こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。
「今の職場をやめたい…」とは思っているけど、やめるときってどうすればいいんだろう?退職届を書くの?先に園長先生に伝えるの?…いまいち辞め方ってわからないですよね!
今回は保育施設を2度退職した経験のあるぽっくる先生が、自身の経験も交えながら「保育士をやめる方法」についてお伝えします。
スポンサーリンク
やめる時期 -年度途中でも辞められる?-
保育園や幼稚園は4月にスタートして3月に1年が終わりますよね。クラスや学年が変わったり、担任が変わったりと、この時期にいっせいに物事が動くので、退職は3月31日付ですることが望ましいです。
しかし、3月まで耐えられない!今すぐにでも辞めたい…とお悩みの方もいるはず。
年度途中の退職は少なからず職場に迷惑がかかってしまいますが、年度途中で退職することももちろん可能です。
あまりに職場環境が悪い場合や、自分の体調がよくない場合など、心身に悪影響を及ぼしそうなときは、職場よりも自分の身体を大切にしてくださいね。
退職理由と伝え方
自分の中で退職することを決めたら、退職届(退職願)を出す前に、まずは直接相談しましょう。自分に近い上司(先輩や主任など)から相談していくのがいいですよ。
やめたい理由は正直に伝えられるようなら伝えてもいいですが、あまり園のことをボロクソに言うのはやめましょう…あなたと園との関係が悪くなってしまいます。伝える場合は「やんわりと」がポイントです。
園側に問題がある場合は、伝えることで、もしかしたら改善してくれるかもしれません。(口だけでけっきょく改善してくれないことも多々あり)
相談する時期の目安:辞める1~2か月前
退職が受け入れられたら…
上司に退職を相談し、受け入れてもらえそうなら辞める時期を決めることになります。今受け持っている仕事や引継ぎすることも考えた上で相談して決めましょう。
日付が決まったら、その日付の1か月前までに「退職願」または「退職届」を提出します。ちなみに退職願と退職届の違いは
- 退職願ー「退職したい」という意思を伝えるもの。
- 退職届ー退職を確定させるもの。提出すると撤回できません。
どちらを提出するのかも園長などに確認しておきましょうね。
退職を引き止められたら…
退職を相談すると、よくあるのが「引き止め」です。
「今やめたらもったいない」「あなたには残っていてほしい」「悩んでいることがあるなら聞くよ」「もう少しだけ頑張ってみたら?」「子どもたちさみしがるよ…」
いろんな言葉をかけられると思います。その言葉で退職を思いとどまる保育士さんたちをたくさん見てきました…。
心に迷いが出てきたら、1度冷静に考えてみてください。
本当に親身になって聞いてくれそうなのか、はたまた、ただの引き止めの言葉なのか…。今は保育士不足ですから、保育士資格を持っている人・経験のある人に辞められてしまうのは、当然、園としても食い止めたいのです。
迷ったら未来のことを考える!
「仕事を変える」「職場を変える」…あなたにとって大きな決断ですよね。一度は退職を決めたものの、やっぱりどうしよう…と悩むのはよくあることです。
周りの人にもいろんな言葉をかけられると思いますが、迷ったら長い目で自分のこれから先のことを考えてみてください。
- 自分はこれから先何をしたいのか?
- どんな職場で働いていきたいのか?
- 10年後、何をしていたいのか?
- 何を優先して働いていきたいのか?
自分のやりたいことや希望を明確にしておくことが大切です。
何が大切かを考えたときに、「家族との時間」を1番に優先したいのに、残業や休日出勤が多い園で働くのはおかしいですよね。「3年後には結婚したい!」という希望があったら、恋愛や婚活をするプライベートの時間を確保しなければいけません。
「人間関係のいい職場で、毎日楽しく働くこと」を優先したいなら、それができそうな職場に移るべきです。怖い園長や主任、お局さんがいる園であれば、それを実現するのは厳しいですよね…。
何より、自分自身の健康が1番!
健康に毎日暮らせるありがたみって、失ってはじめて気づくものです…。
そんな私も、昔働いていた職場ではストレスがありすぎて、生理がとまったり、過呼吸になったり、救急車にお世話になったりと、なかなかやばい生活を送っていました(笑)
でも、当時は「これくらいでダメになる自分が悪い」「みんな頑張っているんだから当たり前」なんて思っていました。今振り返ると、そんなボロボロになりながら働いていた自分が怖いです(笑)
だから自分自身の経験からも、「仕事」で悩んでいるみなさんには、ぜひとも自分の生活や身体を1番に考えていただきたいです。
私がいつもみんなに伝えているのは、「仕事くらい辞めたって、なんとかなる!」ということ。ちょっとくらい家族に甘えたって、フリーターになったって、保育業界を離れたっていいと思います。
「こういう職場だったら復職したい」「新しい園にうつろうか迷っている」「また変な園だったらいやだな…」あなたの保育の職場に関する悩み、無料でコーディネーターさんが相談にのってくれます。
まだ迷っている方も、とりあえず新しい園を見学したい方も、求人を見たり話を聞いてもらってリフレッシュするのはどうでしょうか。相談しながら仕事を探せるサイトをこちらにまとめています。
私のLINEから相談してもらってもOKです(サイドバーまたはスマホ下↓から送れます)
先生の幸せは子どもの幸せにもつながります♪みなさんも後悔のない生活をおくってくださいね!