こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
保育現場での遊びに使えて、運動会の出し物としても注目されている『パラバルーン』。
今回は実践編として、パラバルーンを使った技一覧&動きのポイントをイラストつきで解説します!
私も保育園の4歳児クラスの出し物として、運動会で実践したことがあるので、経験をもとに指導のコツなどお伝えしていきます。
最後に動画もあるので、イラストとあわせて動きも確認してみてくださいね。
〈以前の記事はこちら♡〉
-
パラバルーンって何?? 大きさや人数、ねらい、遊び方まで徹底解説!
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です! 運動会で最近人気の団体種目といえば…パラバルーン!大きくてカラフル ...
-
パラバルーンを使ったゲーム☆室内遊びや親子レクに♪
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 運動会の競技としてだけではなく、普段の保育にも活用で ...
目次
波
波は1番簡単かつ、基本的な動きです。波の動きは、大きく分けて3種類あります。
小波
両手でしっかりとパラバルーンを持ち、上下に小刻みに揺らします。
大波
小波の揺れを大きくしたものです。
横波
小波・大波は上下に揺らしましたが、横波は「右・左・右・左…」と、横に揺らします。
全員同じ方向から始めなくても、勝手に動きがそろっていきます!
山
- パラバルーンを上にあげる
- 一気に下まで降ろして両手でおさえる(または上に座る)
- 中に空気が入って山のような形になる
ポイント(コツ)
- 下に降ろすときは、タイミングをあわせてスピーディーに!
- 地面と密着するように、両手(おしり)でしっかりとおさえる。
かくれんぼ
- パラバルーンを上にあげる。
- 内側に入り込み、バルーンを背中側から降ろしてバルーン上に座る。
ポイント(コツ)
- いったんバルーンを高く上げて、空気をしっかり取り込む。
- すばやく中に入って座る。
- 内側に入りすぎない。
ロケット
- パラバルーンを上にあげる。
- 両手を上げたまま中央に向かって走る。
ポイント(コツ)
- 両手をのばして、しっかり上までバルーンを上げる
- 上げたあとは素早く中央まで走る
- 中央に走ったときに、ぶつからないように注意!
- 戻るときも後ろ向きで素早く!
円盤
- 右手か左手どちらかでバルーンを持つ(全員同じ手で)
- そのまま体全体で横を向き、バルーンを引っ張りながら前方に歩く
- バルーンを持っていない方の手も、ピッと伸ばすと見た目がキレイ!
ポイント(コツ)
- バルーンを引っ張り続けながら歩くこと。たるむと見た目が悪いだけではなく、演技の場所全体がずれる!
- 子どもたちがすぐに「右・左」を判断できるよう練習しよう
メリーゴーランド
- 先生がバルーンの下に素早く入り、中心で両手を上げて軸の役目をする
- 先生が軸になるのと同時に、子どもは円盤と同じ動きをする
ポイント(コツ)
- 基本的には円盤と同じ。たるまないよう、引っ張りながら歩くこと
- 軸となる先生は、高さを出した方がキレイ!しっかり両手を伸ばす
- 子ども全員がバルーンを引っ張るので、先生はふらつかないように踏ん張るw
花
- 2番目に紹介した『山』をつくる
- 空気が抜けないよう、あお向けに寝転がる
- 両手を上に突き上げ、手のひらをひらひらさせる
ポイント(コツ)
- 空気をうまく含むには、最初の『山』をきれいにつくること
- 寝転がるときは、両手でバルーンをおさえながら!
- 外で行う場合、服についた砂が気になると思いますが、払わないように…
ちょうちょう
- くぼみをつくる2名と、羽根の先を持つ2名(イラストだと左右に立っている子)を決めておく
- 羽根の先を固定する2名は動かず、バルーンを引っ張ったまま待機
- くぼみをつくる2名は中央に向かってバルーンをたぐりよせていく
- ほかの子もバルーンの動きに合わせて、ちょうちょの形をつくっていく
- 全員しゃがむ
- 中央の子以外、上下にバルーンを動かすとちょうちょの動きに♪
ポイント(コツ)
- バルーンが引っ張られるので、羽根の先を持つ子は動かないよう注意!
- 羽根を上下に動かすタイミングはみんなで合わせよう
花火
こちらは動画で見てみましょう【3分40秒~花火】
- 両手でバルーンを持ち、全員でバルーンがややたるむように持つ
- バルーンの中央目がけて玉を入れる
- バルーンを上にあげ、勢いよく下に向かって下げる(⇐この動き重要)
- 玉がポンと上に跳ね上がる
ポイント(コツ)
- バルーンをややたるませて持つことで、玉が中央に寄って、高く跳ね上がる
- 全員で動きをピッタリ合わせること!
- 上げたバルーンは勢いよく下げるべし!遅いとうまく上がらない
- 玉は大人が入れても、子どもが入れてもOK
花火玉の作り方
花火玉にはカラーボールがおすすめ。目立つ色で華やかだし、重さもちょうどいいです。
さらに、カラーボールにキラキラテープをつけると花火らしさアップ!
約20cm~にカットし、玉1個につき3本くらいつけるとキレイです。
まちがえて粘着テープつきのものを買わないように注意してくださいね!
全体的な指導のポイント
各技の部分でもコツはお伝えしましたが、私が指導してきた中で、特に大切だと感じたことをお伝えします。
はじめは十分に遊ぼう!
とても大きくてカラフルなパラバルーン。はじめて目にした子どもたちは、当然テンションMAX!!!
見たこと・触ったことのないバルーンを手にしたら、バサバサ動かしたり、引っ張ってみたり…とにかく落ち着きません(笑)
まずは子どもたちが満足するまでバルーンを触って、遊んでみましょう!
たくさん動かしてみることで、動かし方のコツやバルーンの動きがわかり、結果的に技を完成させるための力にもなります。
バランスよく配置につこう
きれいに技を完成させるには、空気が抜けないようにすることが大切。
そのためには、空気の抜け穴ができないよう、子どもたちが等間隔に並べるようにしましょう。
みんなで息を合わせよう
パラバルーンの醍醐味といえば、みんなで力をあわせて一つの作品をつくりあげること。
みんなでタイミングを合わせる方法
- カウントをとりやすい曲を選ぶ
- 先生がかけ声をしたり、ホイッスルを使用する
- 子どもたちがカウントをとる
アレンジいろいろ
パラバルーンの楽しさは、アレンジが無限大であること!
曲とバルーンの組み合わせ方も自由、ダンスや組体操とあわせて一つの作品をつくることもできます。
パラバルーンの曲選び
パラバルーンを行うには、テンポをとりやすい曲を選ぶのがオススメ♪
2018年の子どもに人気の曲一覧をまとめたので、こちらも参考にどうぞ!
-
運動会の曲【2018年版/最新曲まとめ】保育園のダンス&BGMにおすすめの曲♪
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 2017年、たくさんの方に見ていただいた、『運動会のダンス曲&BG ...
以上、私の指導経験からの、パラバルーンの技と指導ポイントまとめでした。
演技をしている子どもたちは、なかなかパラバルーンの全体像がつかめないので、動画に撮ってみんなで見てみるのもいいですよ♪
-
パラバルーンって何?? 大きさや人数、ねらい、遊び方まで徹底解説!
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です! 運動会で最近人気の団体種目といえば…パラバルーン!大きくてカラフル ...
-
パラバルーンを使ったゲーム☆室内遊びや親子レクに♪
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 運動会の競技としてだけではなく、普段の保育にも活用で ...
フォロワーさん5万人以上!♪Instagramでは季節の製作や絵本、遊びのアイデアを最速発信!
質問やコメントなども気軽にしてくださいね♡