保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

4歳児(年中) 行事 遊び・ゲーム 運動会

運動会4歳児の競技おすすめアイデア3つ~ねらいの例&指導ポイントつき~

投稿日:

暑い夏のプール遊びも終わりを告げ、日に焼けた子どもの肌にこの夏の成長を感じている保育士さんも多いのではないのでしょうか。

季節はもうすぐ運動会シーズン。

保育園での新しい学年を経て、春に比べてたくましくなった子どもたちの姿を保護者の方には見てもらいたいですよね。

今回の記事では、4歳児さんにぴったりな運動会の競技を3つご紹介していきます。

子どもたちの様子を見ながら、ぴったりの競技を探してみてください。

 

ぽっくる
3歳児・5歳児など他の年齢(以上児)でも取り入れられる競技です!子どもたちの姿にあわせて取り入れてくださいね。

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




運動会ねらいの例

  • 運動会に向けて期待感をもって過ごし、日々の練習をすることを楽しむ。
  • 友達と一緒に運動会の練習に取り組み、やり遂げた達成感や喜びを味わう。
  • 友達と同じ目的を共有し、練習を通して、嬉しい、悔しい、楽しいなどの感情を味わう。また、それを表現し合う。
  • 運動会の練習を通して秋の自然に触れ、興味関心を持つ。屋外で体を動かして遊ぶ。
  • ルールのある遊びを楽しむ。
  • 集団遊びや運動会の練習を通して、友達の気持ちを考える。

 

おすすめ競技1:チーム対抗!デカパン競走

用意するもの

  • 片足に子どもひとり入れるくらいの大きなパンツ(大きさに余裕がある方が走りやすくて良い)
  • コーン
  • 合図をするための笛

 

デカパンは作らなくてもネット通販で購入することができますよ。1セットあると毎年使えますね。

 

競技のルール

  1. いくつかのチームに分かれておきます。
  2. 2人1組になって並びます。
  3. スタートの合図で子どもたちが協力しながら2人でひとつのパンツを履いて、コーンまで走ります。
  4. 戻ってきたら協力しながらパンツを脱いで、次のお友達へパンツを渡します。

 

チームに1人ずつ保育者が付いて、パンツが表裏になってしまった時などにはサポートに入ると良いでしょう。保育者同士でサポートする基準をあらかじめ話し合っておきましょう。

 

指導のポイントやアレンジ

・足が速い子とゆっくりの子がペアになった場合は特に転倒のリスクがあります。子どもたちにどうしたらいいか考えると気付きにつながるかもしれません。

私が実際に4歳児で行ったときは、子どもたちみんなでペアと走る順番を考えました。

 

・導入として2人で手をつないで走ることから始め、子どもたちに友達のペースを合わせることを体感してからパンツを履いて走ると良いですね。

・ストーリーをつけるとオリジナリティのある競技になります。

今年はアラジンの実写映画も上映しましたし、アラビアンなサテンのデカパンにして、アラジンに見立ててもおもしろそうですね!

 

盛り上がるので人数多めのクラス、または複数のクラスで対抗戦にするのもおすすめ!

 

おすすめ競技2:お買い物競争(年中・年長)

用意するもの

  • 子ども用のバッグ
    (事前に子どもたちと作っても素敵ですね。)
  • お買い物カード×子どもの人数分
  • 子どもが購入する品物
    (イラストカードでもよいですが、事前に子どもたちと製作すると運動会に期待感を持って過ごすことができるかと思います。)

競技のルール

  1. 保育者のスタートの合図で子どもたちはお買い物カードを取りに行く。
  2. そこに書いてある物を確認して、今度はお店屋さんへ走って行く。
  3. お店屋さんから商品を買いバックに入れる。
  4. ゴールまで走る。

 

指導のポイントやアレンジ

  • ひらがなに興味を持った子どもたちにぴったりの競技です。お買い物カードには、はっきりとわかりやすく子どもたちがよく知っているものをひらがなで書きます。
  • よく読む絵本の中に出てくるもの、子どもたちの身近なもので2文字や3文字程度にするとよいでしょう。
  • 子どもの発達の様子を見て、ひらがなだけのカード(年長さん向き)にするか、ひらがなとイラストの両方のカードにするか決めてくださいね。
  • お店屋さんが数種類あっても楽しめます。(例:食べ物屋さんとおもちゃ屋さん)
  • 導入として、色オニのルールで、保育者が持っているカードに書かれているものを子どもたちに見せ、みんなでそれを探すゲームがあります。外バージョンと室内バージョンを作ると遊びに幅ができますね。

 

お店屋さんの品物づくりはこちらの記事も参考にどうぞ♪
お店屋さんごっこ手作りアイデア集~品物の作り方と遊び方(おにぎり/焼きそば/ピザ)~

子どもたちが大好きなお店屋さんごっこ。遊び方のバリエーションも広く、楽しむことができるあそびのひとつですよね。 園によっては、バザーと合同で ...

続きを見る

 

おすすめ競技3:パラバルーン

用意するもの

  • パラバルーン
  • 保育者の合図をする笛など
  • カウントが取りやすい曲

競技のルール

音楽に合わせて、子どもたちが協力してパラバルーンを左右に動かしたり、上下に動かしたり、中に入ったりさまざまな演技をします。

子どもたち全員が力を合わせないと完成しない競技で、技が決まると「わあー!」と歓声がおきますよ。

こちらで技一覧をチェックしてみてくださいね。

パラバルーンの技一覧 ー動きと名前をイラストつきで解説♪指導ポイントもー

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育現場での遊びに使えて、運動会の出し物としても注目されている『パ ...

続きを見る

 

指導のポイントやアレンジ

  • 初めて見るカラフルなパラバルーンに子どもたちは興味津々になるかと思います。練習を始める前に、パラバルーンを十分に触れる時間を作り、パラバルーンで遊んでみることで、子どもたちの気持ちは満たされ、その後練習に取り組むことができます。
  • 最初にパラバルーンの動画をみんなで見ると、子どもたちの中で「かっこいい」「やってみたい」という気持ちが生まれ、期待感をもって練習をすることができるでしょう。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。

パラバルーンって何?? 大きさや人数、ねらい、遊び方まで徹底解説!

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です!   運動会で最近人気の団体種目といえば…パラバルーン!大きくてカラフル ...

続きを見る

パラバルーンを使ったゲーム☆室内遊びや親子レクに♪

  こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   運動会の競技としてだけではなく、普段の保育にも活用で ...

続きを見る

 

いかがでしょうか。

一見同じような競技であっても、子どもたちの中でブームになっている遊びや、流行っているキャラクターなどからヒントをもらって取り入れれば、オリジナリティあふれる競技になります。

子どもたちの姿から考えた競技は、遊びの延長線にあるので、きっと、子どもたちも運動会の練習に楽しく取り組むことができるでしょう。

どの年齢にも言えますが、子どもたちの一生懸命頑張っている姿はそれだけで本当に感動します。

それは私たち保育者だけでなく、きっと保護者も同じ気持ちです。運動会をきっかけに、またひとまわりたくましくなった子どもたちの姿が見られることでしょう。

すてきな運動会になりますように。

 

この記事を書いた人

ちあき先生

旅する保育士が目標!フィリピン留学や英語幼稚園での勤務経験もある、英会話好きな保育士です。

 

運動会の曲【2019年版/最新曲まとめ】保育園のダンス&BGMにおすすめの曲♪

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   2019年版、幼稚園や保育園の運動会ダンス、BGMにおすすめの曲を ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-4歳児(年中), 行事, 遊び・ゲーム, 運動会

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.