保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

就職活動・求人情報 悩み相談 保育イベント/研修/お知らせ 保育士資格の取得、勉強法 保育の仕事・待遇

「職務分野別リーダー」保育士のリアルな声を紹介!給料に反映される?研修の様子は?

投稿日:

こんにちは!ぽっくる先生です。

ぽっくる先生Instagram(poccle_hoiku)では、フォロワーさんからのお悩み相談やアンケートを開催中♪

今回は「職務分野別リーダー」について、フォロワーさんから相談が寄せられました。

 

職務分野別リーダーは、保育士キャリアアップ研修の施策の一環として、2017年4月に作られた役職。

保育士のキャリアといえば、主に「園長」「主任」の2つが一般的ですが、これだと目指すポジションがちょっと少ないよね…ということで、スキルアップはもちろん、保育士の処遇改善という意味も込めて作られています。

 

個人的に関係者から聞いた話では…

  • キャリアアップ研修が勤務時間外にしか受講できなくて大変
  • 処遇改善(手当)が出るが、分配方法が複雑…
  • 研修を受けたからといって、特別な変化があるのかよくわからない…

など、よくわからない部分や不満も多く、いまいち浸透していないような印象です。

 

ぽっくる
それでは、実際に研修を受けた!という現場の保育士さんたちの声をご紹介しますね

悩み相談内容

フォロワーさんからいただいたお悩み相談、情報はこちら。

私の場合ですが、実務経験は7年あるので職務分野別リーダーの研修を受けた後に、専門リーダーか副主任保育士の研修も受けようと思っています。
専門リーダーと副主任保育士は別物という捉え方でいいのか、研修を受けるとしたらどちらかしか修了証明がされないということなのでしょうか?

まずは職務分野別リーダーの研修を受けるのはわかっています。1分野の研修だけでいいみたいですが、複数の分野の研修を受けるメリットがあるかどうか知りたいです。

現在私立こども園で働いていて、園長に確認したところ、職務分野別リーダーになっても今の職場では何も変わらないとのことでした。転職する予定ですがきちんと給与に反映されるかどうか見極められるものでしょうか?
最後に研修自体がどのようなものか(講義、レポートetc)知りたいです。

回答

こちらの相談に対して、6名の方からメッセージをいただきました!

専門リーダーですが給料には反映されていません。

 

今後最終的には最低4分野の研修修了が必須になるそうです。自分の担当分野に関わらず、勉強のために日程があえば複数の研修を受けておいた方が良いかもしれません。地域によって違うのであればわかりません。また処遇改善費用が給与に反映されるかどうか、反映される金額については園によって異なるため各園で確認しないとわかりません。もらえる金額が人によって異なることもあるので、ご自身で確認した方がよろしいかと思います。が参考になれば幸いです。研修内容は各分野によって、また担当の講師の先生によって異なります。

 

15時間の講義を決められた日時で受講します。レポート1枚の提出で修了書が受け取れます。

 

現在副主任ですが、修了証明書は自分が受けた研修全てもらえました。

 

私は専門リーダーです。キャリアアップの研修を受けています。専門リーダーは月4万円頂いています。私の園は年数で月の給料に上乗せされます。分野別リーダーの上乗せ給料も反映させないところもあります。キャリアアップ研修になると思うので、レポート提出は必須!講義の内容や時間数は研修によって違います。

 

講義の中ではパワーポイントを使っての講演があったり、ディスカッションがあったり。レポートはその分野の研修最終日に課題としてあります。そのレポートを出さないと修了にならない為最終日にがんばって書きました。そこまで終われば後日園に修了証が届きます。

まとめ

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。職務分野別リーダーは講義を受けてレポートを書くと修了証がもらえるようですね。保育業界でキャリアアップを目指す方は、処遇改善費は給与に反映されるのか?など、職場に相談しつつ、受講を検討してみてはいかがでしょうか。

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-就職活動・求人情報, 悩み相談, 保育イベント/研修/お知らせ, 保育士資格の取得、勉強法, 保育の仕事・待遇

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.