こんにちは!ベビーシッターのMasanoです。
寒い冬もあっという間に過ぎ、日中はぽかぽか陽気の日も出てきました。もうすぐそこに、春も近づいてきていますね。3月は、桃の節句、『ひなまつり』があります。普段目にする機会が少ない、綺麗な着物を着た雛人形を、子ども達は、興味津々で見ているのではないでしょうか。
そこで今回は、かわいいおひな様を振るとシャカシャカ楽しい音がする、手作りおもちゃ『おひなさまマラカス』をご紹介します。『ひなまつり』の歌に合わせて、鳴らしてみるのもいいですね。
年齢の目安
ねらいの例
- ひなまつりについて知る。
- おひなさまを作ることを楽しむ。
- マラカスの音を楽しむ。
など
材料
- 大きいゼリーカップ 2個(めびな・おびな各1個)
- 割りばし 2つ
- 中に入れるビーズやチェーン等
- 画用紙(めびな、おびなの顔や着物の土台)
- 厚紙
- 千代紙(着物)
作り方
1、 厚紙でお雛様、お内裏様の土台を作る。
2、 土台に体や顔のパーツを貼っていく。
3、 体に着物の柄を貼っていく。
4、 体の真ん中に、中に入れるビーズやチェーンパーツを置く。
5、 ゼリーカップをボンドでつける。
5、ボンドがしっかりと乾いてから、裏面に割りばしをガムテープ等でしっかりと付ける。
遊び方
割り箸部分を持って、振るとシャカシャカ音がするおひな様です。一人でめびなとおびな、2つを作るのが大変な場合は、男の子はおびな、女の子はめびな等、どちらか1つだけ作るのもいいかもしれません。
中に入れるビーズは、丸い物は転がりやすいので、チェーン繋ぎのパーツ(星型や丸型、ハート形など)が、扱いやすく可愛くておすすめです。
まとめ
春の訪れを感じさせる『ひなまつり』。おひな様を作ることで、和柄や、古来から伝わる、日本独自の伝統文化に触れる良い機会なのではないでしょうか。子どもたちも楽しく興味をもちながら、日本の文化を伝えていきたいですね。
ひな祭り記事
ほかにもひな祭り製作や、保育園で役立つ記事をアップしています♪
-
ひな祭りとは?子ども向け!由来の説明ー保育園で役立つ例文/ねらいの例ー
ひな祭りは女の子の成長を祝う節句として知られています。 保育園の玄関やホールに雛人形を飾っていると華やかな雰囲気になりますよね。   ...
-
ひな祭り折り紙ー簡単!3回折るだけお雛様♡2歳児3歳児おすすめー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今回は簡単に折れる!おひなさまとおだいりさまの折り紙をご紹介します ...
-
ひな祭り製作リースー紙皿で簡単!具体的な飾り付けアレンジ紹介ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 前回は折り紙で簡単に作れる「おひなさま」の折り方を紹介しました! ...
-
桃の花(桜の花)製作ー本物みたい!お花紙と自然物を使ったひな祭り製作ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 ひな祭りといえば、「桃の花」を連想する方も多いのではないでしょうか ...
-
ひな祭り製作 簡単壁かけ~画用紙と折り紙だけ!各道具の名前付き~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長を願う行事ですね。 保育園 ...
-
ひな祭り製作ートイレットペーパーの芯で!可愛いひな人形ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 3月3日はひな祭り。今回ご紹介する製作は、廃材「トイレットペーパーの芯」を使用し ...