こんにちは。保育×環境について発信している、保育士ライターのかのんです。
最近、耳にすることが増えてきた”ヴィーガン””ペスカタリアン” ”フレキシタリアン”という言葉。
横文字ばかりでなんのことやら…?なんとなく聞いたことはあるけど、違いがよくわからない。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか…!
先日、保育関係のお友達と足を運んだお店に、続々と入って来られたサラリーマンの方々。ヴィーガン屋さんと知って来られているのか、知らずであるのかはわかりませんでしたが、こうして、
- 食べてみたら体にも、動物にも優しい食材を使用しているお店だった。
- 食べてみたら安全なものだった。
- そして、とても美味しかった。
と、知るきっかけが生まれていったら良いなぁと感じました。
今回はヴィーガンの意味から、ヴィーガンのあれこれ、体と心に優しい神奈川おすすめカフェ4軒を紹介します。
目次
ヴィーガンとは?
あらゆる動物性のものを取り除いてライフスタイルを送ることです。
肉や魚、卵や牛乳、蜂蜜などの動物性の食べ物を摂取しないようにする、という食事面や、動物の毛皮やレザーを使用した衣服を着ないようにしたり、動物実験を行っていない化粧品やシャンプーなどを選択している方もいます。
添加物や出汁にも動物性が含まれていることがあるため、とても奥深く、幅が広いのがヴィーガンなのです。
種類
- ペスカタリアン…肉類は食べないが、魚介類や乳製品は食べる人のこと。
- フレキシタリアン…家では野菜を中心とした生活をし、外食時は、肉も魚も食べる人のこと。
- プラントベース…植物由来の食べ物を中心とした食事方法のこと。

ヴィーガンが増えた理由
なぜそのような言葉やお店が増え、選択する人が増えてきたのか。このコロナ禍で、環境問題について考える人が増えたことや、運動不足、自分の免疫を高めるために、健康を見つめ直した方が多くいらっしゃったからではないでしょうか。
ここ数年で環境問題や、動物愛護、アレルギーや健康面という様々な観点から菜食生活を送る選択をする方が増えてきています。

環境問題
要因の1つが、温室効果ガスの排出とされている気候変動。食と、どう繋がっているのでしょう…?実は…
そのため、数が多ければ多いほど、温室効果ガスが排出されてしまうということなのですね。
そして次に…
肉を食べるということは、肉となる動物を育てなければなりません。
例えば、牛を育てるのには、牛のエサや水、エサを作るための穀物や水も必要になってきます。そして、牛が生きていくための敷地も必要ですね。

また…世界中には、飢えで苦しむ人がたくさんいるという現実もあります。
動物に与えるための穀物を作る資源を、世界中で苦しむ飢餓の子どもたちに与えることができたら…必要以上に作らず、みんなで分け合って、生きていくことができたら…飢えはどうなっていくのでしょうか。
今や、牛や豚ではなく、”大豆ミート”というものが販売されています。肉の食感に似ているため、味付けや調理方法によっては「お肉じゃないの!?」と驚いてしまうほど…!

神奈川県おすすめヴィーガンカフェ
神奈川県には、ヴィーガンカフェと打ち出し、ヴィーガンメニューのみを取り扱っているカフェがたくさんありますが、今回は、ヴィーガンメニューも、そうでないメニューもどちらも食べることができる、私が大好きなカフェを紹介させていただきますね^^
※ご紹介させていただくお店の皆様が、上記の考え方であるというわけではなく、個人の見解でおすすめさせていただいております。全てのお料理がヴィーガン対応ということではございません。
神奈川(由比ヶ浜) / MISORA CAFE
親子カフェであるMISORA CAFEさんは、店内の壁におもちゃがついていたり、赤ちゃんやこどもに優しいお菓子や雑貨の販売もされています。
重ね煮という方法で作られたお料理は、とてもとても優しく、思わず目を瞑って深呼吸をしてしまいました。
お子さんと外食へ行くと、コップを落とさないように気をつけたり、フォークを投げたりしないか、食べ物が散らからないか…親御さんは様々なことを気にしてしまい、なかなかゆっくり食事ができませんよね。
しかし、こちらのお店で聞こえるあたたかい言葉…
「いいよいいよ^^」「自分で頑張って食べてるんだよね^^」
こどもたちのその瞬間を尊重し、ママさん、パパさんに、本当にあたたかいお店なのです。
0467-37-6048
営業時間:不定期
定休日:不定期
Instagramにて営業日をお知らせされています。チェックしてみてください!
〜8/22まで休業中。
Instagram:
この投稿をInstagramで見る
神奈川(辻堂)/ オーガニック七菜
親子様で営まれているこちらのオーガニック七菜さん。優しい笑顔と柔らかいトーンのお声で迎えてくださります。
無農薬野菜や調味料、量り売り商品や日用品、ハンドメイド作家さんの作品がズラリ…!ご飯メニューからスイーツメニューまでとても豊富で、何をいただくかいつも迷ってしまうほど。
特におすすめなのが、”欲張り定食”
名前の通り、様々なおかずをいただくことができます^^
随時ワークショップも開催されており、お味噌を作ることもできますよ♪2階がレンタルスペースとなっています。
0467-38-4308
営業時間:11:00〜18:00(17:30ラストオーダー)
定休日:日曜日、祝祭日
Instagram:
この投稿をInstagramで見る
神奈川(鎌倉)/ seagreen
海の近くにあり、お店構えがとてもオシャレなseagreenさん。カフェの中にはアパレル商品が並んでいたり、壁にはアーティストさんの絵等も飾ってあります。
利用させていただく前に、”ヴィーガンメニューの取り扱いがあるかどうか”を確認させていただいたところ、当時はサラダのみだったのですが、”これを機に、ヴィーガンメニューを開発いたしました!”とご連絡が…!お店の方々のあたたかさを感じた瞬間でした。
大豆ミートの唐揚げは、お子様も「おいしい!おいしい!」と召し上がっていました♪お料理は週替わりですので、どのようなメニューであるのかチェック、またはお楽しみに♪
お店ではよくイベントの開催等もされていますので、鎌倉旅行の際にはチェックしてみてくださいね◎
0467-53-8455
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日
Instagram:
この投稿をInstagramで見る
神奈川(横浜中華街)/ 好記園
食べ歩きや、中華料理で有名な横浜中華街。実は、そんな中華街で、ヴィーガンの中華料理をいただけるお店があるのです。その名も『好記園』。
メニュー表も、1冊の中で”ヴィーガン・ベジタリアンの方向け”というページがあるのです…!同じメニューでも、動物性を使わずに作られ、提供されているものがあるため、ヴィーガンの方も、そうでない方も一緒に楽しめるところも嬉しいポイント。
どんな味の違いがあるのか、交換してみるのも良いですね^^
050-7586-8538
営業時間:平日・祝前 ランチ 11:00〜15:00 ディナー 16:30〜23:00
土日・祝日 通常11:00〜23:00
定休日:年中無休
Instagram:
この投稿をInstagramで見る
最後に
今回ご紹介させていただいたお店は、お料理はもちろんのことお店のスタッフさんが、とてもとても温かい方々ばかりで、何度も何度も通ってしまいたくなるお店です^^
シンプルで、優しく、あたたかく、安心、美味しくて尚且つ居心地が良い。大人も、子どもたちも、お口に入れるものは、シンプルに安心で安全なものが良いですよね。
ヴィーガンの方も、ヴィーガンでない方も、お互いの意見を尊重していけると良いなと感じます。
目の前の方の意見を尊重するということは、どのようなことでも、心がけていけると、よりあたたかい社会になっていくのでしょう。
日常の中で、少しだけ優しい選択をしてみませんか^^
自分自身や大切な子どもたちが食べる食材を見直してみませんか^^
そんな優しい選択が、次世代のこどもたちや動物の今と未来を守ることにー。そして自分自身の心を豊かにすることにも繋がっていくかもしれません。