保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

室内遊び 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長) 遊び・ゲーム 運動会

パラバルーンを使ったゲーム☆室内遊びや親子レクに♪

更新日:

 

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

運動会の競技としてだけではなく、普段の保育にも活用できるパラバルーン。

今回は、室内遊びに親子レク、パラバルーン競技練習の導入としても使えるゲームを3つご紹介します♪

 

〈パラバルーンの基本的な説明はこちら〉

パラバルーンって何?? 大きさや人数、ねらい、遊び方まで徹底解説!

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です!   運動会で最近人気の団体種目といえば…パラバルーン!大きくてカラフル ...

続きを見る

〈パラバルーンの技一覧と指導ポイントはこちら〉

パラバルーンの技一覧 ー動きと名前をイラストつきで解説♪指導ポイントもー

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育現場での遊びに使えて、運動会の出し物としても注目されている『パ ...

続きを見る

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




バルーンdeフルーツバスケット☆

その名のとおり、フルーツバスケットのパラバルーン使用バージョンです。

 

【りんご・バナナ・みかん・ぶどう】など、数種類のフルーツに分かれ、全員でバルーンのふちを持ちます。

オニ役が「〇〇!」と、フルーツの名前を叫んだら、全員で一斉にバルーンを持ち上げ、呼ばれたフルーツの子はバルーンの下を通って別の場所へと移動します。

 

  • 慣れないうちは先生がオニ役をやると進行がスムーズです。
  • オニ役は中央に入ると危険なので、バルーンの外から叫びましょう。
  • 初めは勢いよく中央に向かって走るので、衝突に注意が必要です。

 

ぽっくる
『バルーンの下に入る』ということだけで、子どもたちはとても喜びます。

フルーツバスケットのように、少しずつお題を変えるなど、発展させて遊んでもいいですね。

 

 

ネコとネズミ

ネコ役(オニ)1人、ネズミ役(逃げる人)数人を決めます。

みんなでバルーンを持ち、人が通れるくらいの高さにバルーンを上げておきます。スタートの合図でネコはネズミを追いかけ捕まえます。

ネズミ役は捕まらないように、バルーンの外側を走ったり、バルーンの中をくぐったりと、上手に動きましょう。

 

  • 慣れてきたらバルーンを高くしたり、低くしたりと、アレンジしても楽しめます。(バルーンが低くなると動きにくくなっておもしろい)
  • 全員に走る機会が来るように、ネコ・ネズミ役は順番に変えていきましょう。
  • 先生や保護者がネコになると大盛り上がり☆

 

 

玉だし競争

2チームに分かれ、それぞれバルーンを広げます。

バルーンの中央に玉入れの玉(プラスチックボールなどでも可)を置き、スタートの合図でバルーンを揺らし、玉を外に出します。すべての玉を早く出せたチームが勝ち!

 

  • バルーンがたるむと上手く外に出せません。ピンと張るのがコツです。
  • 玉を全部出せたら座る!などと決めておくと、ゲームにめりはりがつきます。
  • バルーンが一つしかない場合は、チーム対抗ではなく、「みんなで協力して玉を出そう!」とミッション型にしても遊ぶことができます。

 

ぽっくる
ゲームの延長で、「1,2の3!」で玉を出せるように練習していくと、パラバルーンの大技『花火』の練習にもつなげることができますよ。

 

 

 

バルーンを動かすには全身の筋肉を使うので、楽しみながら良い運動になります。

また、バルーンの動きがつかめてくるので、運動会の競技練習の導入としても最適ですよ♪

 

ぽっくる
ぜひ保育に取り入れてみてくださいね。

 

 

パラバルーンって何?? 大きさや人数、ねらい、遊び方まで徹底解説!

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です!   運動会で最近人気の団体種目といえば…パラバルーン!大きくてカラフル ...

続きを見る

パラバルーンの技一覧 ー動きと名前をイラストつきで解説♪指導ポイントもー

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育現場での遊びに使えて、運動会の出し物としても注目されている『パ ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-室内遊び, 3歳児(年少), 4歳児(年中), 5歳児(年長), 遊び・ゲーム, 運動会

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.