こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、最近サイト名とアイコンをリニューアルしました!
『保育の知恵袋』に改名!
今までは『保育士ぽっくる先生のブログ』というタイトルでブログを運営してきましたが、この度、思いきって改名いたしました!
もともと趣味でアメブロを始めたのが、かれこれ4~5年前…?
細々と記事を書いていたのですが、そんな趣味に近いブログでも、誰かの役に立っていることが嬉しく、ワードプレスに移転して本格的にブログ運営をはじめました。
自分も長いこと幼稚園や保育園で働いてきて、「保育の仕事って、大変すぎる!!!」と悩みに悩んだ経験が、ブログをはじめたキッカケ。

保育計画や専門的な知識、遊びのアイディアなど、毎日いろんなことが必要で、その度ネットで検索するんですが、なかなかほしい情報が出てこなかったんですよね。
「それならば、自分でつくってしまえ…!!!!!」

はじめはただの趣味ブログでしたが、今では毎日数千人の方に読んでいただけるようになりました!!!Yeah!!
そんなわけで、これからは”個人的なブログ”というよりは、みなさんの役に立てる”知恵袋的なスタイル”を目標にやっていこうと決めました。
(アドバイスくださった方、ありがとうございます!♡)
みなさんがお困りのことなど、できるだけまとめてアップしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!♡
イラストを依頼
サイト名を変えたところで心機一転!
より見やすい記事を作成するため、イラストレーターさんに使用したいイラストを依頼させていただきました。
NEWアイコン
まずは今までの、ド素人仕上げだったアイコンを手直ししていただきました!
マッキー&色えんぴつで、スケッチブックに描いたものを写メするだけ…という手抜き感満載の作品。
なんということでしょう…!!!!
美しすぎるプロ仕上げ…!!!!!!
今までのアイコンにも愛着があったので、自分の作品をもとに整えていただきました。
(プロ用語で”トレース”っていうらしいです。なんかかっこいい!)
PC作業をする保育士のイメージです。
パラバルーンのイラスト完成
そして、もう1点は去年からアップしたいと思っていた『パラバルーンの技イラスト』!
私が保育園をやめる最後の年に”パラバルーン”に挑戦したのですが、情報がかなり少なくて苦労したからです。
(保育園としても、パラバルーンを取り入れて2年目でした)

とてもかわいいイラストに仕上げてくださって、大変満足です!
記事はこちらからご覧ください♡⇒『パラバルーンの技一覧』
イラストレーターさん紹介
はじめてのイラストを依頼させていただいたのは、りりこさん!
『30代独身女のきままなブログ』というブログを運営されていて、節約術や心理学について書かれています。

もともとはTwitter上でのお友達だったのですが、イラストサイトで絵を描かれていることを知り、私からお声がけさせていただきました!
りりこさんのアイコンがとてもかわいらしかったのも決め手♡

ライターさん募集中
サイト拡大に伴い、いっしょに保育に関する記事を書いてくださる方も募集中ですー!

ネタとしては、たとえば
- 季節のおすすめ製作
- 年齢別の遊びアイディア
- 行事で使える活動
- おすすめ絵本、合唱曲など
現役で働く保育士さんたちの役に立つようなネタをお願いしたいです。
【必要スキル】
- PCでのメールのやり取りができる方
- Wordにて文章を入力して送っていただける方
ある程度のレクチャーはこちらから行います!
文章を書くことに興味がある方、自分の経験や保育を多くの方に発信してみたい方、お待ちしております。

興味ある方は問い合わせフォーム、またはLINE@からご連絡ください。
それでは今後ともパワーアップしていきますので、よろしくお願いいたします!