保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 1歳児 2歳児 おたより例文(月・年齢別) 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長)

9月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

更新日:

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒントをご紹介しています。

記事を読むとすぐに活かせる!9月のおたより例文(書き出し/子どもの姿/締めの挨拶)と、9月の保育のポイントがわかります。

ぜひあなたの保育に活用してくださいね。

9月の保育のポイント

9月はうんどう会の練習が始まるところも多いでしょう。子どもたちと練習をしたり、衣装を作ったり行事前の忙しさがやってきますね。

9月のポイントは「目の前の子どもと向き合おう」

行事前に忙しくなると、子どもたちと過ごしているときも「あれもしなくちゃこれもしなくちゃ」と、頭の中で色々考えてしまいがちです。子どもたちに対しても「早くして」と口に出したり、子どもたちを動かさなければ…と、集団で子どもをみてしまいがちですね。

ひとりひとりの表情を見られていますか?行事前にやらなければいけないことがたくさんあるのはよくわかります。けれど「誰のための行事?」と、一度立ち返ることも必要ですね。

経験年数がまだ浅い保育士は、主任や園長から言われたことを必死にやっている方も多いでしょう。やってもやっても仕事は終わらないし、ダメ出しが出てやり直しなんてこともあり、心折れそうなときもありますね。私もかつては、そうでしたよ。

忙しい毎日だからこそ、目の前の子どもと向き合う気持ちは持ち続けていたいですね。

 

9月のおたより文例

9月のおたより文例をご紹介します。季節を感じる文+全体的な子どもの様子を伝えるといいでしょう。

書き出し文例

  • 朝夕は暑さもやわらぎ、過ごしやすくなってきましたね。子どもたちは虫の音に秋の訪れを感じているようです。
  • さわやかな秋風を感じるようになりました。散歩や園庭で遊ぶときも、心地よい風に目を細めていますよ。
  • 真夏の照りつける暑さから、空の高さに秋の気配を感じるようになりましたね。気持ちの良い青空のもと、元気よく遊ぶ子どもたちです。
  • 空にはうろこ雲がおよぎ、秋らしい気候になってきましたね。戸外での活動がしやすい季節。今月は散歩や園庭遊びなど、たくさん体を動かして遊んでいきます。
  • 残暑が厳しい日が続いていますね。湿度の高い日は体にこたえるので、室内でゆっくり過ごしたり、こまめに水分補給をしたりしながら過ごしていきます。

子どもの姿文例

0歳児

  • 暑さが続いていますが、元気いっぱいの子どもたち。日陰を選んで散歩や園庭遊びをすると、高い空に手を伸ばす姿がみられますよ。
  • 朝晩の風に涼しさが感じられるようになりましたね。頬をくすぐる風に、心地よさそうに目を細めています。

1歳児・2歳児

  • 暑くても外に出て遊ぶのが大好きな〇〇組の子どもたち。飛行機雲を見つけると、空を指差して教えてくれますよ。
  • 友だちがするのをじーっと見て、マネをして遊ぶ姿が増えてきました。友だちと関わり遊ぶのが楽しいと感じるようになってきたようです。

3歳児・4歳児

  • 残暑にも負けず元気いっぱいな〇〇組。園庭の砂場が人気で、友だちと協力して山を作ったり、穴を掘ったりして楽しんでいます。
  • パラバルーンや皆で踊るダンスでは、まわりを見ながら動きを合わせることができるようになってきました。

5歳児

  • うんどう会の練習も始まり、グループで協力する場面も増えてきています。皆の意見が違うときは、話し合いで解決する力がつくよう声かけをしていますよ。
  • 園庭でうんどう会の練習に汗を流す子どもたち、保育園最後のうんどう会に向けて、練習に力がこもっている子が増えてきました。

締めの挨拶文

  • 残暑が厳しく、大人も子どもも疲れが出るころではないでしょうか。疲れたら早めに休息をとって、体調に気をつけていきましょう。
  • 空や風に秋の気配を感じるようになりましたね。季節の変わり目に体調を崩さないよう、お過ごしくださいね。

 

保護者対応のコツ

保育士になったばかりの頃は、保護者と話すのが苦手という人も多いでしょう。

「自分には子育て経験もなく社会人経験も少ない。保護者と何を話せばいいのか分からない…」と、保護者と話すのを避けている保育士さんもいるのではないでしょうか?

今月は保護者対応のコツをお伝えします。

挨拶は保育士から

保護者を見かけたら、こちらから「おはようございます」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」の声かけをしましょう。会釈ではなく、言葉にするのがポイントです。

保護者が忙しそうでなければ、プラス「今日も暑いですね」と言えるといいですね。

さらに「〇〇くん、最近〇〇が好きですね。楽しんでますね」「〇〇くん、この前こんなこと言ってましたよ」など、子どもの様子を伝えられるといいですね。

 

小さな積み重ねが「この先生は話しやすそう」「子どもをよく見てくれている」と信頼が増しますよ。

毎日の何気ない会話から、子どもを中心に保護者と保育士が協力しあえるような関係づくりができていくといいですね。

 

まとめ

9月はうんどう会の練習が始まる園も多いでしょう。行事前の忙しさで、余裕がなくなる保育士さんも多いかもしれません。忙しい中でも、目の前の子どもと向き合うよう意識してくださいね。大きな行事を乗り越えた後の子どもたちの成長は、何物にも変えがたい感動が味わえることでしょう。

この記事を書いた人

平 あかり(すぎちゃん)

複数園でトータル17年勤務。45歳からフリーランス。現在はベビーシッター&料理代行&webライターで活動中。何歳からでも生き方は変えられますよ。

 

9月の保育*おすすめ記事

9月製作&保育まとめーお月見/敬老の日/秋分の日/おたより例文などー

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 9月の保育で楽しめる製作や遊び、アップしたものをすべてまとめました!子どもたちの ...

続きを見る

敬老の日の保育ーねらいの例/由来の子ども向け説明例文/活動紹介ー

こんにちは。保育園勤務16年経験のあるライター平あかりです。 9月中旬には敬老の日がありますね。普段会えない、おじいちゃんおばあちゃんに、感 ...

続きを見る

秋分の日とは?子ども向け簡単な説明例文・活動案・ねらいの例

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では秋分の日の子ども向けの説明例文・ねらい・おすすめの絵本についてお伝えしま ...

続きを見る

ぽっくる
10月のおたより記事も、ブックマークしておいてね♪
10月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

続きを見る

ぽっくる
9月は就職・転職活動のピークシーズン…!活動予定の人は、早めに動こう!
【保育士相談】就職(転職)活動どうやってる?【8つの方法紹介!】【2022最新】

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。   先日、Instagramからこのようなご相談をいただきました! 就 ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-0歳児, 1歳児, 2歳児, おたより例文(月・年齢別), 3歳児(年少), 4歳児(年中), 5歳児(年長)

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.