こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
毎日暑い日が続きますね。
そして、もう7月も後半…。
…子どもたちお待ちかねの、夏休みがやってきますね!!!
2018年の夏休みは、7月20日(金)からスタート!という学校や幼稚園が多いのではないでしょうか。
今日は夏休みにちなんで、幼稚園の先生をしていたときの夏休み事情について書きたいと思います。
毎回、幼稚園でのできごとといえば、ネガティブな内容ばかりになってしまうのですが(笑)
長期休暇に関しては、幼稚園の先生として働く最大のメリットではないかと感じています。
スポンサーリンク
目次
幼稚園には夏休みがある
保育園と幼稚園の大きな違いの一つといえば、『長期休暇』の存在!
保育園は基本的にお仕事をしているご両親の子どもを預かっているので、春休み・夏休み・冬休みなどはありません。
それに比べ、幼稚園には休みがある!!!
もちろん仕事はあるのですが、子どもは預かり保育の子をのぞき、ほとんど登園してこないので、なんともゆとりのある毎日でした。
長期休暇中の先生の仕事
子どもが登園してこない休み中は、主に保育の準備や掃除などにあてられていました。
幼稚園の先生時代にやっていた仕事はこんな感じです。
- 休み明けに行う製作決め&準備
- 行事の企画、ミーティング
- 幼稚園の設備点検
- 保育室の掃除
- 壁面装飾づくり
- おゆうぎ会の衣装づくり
- 運動会の小物づくり
- 書類
普段は忙しくてなかなか取りかかれないことを、長期休暇中にまとめてやってしまおう!という感じですね。
夏休みは先生も長期休暇?
春休みや冬休みは1週間ほどしかないので、基本的には毎日出勤していましたが、夏休みは1か月以上あったので、先生たちも交代で休みをとっていました。
有給休暇は強制的に8月
働いていたのでもちろん先生たちには有休があります。
幼稚園で働いていたときは一人担任でギリギリの人員配置だったので、基本的に保育がある日に休むことはできません(熱あるぐらいだったら出勤)。
というわけで、普段は有休が使えないわけです。
じゃあその有休はどうなるのかというと、全部8月にぶちこまれます。
2年目以降はだいたい20日近くたまってくるので、8月はほぼ休みとなります。
休みを決めるのは先輩から
休み中でも、来客対応や預かり保育の担当など、毎日誰かしらは出勤する体制になっているので、全員が休むことはできません。
私がつとめていた園では、1番上の先輩からカレンダーが回され、休み希望の日に丸をつけていくという決め方でした。
1年目・2年目は好きな日に休むことはできませんでしたが、たまに出勤しつつも、1か月近くが夏休みとなりました。
夏休み中にやっておくといいこと
夏休み中の出勤日は、先輩たちがほとんど休みだったので、割と自由に自分の時間を使えました。
ここで、何を済ませておくかで、9月以降の疲労度が変わってきます。
私が進めておいてよかったことをまとめておきます。
運動会関係
2学期はじめの行事といえば運動会。子どもが登園するとすぐに練習が始まりますよね…。
- 競技決め
- 走行順番決め
- ダンス曲決め
- 振り付け考える&覚える
- 大道具・小道具準備
- 必要な物の発注
おゆうぎ会関係
発表会は秋~冬にかけて実施される園が多いかと思います。2学期になると練習が始まるので、必要だと思われることをできるだけ済ませました。
- 劇の題材決め
- オペレッタCD選定
- 構成決め、台本づくり
- 衣装、小物づくり
- 合唱曲のピアノ練習
あとは、壁面をできるだけ先の分までつくったり、2学期の製作準備を進めておきました!
1か月の過ごし方
やることはいっぱいありますが、さすがに1か月となると、自由時間もたくさんあります!
個人的に楽しんだ(?)のは、以下の2つです。
平日サービスを満喫
普段平日に休めることがなかったので、レストランやカフェの『平日限定ランチ』、美容院の『平日割引サービス』などを満喫しました!
休憩もとれず、平日に休めない身としては、あこがれのサービスなんですよね…。
旅行へGO!
長期休暇の過ごし方といえば…旅行!
旅行が大好きだったので、1か月の夏休みは本当にうれしかったです。
「幼稚園につとめていたとき、何が楽しかった?」と聞かれれば、確実にナンバー1は”夏休み中の旅行”ですね。
しかし、会社勤めの友達や彼氏とはもちろん予定が合わないので、よく一人旅を楽しんでいました。
お給料が少ない&一人暮らしだったので、夜行バスや青春18切符を駆使して、貧乏旅行を満喫!
余談ですが、1年目の休みに「海外旅行へ行く」とポロッと先輩の前で発言したら、
「1年目で海外旅行とか、そんなことした人今までいないよ?(悪い意味で)」
「みんな新人のときは一生懸命仕事とかしてたんだよ?」
「そんなに休み満喫するとかありえない」
「もし園で何かあったらどうするの?すぐ職場に来れないよね?」
…と、壮絶に文句を言われましたw
ふつうに考えて超絶ブラックなイチャモンなんですが、「新人なのに海外旅行に行った」という理由で、私と同期は冷たく当たられることとなりました(笑)
幼稚園の先生の価値観よ…。
そんな感じで、夏休みの思い出日記でした。