保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

保育実習まとめ コラム

教育実習は人生でつらかったことベスト3入り

更新日:

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




 

学校に通って教員免許や保育士資格を取るのに、必修となるのが教育実習

もちろん、私も学生時代に経験しました。

感想を一言でいえば、

「超つらかったけど、超勉強になった。」

 

今現場で活躍している先生たちも、実習生に厳しく指導する先生たちも(笑)、みんな昔は実習生でした。

私も、今ではこんなにえらそうにブログで保育の知識とか述べてますが、

保育実習では、かなりの劣等生でした。

 

なので、今実習で悩んでいる学生さんも、失敗してへこんでいる学生さんも、私の失敗談を読んで元気出してください。

 

 

実習中、何をすればいいかわからなかった。

学校で、「実習中に何をすればいいのか」って教えてもらえましたか?

学校の授業では、日誌や指導案の書き方、ピアノ練習、製作…それとなーく、軽くは学んだのですが、あまり具体的な内容について教えてもらえなかったように思います(私が聞いていなかっただけだったらごめんなさい…)

指導者側からしたら、「自分で考えて行動してほしい」ということだったのかもしれません。

 

しかし、当時20歳そこそこの自分、ほんとにバカで一般常識とかなかったので、何から何までどうすればいいのかわからなかったのです。

 

保育中もどう動いたらいいのかわからないので、保育室のはじっこから、ただ先生が保育している様子を立ち見。

やる気ありますか?
もっと積極的に動かないと、実習する意味ないですよ?

と言われることだってありました。…ほんとにその通り!(笑)

 

 

部分実習でクラスを崩壊させる。

部分実習では、「絵本の読み聞かせ」と、「昼食の時間」を実習させてもらいました。

それも、自分からお願いするのではなく、担当の先生から言われて…というダメダメさ。

実習をはじめて数日間で、要領が悪い自分が活動の流れを覚えられるはずもなく…大失敗に終わりました。

 

昼食の時間。本来なら、

配膳→いただきます→食事→片付け→ごちそうさま→食休み→外遊び》

という流れだったのですが、

食べ終わった子から、外に遊びにいかせてしまったのです。

 

 

今思うと、本当に恐ろしいことをしていましたね(笑)

気づいた担任の先生が、あわてて止めに入り、反省会を待たずにその場で怒られるという…。

 

 

 

年齢に合っていない絵本をチョイス

本当は言いたくもないくらい恥ずかしいですが…

4歳児クラスに実習に入ったとき、絵本の読み聞かせをしました。

そのとき選んだ絵本が、これ。

 

うしろにいるのだあれ [ accototo ]

…激しく乳児向け!!!

やばいですね。

 

当然ですが、

年齢に合った本を選んでください。

と言われました。

 

 

幼稚園の先生同士の争いに巻き込まれる

「女の職場って、ほんとに怖いのかなぁー」なんて、のほほんと考えていたら、

実際に巻き込まれました。

実習生なのに。

 

私の実習担当はA先生だったのですが、どうやらそのA先生は嫌われていたらしく…

他の先生たちから、A先生の悪口を吹き込まれるのです。

A先生って、ちゃんと仕事のこと教えてくれてる?いじわるされてない??
えー、こんなことも教えてくれないの?実習生かわいそー。

実習生にそんなこと言われても…ただ困る。

それから、他の先生が、更衣室でこっそり泣いていたりとか…幼稚園の闇を見た気がしましたね。余計な気も使って精神的に疲れました。

 

 

実習日誌が書き終わらない。

私は文章を書くのも遅かったので、日誌にとにかく時間がかかりました。

平気で4時間はかかっていたと思います。

実習後半になると疲れがたまり、ある日、日誌を書きながら寝落ちしてしまったんですね…。

(恐怖)

翌朝書くも間に合わず、実習中(朝の掃除の時間)、

すきをみてトイレに5分ほどこもり、日誌の続きを書いた記憶があります…。

やばいですね。

 

 

 

責任実習は、緊張しすぎて、もはや記憶にありません。また別の機会にご紹介しますね…(笑)

そんなこんなで、今ではもう実習生に指導する立場になったわけですが、どう考えても

自分が実習生ワースト1位。

そう思うと、実習生にとても優しくなれましたね。

 

 

私の通っていた学校は、実習の期間が長く、最後の実習は4週間でした。

長い…。

 

部分実習×4、責任実習×1、実習日誌×20ページ。指導案も、日誌も、書き直すこと数回。

 

保育のことが全然わからない中で、慣れない環境で、失敗して、注意されて、書類と準備に追われて、

本当にきつかったです。

最終日にお別れ会をしてもらったときは、解放感と感動で大泣きしましたね。

 

 

 

ただ、終わったあとになって感じたことは、

実習がんばって良かった!!!

保育の勉強はもちろん、人生の役に立った!!!

ということ。

 

当時、たくさん注意してもらえて良かったです。

実習で得たことは計り知れません。

 

だから、「実習イヤだなー。」「つらいなー。」と思っている学生さんにも、ぜひこの山を乗り越えていただきたいです。

終わったあとのあなたは、確実にレベルアップしているはず。

 

 

保育実習に関する本は、1冊持っておくだけで安心感が違う…!!!これ見やすい↓

ぽっくる
私はこんな本があるのを知らなくて、当然持っていなかったよ…。知ってたら速攻買ってた。

 

保育実習、一連の流れはこちらにまとめています!

保育実習マニュアル♡実習前の準備~終了後のお礼状までまとめました!

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   保育実習についての記事が増えてきたので、実習前の準備~実習本番~終 ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-保育実習まとめ, コラム

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.