保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

月案 2歳児 2歳児

【2歳児】9月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。
この記事では、2歳児・9月の月案(月間の保育指導案)の文例をご紹介します。

まだまだ暑い日が続くので、子どもだけでなく保育者も体調面には十分考慮し保育に当たりましょうね。

2歳児9月の月案、「これは入れておいた方がいい!」という項目は赤字で記載しています☆

2歳児の月案・9月の作成ポイント

☆暑さがまだ続くので、体調管理には十分気を付けよう。
☆友達とのかかわりがより多くなってくるので、見守りや仲立ちなどのタイミングをしっかり見定めていこう。
☆からだを十分に使い、遊べる機会をたくさん設けていこう。

保育目標

  • 自分の思いを言葉で伝えながら、相手の気持ちにも気づいていく。
  • 友だちと一緒に、からだを動かすことを楽しむ。

先月の子どもの様子

  • 服の着脱を行う際、 保育者の手伝いを嫌がる子もいれば、やってもらうのを待っている子もいる。
  • ひとり遊びよりも、友達とかかわって遊ぶことが多くなっている。

9月の行事

  • 誕生会
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お月見会

9月おすすめ絵本

『ノンタンぶらんこのせて』作:キヨノ サチコ

10まで数えたら…のお約束や、順番を守ること。少しずつ気づけるように、一緒に読んであげるといいですね。

保護者との連携

  • 気温に合わせて着替えられるように、長袖の服も用意してもらう。
  • 親子でのかかわりの時間を増やすきっかけ作りになるよう、園での日々の取り組みを写真掲示したり、お迎え時に取り組みを見せたりポイントを伝える。

食育

  • スプーンやフォークを正しく持ち、食器に手を添えて食べる
  • 苦手な食材も、食べてみようとする。

体調管理・保健および安全

  • 戸外から帰ってきたら、石けんで手洗いをする。
  • 運動あそびやかけっこなどを行う際は、転倒やケガのないよう十分に目を配る。

職員間の連携

  • 活動の目的や保育者の役割を明確にし、担任間で共通理解を図りながら活動に参加する。
  • 個別対応が必要な子どもの状況について、職員同士で共通理解を図っていく。

 

養護

生命の保持

ねらい

  • 気温や体調に応じて水分補給や休息をとりながら、活動とのバランスをとり、健康に過ごす。
  • 保育者に見守られながら、自分でできることを見つけやってみようとする。

予想される子どもの姿

  • 身体を動かすことを、友達と一緒に楽しむ。
  • 「自分でできる」と、保育者の手伝いを受けいれずに自分でやろうとすることもある。

配慮および援助

  • 一人ひとりの健康状態を把握し、状況に応じて室温を調節するなど無理なく活動を進めていく。
  • 自分でやりたいという意欲を大切にし、できないところはさりげなく手伝っていく。

情緒の安定

ねらい

  • 友だちとのかかわりの中で、自分の思いを言葉で伝えていく。
  • 保育者に仲立ちされながら相手の気持ちを知ることで、互いに思いがあることを知っていく。

予想される子どもの姿

  • 自分の様々な思いや気持ちを、言葉で相手に伝える。
  • 相手の気持ちに少しずつ気づき、相手の話を聞こうとする。

配慮および援助

  • 子どもの気持ちを受けとめ、共感したり代弁したりする。
  • お互いの思いを知り、自分の気持ちを伝えられるように、伝え方を知らせながら理解に繋げていく。

 

教育

健康

ねらい

  • 衣服が汚れたり、汗をかいたときは自分で着替える。
  • 保育者に尿意を伝え、自分からトイレに行く。

予想される子どもの姿

  • 自分で汚れに気づき、着替えようとする。
  • 保育者に尿意を伝えて、トイレでできたことを共に喜ぶ。

配慮および援助

  • 服の汚れに気づけるようなことばをかけたり、共感しながら着替えを促していく。
  • トイレでの排泄が成功したときには、子どもの気持ちに共感し、次への意欲につながるようにする。

人間関係

ねらい

  • 友だちと一緒に活動する楽しさや、かかわることの心地よさを感じる。
  • 生活の中のきまりの大切さを知り、守ろうとする。

予想される子どもの姿

  • 友達と一緒であることを喜び、一緒にいようとする。
  • 子ども同士で決まりを伝えたり、衝突するときもある。

配慮および援助

  • 仲立ちをしたり他児の行動を見せたりしながら、一緒にあそぶ楽しさを感じられるようにする。
  • 子どもの様子を見守り、必要に応じて声をかけながら、周囲のまねをしてみようという気持ちになるよう関わっていく。

環境

ねらい

  • 散歩や戸外活動で自然に興味をもち、触れたり観察をする。
  • マットや鉄棒、かけっこなど、全身を使った運動を楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 初めて見るものに怖がりながらも、触ってみようとする。
  • 友達と一緒に、走ったり追いかけたりすることを楽しむ。

配慮および援助

  • 子どもの発見を共有し、 図鑑などを通して興味を広げていく。
  • からだを動かす喜びを感じられるよう、保育者が見本となり一緒に楽しむ。

言葉

ねらい

  • 自分の気持ちや感じたことを、自分なりの言葉で伝える。
  • 日常で使うあいさつを、保育者や友達と自分からやりとりをする。

予想される子どもの姿

  • 相手に一方的に自分の気持ちを伝えることもまだある。
  • 友達とあいさつのやりとりを楽しむ。

配慮および援助

  • 保育者の応答的なかかわりや共感により、子どもの言葉を引き出せるようにする。
  • 保育者自身も丁寧にあいさつを心がけ、あいさつの大切さを伝えていく。

表現

ねらい

  • 歌やピアノの音に合わせて、リズムあそびを楽しむ。
  • お絵描きなど絵を描くことを楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 友達と一緒に保育者の真似をしながら、一緒に楽しむ。
  • 好きな色を使い、自由に描く。

配慮および援助

  • やってみたいと思えるよう手本を示したり、動きのポイントを伝えたりする。
  • クレヨンを色分けにするなど、しまいやすさにも考慮し提供する

 

保育者の評価・反省(振り返り)

・一人ひとりの健康状態を考慮し、無理なく活動ができていたか?
・個人の発達に合わせ、個別の配慮がなされていたか?
・子どもたちが楽しみながら、運動あそびやリズムあそびなどをできたか?

 

クラスや園によって月案は異なるもの♪

違う月の内容なども参考にしながら、子どもたちの発達状況やクラスにいる子どもたちの月齢に合わせて作ってくださいね。

毎月大変ですが、クラスにあった月案作成、応援しています♬

この記事を書いた人

シロクマ先生

保育士であり心理士でもあるダブルワーカー。現場ファーストをモットーに活動中☆

9月のおたより例文

9月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

続きを見る

9月の製作まとめ

9月製作&保育まとめーお月見/敬老の日/秋分の日/おたより例文などー

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 9月の保育で楽しめる製作や遊び、アップしたものをすべてまとめました!子どもたちの ...

続きを見る

月案まとめ

他の月の月案はこちらから!

0歳児 月案まとめ
1歳児 月案まとめ
2歳児 月案まとめ

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-月案, 2歳児, 2歳児

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.