こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。
保育園や幼稚園の先生方、
- 子どもたちとどんな遊びをしようかな?
- 今月はどんな手遊びや絵本を取り入れようかな?
- 活動の導入になるアイデアはないかな?
- 来月の誕生会出し物、何にしよう~!
日々、子どもたちとの活動内容や、遊びのアイデアに悩んではいませんか??
そこでおすすめしたいのが「スケッチブックシアター」!
100円ショップにも売っているスケッチブックに、イラストを描いたり、素材を切ったり貼ったりするだけで、簡単に作れる保育教材です。
その気持ち、とてもわかります…!そこでぽっくる先生、印刷して切って貼るだけで作れる、スケッチブックシアターのデータ素材を作成しました!
目次
「まあるいたまご」の手遊び歌
前回の「くいしんぼおばけ」に続き、2作品目として「まあるいたまご」のスケッチブックシアターを作成しました。
有名な手遊び歌なので、すでにご存じの方も多いかもしれませんね。
動画
歌詞(作詞作曲:不詳)
なかから ひよこが ピヨピヨピヨ
まあ かわいい ピヨピヨピヨ
なかから ありさん チョロチョロチョロ
まあ ちいさい チョロチョロチョロ
なかから かいじゅう ガオガオガオ
まあ おおきい ガオガオガオ
スケッチブックシアター
「まあるいたまご」の歌をもとに、スケッチブックシアターを作ってみました!
演じたときのイメージはぽっくる先生Instagramに投稿しています♪
演じ方動画
この投稿をInstagramで見る
作り方動画
イラストをダウンロード後、効率的に作成できるよう、作り方動画をUPしました!
作品のポイント
- シンプルな歌とイラストで、乳児さんから楽しめるシアターになっています♪
- 手遊び歌にあわせて演じることができます。
- 歌わずに「これは何のたまごかな?」と、かけ合いを楽しみながら使うこともできます
- 曲は3番までですが、アレンジとして「ペンギン」「ヘビ」「おばけ」を付け加えました!より長く楽しんでいただけます。
- お誕生日会の出し物としても活用OK!
最後に「誕生日ケーキのたまご」をつけたので、「今月のお誕生日は誰かな?」「〇〇ちゃんお誕生日おめでとう!」→ハッピーバースデーの歌♪など、行事アレンジしてみてくださいね。
CD
保育者が歌って演じることはもちろん、CDで曲を流しながら演じることもできます。
「まあるいたまご」が収録されているCDはこちら!
イラストデータ
印刷してすぐ作れる!「まあるいたまご」のイラストは2種類の方法で販売しています。
データ素材(BASE)
イラストデータはBASEで販売しています。
購入後、自分でPCやスマホにデータをダウンロードして、印刷します。
※詳しい方法はBASEの商品ページをご覧ください。
購入はこちらから
⇒「ぽっくる先生の保育教材屋さん(BASE)」
印刷済み素材(メルカリショップ)
自分で印刷するのは大変…という方向けに、「印刷済みのイラスト」をメルカリショップにて販売しております。
こちらはすでにイラストが印刷されたものをご自宅へ配送しますので、さらに手間が省けます。
- データが自分でダウンロードできるか心配
- プリンターやコピー機で印刷するのが大変
- とにかく時短で準備したい
という方は、メルカリショップをご利用ください。
購入はこちらから
⇒「ぽっくる先生の保育教材屋さん(メルカリショップ)」
スケッチブックは100均で
動画内でも紹介しているスケッチブックは100円ショップで購入したものです!
セリア、Cando(キャンドゥ)で同じものが売られています(※2023年現在、ダイソーにはありませんでした)。
サイズ
「まあるいたまご」のイラストデータはA4サイズで作成していますが、印刷するときの設定を変えれば、A3など他のサイズでも使用することができます◎
プリンターやコピー機の設定をご確認ください。
メルカリショップはA4サイズに印刷しての発送になりますが、コピー機を使用してA3サイズ等に拡大コピーすることも可能です。
まとめ
「たまごから何が出てくるかな?」ワクワクしながら楽しめるスケッチブックシアターです♪普段の保育はもちろん、誕生日会の出し物でも活用してみてくださいね。
これからも「ぽっくる先生の保育教材屋さん」では新作をアップしていく予定です!
⇒ぽっくる先生Instagram
⇒BASE(イラストデータ)
⇒メルカリショップ(印刷済み素材)