保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

4月 5月 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長) 3月 折り紙

折り紙「てんとう虫」作り方ー簡単!3歳児頃から◎春の製作ー

投稿日:

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。

 

4月頃になると見かける、てんとう虫。春はいろいろな虫が見られるようになり、子どもたちも大喜びですよね。

中でも、赤くて目を惹くてんとう虫は、子どもたちにも人気の虫!「どんな模様かな?」「何を食べるのかな?」身近な虫に興味を持ちながら、折り紙を折ってみてはいかがでしょうか。

今回は子どもでも折れる!簡単なてんとう虫の折り方をご紹介します。

難しい折り方はないので、3歳児クラス(年少)頃から挑戦できるレベルですよ♪

 

ぽっくる
ちなみにてんとう虫は、冬の間は草むらや石の下など、寒さをしのげる場所に隠れているらしいですよ♪

材料

  • 折り紙×1枚
  • 丸シール(またはクレヨンなど)

作り方

1、三角に折る。

 

2、左右の角を、てっぺんにあわせて折る。

 

3、てっぺんを1枚だけ残して、手前に折る。

ぽっくる
折ったところが、てんとう虫の顔になるよ!

 

4、折った部分の角を、少しだけ裏側へ折る。

 

5、角を4つ、すべて裏側へ折る。

 

6、ななめ上(黒線のところ)を裏側へ折ったら完成!


 

装飾

模様つけ

てんとう虫の模様をつけます。今回は黒い丸シールを使用!

クレヨンやペンで模様を描いてもいいですね♪


 

シール貼りであれば、小さな子どもでも取り組めます。大人が作って、子どもがシールを貼っても良いですね◎

ぽっくる
2歳6か月の娘、喜んでシールを貼っていました♪このあと完成したてんとう虫を連れて、お散歩に行きました…(笑)

 

お絵描き

顔の部分にペンでお絵描きをしました。折り紙を折るときに、少し広めに面積をとっておくと描きやすいですよ。

ぽっくる
顔と触角を描いてみました。

 

動画(YouTube)

折り方をフルバージョンで動画にアップしました♪こちらもぜひ参考にしてみてください。

チャンネル登録しておくと、季節の製作やピアノ伴奏動画がすぐにチェックできます♪
【ぽっくる先生チャンネル】

 

製作アレンジ

折り紙チューリップと、細長くちぎった画用紙(緑)を台紙に貼って、草むらを表現!

ぽっくる
台紙に貼ってお絵描きしたり、壁面装飾にするのもおすすめです!

 

折るだけではなく、模様をつけるのが楽しい、てんとう虫折り紙。

てんとう虫を見かける季節になったら、その存在に注目しつつ、折り紙製作でも楽しんでみてくださいね♪

 

春の製作おすすめ記事

卒園に向けて読みたい絵本4冊ー年長さん向け!ねらいの例と保育のポイントー

4月に年長クラスになってから1年を共に過ごしてきた子どもたち。小学生になるのも目前になり、泣いたり笑ったりする顔を見られるのもあと少しとなり ...

続きを見る

4月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

新クラスがスタートする4月は保護者にむけて、たくさんのお手紙を配布する時期でもあります。円滑な保育のために、保護者へのお願いも多くなる時期で ...

続きを見る

春(3月4月5月)の製作まとめ

立春(2月4日頃)を過ぎると、暦上の季節は春。 保育園や幼稚園では卒園・入園シーズン。暖かくなって、草花や虫との出会いが楽しい季節ですね。 ...

続きを見る

入園式挨拶―担任(新任)向け例文と新人保育士の心がまえ【新卒~3年目必見!】

こんにちは!新年度にむけてクラス発表もされ新クラス準備に、忙しい日々を送っている保育士さんも多いでしょう。 特に学校を卒業し初めて現場にたつ ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-4月, 5月, 実習でできる活動, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 5歳児(年長), 3月, 折り紙

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.