保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

実習で気をつけること 保育実習まとめ

保育実習の準備、これをやっておくと安心 -実習前にすることはこれだ!-

更新日:

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




 

もうすぐドキドキの保育実習。楽しみ、不安、緊張…いろんな心境がありますよね。経験談から言うと、保育実習は本当に過酷です(笑)

しかし、振り返ると本当に勉強になったし、自分の身になる貴重な経験でした。

実習中の自分を救うのは、実習前の準備です。どんなことをやっておくと役に立つのかまとめたので参考にしてくださいね。

 

 

実習中って、どんな生活になるの?

朝は実習開始時間に間に合うように出勤します。ただ、時間ギリギリに行くのはNG。早めの出勤を心がけましょう。

実習中は子どもたちと全力で遊び、活動し、先生の仕事を見たり一緒に行ったりすることで学びます。

 

約8時間の実習を終え、帰宅。慣れないことだらけでクタクタ…。しかし、ここから実習中の記録を日誌にまとめなければいけません。

数々の実習生に聞いたところ、日誌を書くのに早い人で2時間くらい、遅いと4~5時間かかるようです

これが毎日です。

 

それに加え、部分実習を行うとなると、内容を考えて指導案を書かなければいけません。

責任実習も行う場合は、さらにその何倍もの長さの指導案を書くことになります。もちろん、「一発OK☆」ということは、ほぼありません(笑)訂正作業も入ってきます。

 

どうですか?この鬼スケジュール。

…正直、園の当たり・ハズレもあります。協力的な園もあるし、ちょっといじわるな園もあります。その話はまた後日(笑)

 

この実習中の負担を少しでも軽くするため、準備しておいたほうがいいことをお伝えします。

 

 

持ち物と服装の準備

まずは基本の持ち物と服装の準備。オリエンテーションで聞いた持ち物はすべて準備できていますか?

 

〈毎日必要となる主な持ち物〉

  • はんかち、ティッシュ
  • メモ帳と筆記用具
  • 文房具(はさみやマジックなど、製作準備を手伝うときにあると便利です)
  • 実習日誌などの書類

 

 

服装については、園によって指定されるものが違うので、事前に確認しておきましょう。

〈服装〉

  • エプロン …基本的に毎日洗濯をします。
  • ジャージ等、動きやすい服装
  • 上ばき …裸足で過ごす園もあります。
  • 外靴 …基本は動きやすいスニーカーです。
  • 名札 …ひらがなで書きましょう。オリジナルのものを手づくりするのもいいですね。

 

 

手遊びのレパートリー

部分実習や、ちょっとした時間に手遊びを行う機会が多いです。「手遊びひとつもわからない!」なんて、実習中に一から覚え始めたのでは大変ですよ。

乳児向け、幼児向け、短い時間でできるもの、長めに楽しめるもの、など、年齢場面別に使える手遊びをいくつか考えておくと、とても役に立ちます♪

覚えたものはもちろん現場に出てからも使えます。

 

 

ピアノの練習

苦手な人はコツコツと練習しておきたい、ピアノ。保育園では弾かない園もありますが、幼稚園では必須と考えて良いでしょう。

幼稚園や保育園でよく歌われる曲を練習しておくと、そのまま使えることもあります。

〈よく歌われる曲〉

  • おはよう
  • おべんとうのうた
  • おかえりのうた
  • その時期の季節の歌 (6月だったら『雨ふりくまの子』、12月だったら『ジングルベル』など)

はじめからピアノを弾くことが決まっている場合は、オリエンテーションのときに、楽譜をもらって練習しておきましょう。ピアノはとにかく弾いて慣れることが大切です!

 

実習前の練習にも最適なオススメ楽譜一覧はこちら

保育園&幼稚園で使える!楽譜オススメ7冊はこれ♪

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   季節の歌に、朝の会や帰りの会、お誕生日会、発表会…と、保育の現場で ...

続きを見る

 

 

絵本の準備

実習で読む機会が多いです。入るクラスの年齢に合わせた絵本を考えて、いつでも読めるよう準備しておきましょう。

絵本が用意できたら、読み方の練習もしておきましょうね。

絵本の選び方についてはこちらを参考にどうぞ。

【部分実習】絵本の読み聞かせ 指導のポイント☆

部分実習で1番チャレンジしやすい絵本の読み聞かせ。ただ絵本を読むだけ…といっても、気をつけなければならないポイントがたくさんあります。 今回 ...

続きを見る

 

 

部分実習、責任実習の内容を考えておく

「どこのクラスで責任実習をするかわからないし、実習がはじまってから考えればいいや!」なんて思っていたら甘いです(笑)

実習生を受け入れる園では、すでに毎日の保育計画が決まっています。その中の1日を責任実習のために割かなければいけないので、実習園としては早めに『何をするか』が知りたいのです。

責任実習が最終日だとしても、初日に「責任実習では何をする予定ですか?」と聞かれることもあります。(ちなみに私は4週間の実習だったのですが、入って3日目に内容を聞かれてかなり焦った記憶があります…。)

各年齢でできそうな製作や活動を、ぜひ考えておいてください。内容によってはNGのこともあるので、いくつか考えておくことをおすすめします。

 

 

 

以上、実習前にやっておきたい準備でした。実習中の負担が減るように、余裕のある時期から取り組んでおきましょう!

 

no image
無料メール相談

保育実習に関する悩みや、職場の人には話したくないこと、こんな記事書いてほしい!など、お気軽に問い合わせフォームよりメールください。 &nbs ...

続きを見る

 

保育エプロン、まだ用意してない方はこちらもどうぞ☆彡

保育士のキャラクターエプロン☆激安で買えるお店はどこ?

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育士や幼稚園の先生の必須アイテム、エプロン。職場から支給される園 ...

続きを見る

エプロンシアターがあると部分実習で使える♪

エプロンシアターの作り方は? -型紙で簡単制作&購入できるショップ7選-

子どもと近い距離でお話が楽しめるエプロンシアター。 楽しいお話に、動くマスコット、大好きな先生が演じてくれるエプロンシアターはとても魅力的で ...

続きを見る

 

学校の求人しか見てない?!就活サイト使ったほうがいい園に出会えますよ…
非公開求人多数!「保育のお仕事」

 

 

 

 

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-実習で気をつけること, 保育実習まとめ

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.