保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

外遊び 0歳児 1歳児 2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 9月 5歳児(年長) 10月 11月 子どもと環境問題

落ち葉製作~好きな模様を作ろう!ぼくは、わたしは探検隊!~

更新日:

こんにちは^^保育×環境について発信しているかのんです。

赤、緑、黄色…色とりどりの葉が紅葉する季節。綺麗〜!と景色を見て楽しむことも一つですが、子どもたちからすると、落ち葉も遊ぶおもちゃ!

外遊びでは、落ち葉にダイブしたり、パラパラ〜と落としてみたり…!

今回は、そんな落ち葉を使って楽しめる製作&導入におすすめの絵本をご紹介していきます♪

自然物で遊ぶことの楽しさ

1つとして同じものがない自然物。

「こんなものがあった!」
「同じものだけど色が違うのはなんでだろう?」
「今日は風が気持ち良いね。」

”自分自身のワクワク”に、素直になることができる自然。

ワクワクだけでなく、肌や目、耳、心で感じる真っ直ぐな想いが生まれるのは、自然ならでは!なのではないでしょうか。

製作前に、大人が事前に集めて用意することも1つですが、出来るだけ、子どもたちが自然の中で、”これ!”と感じたものを使うことができると良いですね。

より自然の楽しさや、美しさなどを五感で感じ、学び深いものとなるかと思います^^

 

導入におすすめ!落ち葉の絵本

絵本の導入は、イメージがしやすかったり、製作の前後も楽しむことができますね。

どんな落ち葉があるだろう?製作前に取り入れるのか、
どんな落ち葉があったかな?製作後に取り入れるのか…!

はたまた、子どもたちが興味を持った時に、自分たちで読むことができるように、目の止まるところに置いておくのか…!

クラスの雰囲気や、子どもたちの様子を見て流れを考えていきたいですね^^

『落ち葉』/ 平山和子 文と絵 平山英三 構成と写真(福音館書店)

実際の写真と一緒に描かれ綴られている絵本。

葉っぱの種類や名前の記載があるため、この葉っぱはなんだろう?と見比べることもできます。思わず飛び出して、葉っぱを見つけにいきたくなってしまう、そんな1冊です。

 

『おちばでおえかき』/ 野口満一月 作 (福音館)


色合いがとても暖かい絵本で、心もポカポカ。

女の子たちが、公園でカラフルな葉っぱを次々に見つけていき、地面に落ち葉でお絵かきをしていくという可愛らしい内容となっています。

 

製作準備物

  • 画用紙(使わなくなった紙や、裏紙などでも可)
  • 落ち葉(1色でまとめても、様々な色でカラフルにしてもOK!)
  • のり、またはボンド
  • ペン(事前準備を行う場合は、ペンで絵を書いておくと良いでしょう!)

※あると良いもの

  • 手拭き用の濡らしたタオル、雑巾(のりやボンドでベタベタになることも考えられます)
  • 葉っぱを押さえる重しとなるもの(厚めの本など)
リサイクルできるもので作るなど、なるべく少ない材料でできると良いね^^

 

作り方

1、まずはみんなで探検隊!さあ!いざ出発!道を歩けば、すぐさま落ち葉を発見!好きな色の葉っぱを見つけましょう。

 

2、好きな絵を選び、葉っぱで模様をつけていきます。

そのままの形で貼り付けてもよし、ちぎって貼り付けてもよし◎

【貼り方】※2通り説明し、扱いやすい方で行っていきましょう。

①のりは、葉っぱにつけて画用紙に貼る。
②画用紙にのりを塗り、葉っぱをのせていく。

葉っぱそのままの形で、自分の好きな形を表現し、作っていくのも良いね♪

 

3、しっかり乾かして完成!

のりやボンドがはみ出ている場合は、しっかりと乾かしましょう。

落ち葉がうねってしまわないように、本などで重しをしてみると良いですね^^

※自然物の変化ですので、葉っぱの劣化具合により剥がれてしまうこともございます。

 

最後に

製作に使うものを購入しなくても、自然の中に材料はたくさん溢れていますね。

子どもたちは、これだ!というものを見つけるワクワクを常に持っています^^

雨の日には外遊びができず、子どもたちもソワソワ…そんな日のために、日頃から、自然物を集めておくのも良いかもしれません。

季節によって、いろいろな自然物と出会うことのできる日本^^日本の四季を楽しみながら、自然物をメインに製作していくことも視野に入れてみてください♪

この記事を書いた人

フリーのベビーシッターをしながら楽しく環境活動に取り組む。“ワクワクドキドキでいっぱいな今と未来をこどもたちに”をテーマに活動中。

落ち葉製作の記事

みのむし製作

みのむし製作ー落ち葉を使ってもOK!「ユラユラみのむしで遊ぼう」

こんにちは!幼稚園・保育園勤務歴16年、ベビーシッター歴3年のMasanoです。 夏のカブトムシやクワガタの様に、コオロギや鈴虫など、秋にし ...

続きを見る

落ち葉でフリスビー

※右矢印クリックすると、作り方すべて見られます!

フォロワーさん5万人以上!♪
ぽっくる先生Instagramでは季節の製作や絵本、遊びのアイデアを最速発信!

Instagram/ぽっくる先生@保育の知恵袋

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-外遊び, 0歳児, 1歳児, 2歳児, 実習でできる活動, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 9月, 5歳児(年長), 10月, 11月, 子どもと環境問題

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.