こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
ハロウィンで仮装や製作、ハロウィンパーティーをする保育園・幼稚園も多いですよね♪
ハロウィン製作第一弾として、ハロウィンはじき絵をご紹介します!
いつものことながら、準備は超簡単&時短にしていますので、活動の一つにぜひ取り入れてみてください。
スポンサーリンク
材料&準備
- 画用紙(台紙)…ハロウィンっぽい色を選ぶと、より世界観のある仕上がりに♪
- クレヨン
- 絵の具…はじき絵用。黒色を水で薄めて使います。
指導のポイント
- 製作の前にはハロウィンがどのような日なのか、説明できるといいですね♪
- ハロウィンと言っても、子どもたちにはイメージしにくいものです。かぼちゃやオバケ、お菓子などが出てくる絵本を事前に読むとイメージが広がりますよ◎
- ある程度、具体的な形が描けるようになる4歳児、5歳児クラスにオススメです。
作り方
説明するまでもなく、描いてぬるだけです!(笑)
1、画用紙に好きなイラストを描きます。
絵の具をきれいにはじくように、筆圧濃いめに描けるといいですね♪
2、絵が描けたら、上から薄めた黒い絵の具で塗りつぶしましょう!
見本を見せるときに






なんてやりとりをはさむと、子どもたちのキラキラした瞳が見られます。
このあと空いているスペースに『かぼちゃの折り紙』を貼りました♪
-
-
10月製作「ハロウィンかぼちゃ折り紙」動画付き!簡単な折り方
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 10月31日はハロウィン!前回はハロウィンをテーマにした、はじき絵を紹介しました ...
最近のハロウィンブームのせいか、保育界にもハロウィンイベントが定着しつつありますね。
かわいい衣装やお菓子バッグがつくりたい…!と、すごい作品をつくりあげる先生も続出していますが(笑)、みなさんこだわりすぎには注意!
準備は簡単に、ノー残業で仕上げられるようにしましょうね♪
秋の製作おすすめ記事
-
-
10月の製作に~葉っぱとフロッタージュ技法(こすり出し)で遊ぼう~
こんにちは!保育ライターのみいちゃん先生です。 朝晩は肌寒くなってきた今日この頃。秋の気配を感じられるようになってきましたね。 秋といえば紅 ...
-
-
双眼鏡製作で探検ごっこー戸外遊びおすすめ!トイレットペーパー芯で簡単製作ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 冬が明け、暖かくなってくる春、夏の暑さが落ち着き、涼しくなってくる秋… 戸外遊び ...
-
-
秋(9月10月11月)の製作~1歳児2歳児向け!ぶどう作り~
秋といえば、収穫の秋!といわれるように、美味しい食べ物ものがたくさん採れる季節ですね。 その中でも子どもたちになじみのある秋の果物といえば… ...
-
-
秋の製作きのこ【0歳児/1歳児/2歳児向け】簡単アレンジ3パターン
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 4月に比べるとクラスも落ちついて、指先が器用になっている子どもたち ...
-
-
5月(10月)の製作「おべんとうバス」~具材を貼ってオリジナルバスを作ろう~
こんにちは!ライターのChiakiです。 新年度の保育園の忙しさはひと段落したでしょうか。 それでもまだまだ5月。これから親子 ...
行事おすすめ記事
-
-
【保育園発表会】歌・合奏曲 年齢別おすすめ50曲♪【アンケート結果発表】
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 前回記事では「運動会で使う曲」のアンケート結果を発表しました! 今 ...
-
-
運動会の曲【2021】保育園・幼稚園で盛り上がる53曲!【アンケート結果発表】
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 毎年悩む、運動会の選曲…!年齢や種目の内容、子どもたちの興味、その年のブームだっ ...