保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

実習日誌の書き方 指導案の書き方 保育実習まとめ

保育実習の目標設定の例 -時期やクラスによって目標を変えよう-

更新日:

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




 

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

保育実習にいくと、必ず実習日誌に書くのが目標(ねらい)欄。

ぽっくる
実習日誌に指導案…とにかく目標目標目標!と、たくさんの書類に悩まされますよね(笑)

 

学ぶことはいっぱいあるけれど、何を目標に設定したらいいのかわからない…。

今回はそんな保育実習の目標設定について、例文を見ながら考えていきましょう。

 

目標設定のポイント

目標は「こうでなければいけない」という決まりはありません。

自分がそのクラスで何を学びたいのかどんなことを知りたいのかを考えてみましょう。

 

ぽっくる
実習日誌に書く”目標”は、実習生にとっての目標です。学校(用紙)によっては、”ねらい”と書かれていることもあります。

 

 

実習前でも学びたいことは考えることができます。

「○歳児の発達が知りたい」「先生がどのように言葉かけをしているのか知りたい」「どんな遊びを楽しんでいるのか知りたい」…思い浮かんだことはどんどん書き出してみましょう。

ぽっくる
それを目標として文章にまとめればOKです!

 

 

また、実習をしていると、「〇〇はどういうことなんだろう?」「どうして〇〇なんだろう?」と、あらたな疑問が出てきます。その疑問を解消するために、あらたな目標設定をしていきましょう!

ぽっくる
実習が進むにつれて、目標設定も深めていくことが大切ですよ!

 

 

実習初日の目標が『子どもたちの名前を覚える』だとして、10日間の実習、最終日の目標も『子どもたちの名前を覚える』だったらおかしいですよね。

目標は日々深めていくことを意識すると、しっかり学んでいる姿勢が伝わりますよ。

 

 

目標設定の例

先ほどのポイントをまとめると、次のような目標設定ができます。年齢や季節、保育内容によって変えると、より具体的なねらいとなります。

 

年齢・クラスによる目標

  • 0歳児の一日の流れを理解する。
  • 1歳児の子どもがどんな遊びをしているかを知る。
  • どのようにトイレトレーニングをしているか学ぶ。
  • 2歳児クラスと3歳児クラスの違いに着目する。
  • 5歳児の発達の特徴をとらえる。

 

保育者の動きに着目して

  • 全体で集まるとき、どのように声かけしているのか注目して見る。
  • 子ども同士でトラブルが起こったとき、保育者がどのように対応しているのかを見て学ぶ。
  • 朝の会、帰りの会の進行の仕方を知る。
  • 自由遊びのとき、保育者がどのような動きをしているのかよく見ておく。
  • 部分実習に向けて、絵本の読み聞かせの仕方、手遊びの楽しみ方に着目する。

 

季節や時期による目標

  • 運動会にむけて、どのような練習をしているのかを見て学ぶ。
  • 梅雨の時期の過ごし方について知る。
  • プール遊びではどのようなことに気をつけているのかを学ぶ。
  • 子どもたちと一緒に雪遊びを楽しみ、共感できるような声かけをする。
  • 外遊びでは、落ち葉や虫など、秋の季節を楽しめるような遊びや声かけを意識する。

 

また、担当の先生との反省会で、「もっとこうしたほうがいいよ」と、アドバイスをもらうこともありますよね。

注意されたことや、気づかなかったことを、翌日の目標に入れてもいいですね!

 

反省点、気をつけようと思ったことを目標に

  • あまり話していない子どもと積極的にかかわる。
  • ケンカの仲裁をするときは、お互いの意見をよく聞くようにする。
  • 遊びのとき、子どもたち同士がどのようなやり取りをしているのか把握する。
  • 自分ができることは積極的に実践していく。
  • 子どもたちの興味のある遊びに着目し、年齢にあった活動を考えられるようにする。

 

疑問に思ったことや、先生からのアドバイスは忘れずにメモしておくことで、実習日誌や感想文にも盛り込むことができます。

また、自分が責任実習で1日クラスを受け持つ場面をイメージすると、「…あれ?ここはどうするんだっけ?」という部分が出てきますよね。

事前にイメージしてみてわからなかった部分に注目して、保育者の動きを見てみましょう!

ぽっくる
部分実習・責任実習はイメトレが大事ですよ!

 

保育実習の本を参考に

学校に通っていても、なかなか保育実習の具体的な例まで学べることは少ないですよね。

そして、実際に実習に行ってみないと「実習日誌の書き方」「活動の設定の仕方」「目標や反省の書き方」など、なかなかイメージできないのではないかと思います。

 

そんなときにおすすめなのは、「保育実習に関する本」を1冊買っておくこと…!

保育実習生向けに、こんな本が出版されているのです。

 

 

ぽっくる
私も学生のとき知ってたら絶対買ってた…

 

ネットでも検索すればいろいろ情報は出てきますが、1冊本を持っておくと具体的な情報がまとまっていて便利です。

  • 実習日誌の書き方
  • 観察・視点のポイント
  • 年齢別発達の特徴、関わり方のポイント
  • 実習日誌の例
  • 指導案の書き方、見本

などが掲載されていますよ。

 

もう10年も前ですが、私は学生のとき事前準備が不十分で保育実習で大失敗!

各年齢の発達の違いもよくわからず、日誌の書き方も基礎からできてなくて、たくさん注意され書き直しになり…大変な思いをしました(笑)

 

実習に対する緊張や不安を少しでも軽くするために、事前に学んでおくことをおすすめします。

そして、実習本番ではぜひ子どもたちとの時間を楽しんで過ごしてくださいね!

 

Instagram

Instagramでは、保育実習にも役立つ!製作や絵本、遊びのアイデアを最速で発信!!!

質問やコメントなども気軽にしていただけるので、ぜひフォローしてくださいね♡

Instagram/ぽっくる先生@保育の知恵袋

 

保育実習おすすめ記事

実習生にはこちらの記事もオススメ♡

〈保育実習の準備は大丈夫?毎日の持ち物チェック♪〉
保育実習の準備、これをやっておくと安心 -実習前にすることはこれだ!-

  もうすぐドキドキの保育実習。楽しみ、不安、緊張…いろんな心境がありますよね。経験談から言うと、保育実習は本当に過酷です(笑) ...

続きを見る


〈指導案を書いてみよう☆〉
【部分実習&責任実習】朝の会 (指導案見本あり♪)

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育園や幼稚園での1日のスタートといえば…朝の会! 責任実習では、 ...

続きを見る


〈実習生から相談を受けました。いろんな園がありますよね…〉
部分実習の指導案は、実習前に書かないといけない?! 【実習生からの相談】

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。今回はLINEからいただいた質問にお答えします! 目次朝の会は園によって進行の仕方 ...

続きを見る


〈私の失敗談〉
教育実習は人生でつらかったことベスト3入り

  学校に通って教員免許や保育士資格を取るのに、必修となるのが教育実習。 もちろん、私も学生時代に経験しました。 感想を一言でいえ ...

続きを見る

 

〈すべての記事まとめ〉

保育実習マニュアル♡実習前の準備~終了後のお礼状までまとめました!

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育実習についての記事が増えてきたので、実習前の準備~実習本番~終 ...

続きを見る

 

LINEで実習情報お届け!

保育実習に関する最新情報や、季節の遊び、実習生からの相談などをお届けする、ぽっくる先生LINEです♪1対1トークもOK!友達登録お待ちしております^^

友だち追加

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-実習日誌の書き方, 指導案の書き方, 保育実習まとめ

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.