作といえば…梅雨!”あじさい”をテーマに制作をする幼稚園、 ...

続きを見る

あめふりくまのこー歌詞・ピアノ伴奏動画・おすすめ導入絵本♪ー

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   6月の季節の歌といえば…「あめふりくまのこ」! 梅雨の時期、多くの ...

続きを見る

【父の日製作】車カード ~父の日の由来や指導ポイント~

毎年6月の第3日曜日が「父の日」になります。 保育園や幼稚園でも、父の日に向けて、心のこもったプレゼントづくりをしたいですね^^ &nbsp ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-6月, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 5歳児(年長)

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.