こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。
秋は自然遊びが楽しい季節。ドングリや松ぼっくりなどを拾ったり、持ち帰って飾ったりすることもあるのではないでしょうか。
見た目が可愛らしい木の実は、秋らしい製作にも使えて、いろいろと遊びのアレンジができますよね。
どんぐりと違って、松ぼっくりはそのまま使っても大丈夫そうですが…
ちょっと待って!!!実は松ぼっくりも、すきまに虫が入り込んでいたり、虫の卵が産みつけられていることも…。
室内で虫が孵化するのを防ぐため、また、雑菌など衛生面から考えても、下準備してから使うことをおすすめします。
下処理方法はどんぐりとほぼ同じ!
今回は簡単にできる「松ぼっくりの下処理方法2選(煮沸&冷凍)」をご紹介しますね。
【どんぐりの下処理方法はこちら】
-
どんぐりの下処理方法ー対策しないと大変なことに?!簡単な方法2選ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 秋になると身近なところで出会える「どんぐり」。 拾ったり集めたり、 ...
松ぼっくりと虫
カサが開いたり閉じたりする松ぼっくり。よく見ると、すき間がたくさんありますよね!
このすき間に虫が入り込んでいたり、虫が卵を産み付けていることもあるようです。
砂や小さなゴミもたくさん詰まっているので、室内に飾ったり、工作に使用したりと、長期保存する場合は下処理しておくと安心です。
松ぼっくりの下処理準備
下処理するメジャーな方法は
- 煮沸
- 冷凍
この2つです。
拾うときに選別
どんぐりと違って、穴が開いてる、ヒビが入っている…など選別は必須ではありませんが、拾う場所によって松ぼっくりのクオリティ(?)に多少の差が。
人が多い公園や、道端で拾った松ぼっくりは、欠けていたり、汚れが多くついていることも。
私が近所の公園で拾った松ぼっくりと、両親が山で拾ってきた松ぼっくり(木から落ちてすぐのもの)は、一目見てわかるほど、かなりの差がありました…!
水洗い
煮沸や冷凍を始める前に、松ぼっくりを軽く水洗いしておきます。
汚れている松ぼっくりだと、水洗いしただけでもけっこう土やカスなどが出てきます。
下処理方法1:煮沸
1番メジャーな下処理方法、かつ時間がかからないのは「煮沸」する方法!
しっかりと熱湯でゆでることで、虫が中にいたとしても撃退することができますよ。
手順
- 鍋に熱湯を沸かし、松ぼっくりを5分ほどゆでる。
- ゆで終わったら、風通しの良いところで最低2,3日~乾かします。
- 完全に中まで乾いたら完了!
<ポイント>
- 松ぼっくり全体が湯に浸かるように、割りばしなどを使って沈めましょう
- 松やにの匂いは好き嫌いが分かれるかも!換気扇を回しましょう
(今回は少なかったので鼻を近づけないとわかりませんでした) - 松ぼっくりの特性上、水につけるとカサが閉じます。乾かすとまた開くので、ご心配なく!
100均の鍋(アルミ鍋)が便利
虫がいるかもしれない松ぼっくりを、普段料理に使っている鍋でゆでる…というのに抵抗がある方!
そんなときは、100円ショップで売られている「アルミ鍋」がおすすめ!
画像のアルミ鍋は、100均「Seria(セリア)」で売られていました~!
直火でゆでられるのはもちろん、繰り返し使えますし、乾かすときもそのまま使えるので便利です!
本当は普通の鍋が100均で売ってるかな?と思い探しにいったのですが…
ダイソーでは330円、ワッツでは550円、セリアでは見当たらず…100円で普通の鍋は手に入らないようでした。
こちらは同じ種類の鍋(大サイズ2枚入り)
下処理方法2:冷凍
もう一つの方法は「冷凍」すること。
煮沸に比べると時間がかかりますが、鍋も使わないし簡単です。
(個人的なイメージでは、冷凍より煮沸の方が確実な気がしますが…ほとんどの虫は冷凍でも撃退できるようです)
手順
- 洗った松ぼっくりをジップロックなどに入れて冷凍庫へ。
- 1週間ほど冷凍させておく。
- 取り出したら風通しの良い場所でよく乾かす。
- 完全に乾いたら完了!
乾かすときの注意点
どちらも処理したあとは風通しの良い場所でしっかり乾かす必要があります。
目安として2,3日程度と書きましたが、松ぼっくりの大きさ、気温や湿度によっても変わってきますので、余裕がある方は長めに日数をとり、カビ対策しましょう!
松ぼっくりはそのまま飾っておくのはもちろん、クリスマスに向けて「クリスマスツリー」や「リース」製作に使えたりと、アレンジがいろいろできますよね。
しっかり下処理して、安心して工作できるようにしていきましょう♪
秋の製作おすすめ記事
9月、10月、11月…秋の季節にぴったりな製作を他にもご紹介しています♪
-
10月製作&保育まとめー運動会/ハロウィン/おたより例文も!ー
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です 保育園や幼稚園で楽しめる、10月の製作、保育に役立つ記事をまとめました! 10月と ...
-
双眼鏡製作で探検ごっこー戸外遊びおすすめ!トイレットペーパー芯で簡単製作ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 冬が明け、暖かくなってくる春、夏の暑さが落ち着き、涼しくなってくる秋… 戸外遊び ...
-
9月の製作~トンボのカラーセロハンメガネ~
こんにちは!保育ライターのみいちゃん先生です。 8月下旬から9月にかけて、夏の終わりの雰囲気になってくるとやってくるトンボ。もうすぐ秋だなぁ ...
-
秋(9月10月11月)の製作~1歳児2歳児向け!ぶどう作り~
秋といえば、収穫の秋!といわれるように、美味しい食べ物ものがたくさん採れる季節ですね。 その中でも子どもたちになじみのある秋の果物といえば… ...
-
秋の製作きのこ【0歳児/1歳児/2歳児向け】簡単アレンジ3パターン
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 4月に比べるとクラスも落ちついて、指先が器用になっている子どもたち ...
-
10月製作「ハロウィンかぼちゃ折り紙」動画付き!簡単な折り方
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 10月31日はハロウィン!前回はハロウィンをテーマにした、はじき絵を紹介しました ...