保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

実習日誌の書き方 部分実習 実習で気をつけること 保育実習まとめ

部分実習の指導案は、実習前に書かないといけない?! 【実習生からの相談】

更新日:

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。今回はLINEからいただいた質問にお答えします!

来月、2週間の保育園実習に行きます。今回がはじめての実習です。0歳児クラスで実習をすることになったのですが、朝の会・帰りの会・設定保育を事前に考えてきてほしいと言われました。動画や本を見ながら学んでいるのですが、朝の会は園によって違うので書けそうにありません…。朝の会は、最初から朝の歌を歌うのでしょうか?それとも、ウォーミングアップとして先に季節の歌などを歌うのでしょうか??
ぽっくる
Aさん、ご相談ありがとうございます。はじめての実習、わからないことも多いし、緊張しますよね!それではご質問にお答えしていきます☆

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




朝の会は園によって進行の仕方が違う

まず、Aさんの言うように、朝の会や帰りの会は、各園によって進行の仕方がちがいます!年齢によってもちがいます。基本的には

  • あいさつ
  • 朝の歌
  • 出席確認
  • 先生の話

などが行われますが、それに加え、当番活動だったり、季節の歌だったり、体操やお祈りをする園もあります。

まだどのように進めるのかも教えてもらってないんです…。実習担当の先生と、クラス担任は別なので、よくわかっていません。

ぽっくる
実際に見ていないのに、指導案を書くなんて無理ですよ!(笑)

 

できるところは準備をしておこう!

とは言え、「わからないから書きませんでした☆」と開き直るわけにはいきません。あらかじめ予想できそうなことは、対応を考えておきましょう。

  • 0歳児の朝の会はどんなことをするんだろう?
  • あいさつをするときの声かけは?
  • 歌はどういうふうに歌うのかな?

調べられるところは事前に調べたり、自分がおこなうところをイメージしてみるだけでも違います。予想したことと、実際の違いが学びにつながりますよ。

 

ネタは考えておいて損なし!

小さな年齢の子どもたちほど、みんなで集まることが難しいです。「朝の会やるよー!集まってー!」なんて声をかけたって、全員集まりません(笑)

遊びたい子はまだまだ遊ぶし、動きたい子は動き回るし、0歳児クラスとなると、言葉をまだ理解できない子もいます。ぜひ、子どもたちと一緒に楽しめる活動をいろいろ考えてみてください!

ぽっくる
先生が何か楽しそうなことをしていると、自然と子どもたちは興味を持って集まってきますよ☆各年齢の興味関心を理解しておくことが大切ですね。

 

帰りの会では何をする?

帰りの会では、歌以外に何をしているのでしょうか??
ぽっくる
帰りの会も、もちろん園によって違いますが、帰りの歌やあいさつ、先生のお話、1日の振り返りをしたりします。

朝の会も帰りの会も突然はじまるのではなく、手遊びをしたり、絵本読みをしたり、子どもたちと楽しみながら、全員がそろうのを待って始めることが多いです。

数分で楽しめる手遊びやゲームなどを考えておくと、実習はもちろん、現場に出てからも役に立ちますよ!

 

 

ぽっくる先生の回答:

ぽっくる
事前に調べられること、用意できることはしっかり学んでおきましょう。各年齢の発達を理解して、楽しめる活動をいくつか考えておくといいですよ。また、オリエンテーションなどで、気になることは事前に聞いておくと安心です。会の進行の仕方や1日の流れは、実習の最初の頃に見て覚えておきましょう。わかりしだい指導案を書き進めていくのがいいと思います!

 

〈書き方の基本は実習前に確認!〉

実習日誌の書き方のポイント☆-最低限のこと、できていますか?-

今回は、教育実習(保育実習)の基本であり、1番苦しめられる方が多い実習日誌について書きたいと思います!ポイントを押さえて効率よく進め、実りあ ...

続きを見る


〈朝の会はこちらも参考にどうぞ♪〉
【部分実習&責任実習】朝の会 (指導案見本あり♪)

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育園や幼稚園での1日のスタートといえば…朝の会! 責任実習では、 ...

続きを見る


〈初日の挨拶は大丈夫?!〉
保育実習での挨拶 -先生&子どもへの挨拶のポイント☆-

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 ドキドキの保育実習・・・周りの先生達の協力を得て、より実習しやすい環境をつくるに ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-実習日誌の書き方, 部分実習, 実習で気をつけること, 保育実習まとめ

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.