こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。
梅雨の時期に合わせて、1歳8か月の娘と「カエルの足型アート」を製作しました。
あっという間に大きくなってしまう子どもの身体。
手形足形をとっておくと、「こんなに小さかったんだ…!」と、たった一年前のものでも、成長が目に見えてわかります。
アートとして残すと、自分の手も加わった分、さらに愛おしく感じますね^^
今回は、足型&手形で作る梅雨の足型アート「カエル」をご紹介!
使用する材料や基本的なポイントを解説していきます。
また、今回は
- 大人が装飾するバージョン
- 子どもと一緒に製作するバージョン
2パターンをご用意!

完成イメージ図
まず初めに、今回製作した2パターンの完成イメージ図はこんな感じです!
左がマスキングテープを使って大人が装飾したもの、右が子どもと製作したものです。

材料
- 画用紙(またはケント紙)
- 緑色のインク(スタンプ台や絵の具)
スタンプ台
手形足形用のスタンプ台はネットで購入することができます!
とても簡単に手形足形をとることができますよ。
〈約50回使い切りタイプ〉
こちらはやや小さめのスタンプ台。インク補充不可で約50回分、手形をとることができます。
お値段も安めなので、手軽に挑戦することができますよ!色のバリエーションも多いです。
〈インク補充タイプ〉
こちらは約300回分の手形がとれる、インク補充タイプのスタンプ台。
保育園などで何回も使う場合はこちらがおすすめです!台が大きくてインクをつけやすいです。
100均
絵の具と筆は100均でも購入することができます!
絵の具を使用する場合はアクリルではなく「水彩絵の具」がおすすめ。手足につけた場合、洗い流しやすいです。
手形足形に使えるような大きめのスタンプ台は、100均では売られていません。
先ほどご紹介したスタンプ台であれば、インクも肌に優しいものになっていますので、ぜひネット購入を検討してみてください!

作り方
1、子どもの足型(カエル)をとります。手形(葉っぱの傘)はお好みでとってくださいね。
- 足形・手形をとる位置(全体像)をイメージしてから始めましょう。
- 小さい子は「手形」の方が失敗しやすいので心配なら先にとりましょう。
- 手足のふちの部分までしっかりインクをつけることがポイント!
- 押したら2~3秒しっかり押し付けます。
- 台紙をクリップボードなどに固定してとると、紙がぐちゃぐちゃになりません。
- 水彩絵の具を使う場合、水はかなり少なめで十分です。
2、そのままカエルと同じ色のインクを指の先につけて、目玉の部分にポンっと押します。
3、インクが乾いてから、ペンで顔と葉っぱの茎を描きこみます。

↑ここまでは2パターンとも共通の作業です↑
子どもと製作バージョン
別の台紙に子どもが自由にお絵描き!
年齢的には1歳頃から、クレヨンに慣れると「なぐり書き」ができるようになってきます。
子どもがなぐり書きをしたり、まだ慣れていないようであれば、大人と一緒に描きながらクレヨンの練習をしてもいいですね♪
ある程度描ける年齢であれば、「雨」や「葉っぱ」など、好きなものをイメージして描いてみましょう。

お絵描きができたら、手形足形を切り取ったものを貼り付けて完成です!

大人が装飾バージョン
0歳児の赤ちゃんや、ご家庭で楽しむ場合は「大人が装飾して完成させるバージョン」もおすすめです。
ペンだけで仕上げることもできますが、マスキングテープを使うと完成度が上がりますよ!
- 台紙をマスキングテープで縁取り
- あじさいをイメージした部分は、マスキングテープを正方形にカットして4枚セットで接着
- 雨のしずく、葉っぱの形それぞれの形にマスキングテープをカット

今回は6月、梅雨の季節にあわせて「カエル」の足型アートを製作してみました。
子どもの成長は本当に早く、手足の大きさもどんどん成長していきます。
ぜひ誕生日や行事にあわせて手形足形アートを楽しんでみてくださいね!♪
手形足形アート紹介
Instagramでは、季節の製作や手形足形アートをいち早くご紹介しています!
興味がある方はぜひこちらもご覧ください♡
手形足形アートの記事
他にも手形足形アートの製作をご紹介しています。
-
-
足型アート「牛」~干支!丑年モチーフで子どもの成長を残そう~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 2021年、新年あけましておめでとうございます! 今年の干支は「丑 ...
-
-
足型アート「鯉のぼり」を0歳児と製作!~足型アートのやり方と装飾方法~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 普段は家で製作とかチマチマした作業はしない私ですが、急に思い立って ...
-
-
足型アート「はらぺこあおむし」製作~年齢と進め方のポイント付き!~
こんにちは。保育士ライターのChiakiです。 新年度が始まり、まだまだ保育室は落ち着かない日もあるのではないのでしょうか。 ...
-
-
0歳1歳児向け!春(4月5月)の製作♪~手形でかわいい鳥をつくろう~
4月。どきどき顔の新入園児。新しい保護者。新しいクラス。 たくさんの新しいことに囲まれて、4月の保育室は子どもたちも先生もどこか落ち着かない ...