保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 行事 5歳児(年長) ハロウィン

ハロウィンの由来ー子ども向け説明例文・おすすめ絵本・ねらい例・製作ー

更新日:

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。

10月といえばハロウィン。街やCMでおばけのモチーフや衣装を見る機会が多くなります。ポップな色やかわいいキャラクターを見ると、ウキウキした気持ちになりますね。

保育園でハロウィンパーティーや製作を考えるときに「子どもたちにどんな風に説明したらいいのかな?」と考える保育士さんは多いでしょう。

この記事ではハロウィンの由来、子ども向け説明、おすすめの活動、絵本をご紹介します。ハロウィンの楽しい雰囲気と合わせて由来もおさえてください。

ぜひ最後までお読みください。

ハロウィンとは

ハロウィンはもともとヨーロッパで秋の収穫を祝い悪霊を追い払う宗教行事でした。

ハロウィンの名前の由来は、カトリックの行事の諸聖人の日(しょせいじんのひ)が11月1日にあり、この日を​​「AllHallows」と言います。11月1日の前日にあたる10月31日なので「AllHallows」「eve」(前日という意味)をつけて「オールハロウズイブ」がなまり「ハロウィン」になったといわれています。

※諸聖人の日とはカトリック教会で全ての聖人、殉教者を讃える日とされています。紀元前ローマ帝国でキリスト教は弾圧され、多くの殉教者(信仰のために命を捧げた人のこと)が出ました。その魂を讃える日が「諸聖人の日」です。キリスト教の中ではイースター、クリスマスと並ぶとても大事な日です。

 

ハロウィンの由来

ハロウィンの歴史は古く、2000年以上前、ヨーロッパのケルト人の祭礼に由来するといわれています。ケルトの暦では一年の終わりは10月31日。この世とあの世の境界が弱まり、ご先祖様の魂が帰ってくると信じられていました。

ご先祖様と一緒に悪霊もこの世にくると考えられていたのです。日本でいうとお盆と大晦日が一緒にきたようなイメージですね。

ハロウィンといえばおばけの仮装やお菓子をもらって楽しむ風習がありますね。それぞれどんな意味があるのか解説していきます。

仮装をするのはなぜ?

ハロウィンにおばけの仮装を楽しむのは、ハロウィンの日にあの世から帰ってきた悪霊は、人間に悪さをすると考えられていたからです。

悪霊に人間とバレないようにするため、おばけの仮装をしたのが始まりだそうです。悪霊も仲間には悪さをしないだろうという発想がおもしろいですね。

「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」にはどんな意味があるの?

ハロウィンには、おばけに仮装した子どもたちが近所の家庭をまわり、「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)と言い、お家の人は「Happy Halloween(ハッピーハロウィン)」と子どもたちにお菓子を渡す風習があります。

諸説ありますが、おばけにお菓子をあげると悪霊を祓う(はらう)という考えがあるようです。今ではやりとりを楽しむのがメインになっていますね。

かぼちゃを飾るのはなぜ?

ハロウィンの飾りといえば、おばけの形にくりぬいたかぼちゃをイメージする人も多いでしょう。おばけかぼちゃは「ジャックオランタン」といいます。

ジャックオランタンの由来は...

ヨーロッパに昔ジャックという男性がいました。悪行の限りをつくしたので、天国にも地獄にもいけず魂がさまよってしまいます。ジャックがあの世とこの世の境をさまようとき、かぶをくりぬき、提灯のように火を灯して歩いていたといわれています。このかぶがアメリカで一般的なかぼちゃに変わり、今のハロウィンの飾りになったそうです。
魔除けの意味もあり、窓辺に飾って悪霊がこないようにとの意味も込められていますよ。

 

子ども向け説明例文

乳児編

  • ハロウィンはあの世から悪いおばけがくる日といわれているんだよ。おばけのまねっこをして、おばけがこないようにする日なんだよ。
  • ハロウィンにおばけのかぼちゃを飾るのは、悪いおばけがこないようにするためなんだよ。みんなもおばけかぼちゃを作って、おばけがこないようにしようね。

幼児編

  • ハロウィンって何をする日か知っていますか?昔ヨーロッパというところでは、10月31日にご先祖さまと一緒に悪いおばけが地球に帰ってくるといわれていました。悪いおばけは子どもを連れ去ったりするので、人間の子どもとわからないようにおばけのマネをするようになったんだよ。
  • ハロウィンで「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらうね。これは「お菓子をくれなきゃいたずらするよ」という意味です。お家の人はおばけにいたずらされないように、お菓子をあげていたんだって。
  • ハロウィンにはおばけのかぼちゃをよく見るね。これは「ジャックオランタン」と言います。悪いおばけが家の中に入ってこないようにという魔除けの意味があるんだよ。

ねらいの例

  • ハロウィンの由来を知り、友だちとハロウィンの雰囲気を楽しもう
  • ハロウィンの風習をまねして、お菓子をもらう・あげるのやりとりを体験しよう
  • おばけになりきって絵本の世界を感じよう

ハロウィンおすすめ絵本

乳児(0歳児・1歳児・2歳児)

ハロウィンのかくれんぼ 作 いしかわ こうじ ポプラ社

鮮やかなハロウィンらしい色彩と、ハロウィンにちなんだものがたくさん出てきます。楽しみながら名前と形を覚えられる絵本です。

 

ハロウィンいないないばあ 作 インゲラ・アリアニウス 岩崎書店

フェルトの感触も楽しめるしかけ絵本です。いないないばあ好きな年齢にぴったり。ハロウィンでおなじみのガイコツやおばけなどのキャラクターも出てくるのですが、ユーモラスなタッチなので小さな子も大丈夫です。

 

プリンちゃんのハロウィン 作 なかがわちひろ 絵 たかおゆうこ

お菓子の国にいるプリンちゃんが、友だちとハロウィンを楽しむ様子が描かれています。絵柄がかわいらしく文字も少ないので読みやすい絵本です。

 

幼児(3歳児・4歳児・5歳児)

ハロウィンのランプ  作・絵 小林ゆき子 岩崎書店

ジーナはかぼちゃのランプを作りますが、うまくいかず、お菓子ももらえずでしたが…ひょんなことから本物のおばけのパーティーにいくことになりました..。ハロウィンのことがわかりやすく書かれている絵本です。少し長いので5歳児さんにおすすめ。

 

モリくんのハロウィンカー 作かんべあやこ くもん出版

こうもりのモリくんが、季節のくだものや野菜で車を作る人気シリーズです。皆でもらったお菓子をねずみくん兄弟で食べてしまい、またお菓子をもらいに行こうと飛び出したのですが、おばけに囲まれてしまいます。ハロウィンの絵柄とともに冒険や友情も楽しめるお話です。

 

ハロウィンおすすめ活動

ハロウィンの時期に保育園や幼稚園で楽しめる活動をご紹介します。

ハロウィン折り紙

折り紙かぼちゃ「ジャックオランタン」簡単な折り方

折り紙「おばけやしき」簡単な折り方

チャンネル登録しておくと、季節の製作やピアノ伴奏動画がすぐにチェックできます♪
【ぽっくる先生チャンネル】

折り紙「黒ねこ」

折り紙「蜘蛛の巣」

ハロウィン折り紙「蜘蛛の巣」簡単!切り紙で雰囲気抜群の飾りづくり♡

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 ハロウィン製作といえば、かぼちゃに魔女、黒猫、こうもり…いろいろありますが、今回 ...

続きを見る

ハロウィン製作

お花紙おばけ

ハロウィン製作「手形でオバケを作ろう」【0歳児/1歳児/2歳児】

こんにちは!保育歴13年、現役保育士みー先生です。 暑かった夏が終わり、やっと過ごしやすい時期になりましたね。そして、楽しいイベントもたくさ ...

続きを見る

かぼちゃバッグ

ハロウィン製作ー簡単バッグ(お菓子入れ)画用紙で年齢別アレンジ紹介!ー

こんにちは!幼稚園・保育園勤務歴16年、現在ベビーシッタ―歴3年目のMasanoです。 季節もあっという間に秋に移りかわり、気付けばハロウィ ...

続きを見る

ハロウィンはじき絵

ハロウィン製作に♪簡単はじき絵

  こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   ハロウィンで仮装や製作、ハロウィンパーティーをする保 ...

続きを見る

ハロウィン壁面飾り「モンスター」

ハロウィン製作ー壁面モンスター飾り【不気味な光が可愛い♡はさみ練習にも】

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 日本でも毎年盛り上がりをみせるハロウィンイベント。保育園や家庭でハロウィン装飾を ...

続きを見る

フォロワーさん5万人以上!♪Instagramでは季節の製作や絵本、遊びのアイデアを最速発信!

質問やコメントなども気軽にしてくださいね♡
Instagram/ぽっくる先生@保育の知恵袋

 

まとめ

ハロウィンの飾りつけはにぎやかでウキウキした気持ちになりますね。しかしおばけを怖がる子もいます。乳児さんや怖がりな子には、むやみに怖がらせないように楽しめるような工夫をしましょう。

この記事を書いた人

平 あかり(すぎちゃん)

複数園でトータル17年勤務。45歳からフリーランス。現在はベビーシッター&料理代行&webライターで活動中。何歳からでも生き方は変えられますよ。

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-0歳児, 1歳児, 2歳児, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 行事, 5歳児(年長), ハロウィン

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.