こんにちは!保育歴8年、ベビーシッターのゆかりです。
今回は、秋の果物を詰め込んだフルーツバスケットの製作アイディアを紹介します。
食欲の秋にぴったりな内容になるため、活動を通して秋の味覚に興味をもったり、食への関心を深めることができるかもしれません。
置いて飾ることができ、立体的な仕上がりが可愛い製作です。
![](https://poccle.com/wp-content/uploads/2017/05/huki2.jpg)
年齢の目安
発達に合わせて、切ったり貼ったりする工程を加えてみるとよいでしょう。
ねらい
- 製作活動を通して、季節や食への興味が深まる。
- 絵の具を塗る感覚を楽しむ。
導入おすすめ絵本
「くだものさん」 作:tupera tupera
しかけが楽しい絵本です。たくさんのかわいい果物が出てきますよ。0歳児から楽しめるでしょう。
「くだもの」 作:平山和子
親しみのある果物がたくさん出てきて、絵もお話の内容も優しい絵本ではないでしょうか。穏やかさを感じられる読み聞かせとなりそうです。
「くだものれっしゃ」 作:高木あきこ、田頭よしひこ
大好きな列車と果物が組み合わさったお話です。乗り物好きの子どもは、より興味深く楽しめるのではないでしょうか。
材料&準備
- 紙皿
- 絵の具(茶色、赤色、黄緑色、朱色など)
- 筆
- 画用紙(白色、緑、茶色)
- 黒色マジック
- カッター
- ハサミ
- 両面テープ
- のり
作り方
1.紙皿全体に茶色絵の具を塗って乾かします。
2.白色画用紙に果物の絵の具を塗って乾かし、枝や葉っぱなどを加えます。
3.①の内側を半円よりも少し大きめに切って折り、 ②の果物を貼ります。
4.全て果物を貼ったらできあがりです。リボンなどを付けてもよいでしょう。
製作のポイント
- 果物は、子どもが興味を持っているものを自由に製作できるとよいかもしれません。子どもが関心あるものを製作することで、創造力豊かに楽しめるのではないでしょうか。
- 今回紹介した製作は、立てて飾ることができます。作り方の③がポイントになるので、作品が立てられるように切り方や折り方を調節してみてください。
まとめ
色鮮やかなフルーツバスケットの製作を紹介しました。
果物は、絵本や手遊びなどの食事以外でも触れ合う機会が多いため、子どもたちが達成感や満足感を味わうことができそうですね。
色々な秋の味覚を表現して、製作を楽しんでみてください!