保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 月案 0歳児 年齢別記事一覧 保育実習まとめ

【0歳児】4月・月案~遊び・5領域・環境構成など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。

この記事では0歳児クラス担任を経験した私が、

  • 4月の保育のポイント
  • 5領域の指導案作成の例文
  • 環境構成
  • 保護者に配慮すべき点
  • 4月の行事
  • 4月の絵本
  • 4月の歌

をご紹介しています。記事を読むとすぐに活かせるヒントが満載です。

ぜひあなたの保育に活用してくださいね。

4月の保育のポイント

4月の0歳児クラスは、子どもたちが新しい環境に慣れることを優先させましょう。抱っこをしたり、スキンシップをとったりしながら安心できる声かけをしたり、歌を歌ったりしながら泣き止む時間が増えていくように配慮してくださいね。

0歳児クラスを3回経験しましたが、4月は子どもの泣き声で保育士同士の会話が聞こえない状況を思い出します。主任、フリーの先生にヘルプにきてもらいクラスがまわる感じでした。

泣き声は子どもからのメッセージです。何を訴えているのか、注意深く観察してくださいね。

健康(​​​​心と体の健康を維持する領域)

  • ひとりひとりの食事、ミルク、睡眠のタイミングを把握し、安心して心地よく過ごせるよう援助する。
  • 清潔な保育室で、落ち着いて過ごし、安心感を育む。
  • 成長に合わせた離乳食、ミルクの量を用意する。

人間関係(周囲の人とのコミュニケーションを育てる領域)

  • 食事や寝かしつけなど特定の保育士が関わり、安心感を持ち保育園に慣れていけるようにする。
  • 抱っこやふれあい遊びを通してスキンシップをとり、愛着関係が築けるよう配慮する。
  • 名前を呼び話しかけ、あなたは大切な存在だと言うことを伝える。

環境(身近な環境との関わりに関する領域)

  • 床や壁をいつも清潔に保ち、安心して遊べるよう配慮する。
  • 睡眠時間が一人ずつ違うことを考慮し、安心して眠れるよう環境を整える。
  • 天気の良い日は、外気浴や散歩に出かけ、日光や風を感じる。

言葉(言葉の獲得に関する領域)

  • おむつを変えるときや着替えるときには「今から〇〇しようね」などと声をかけていく。
  • 歌や絵本に親しみ、色々な言葉に触れていくよう配慮する。
  • 散歩に出たときや、部屋遊びのときに物の名前を伝える。

表現(思いや感じたことを表現する領域)

  • 話しかけるときはしっかり目線を合わせていく。
  • 喃語で話してくるときには、「そうなの」「うんうん」とうなずいて共感し、自己肯定感を育む。
  • 様々な手触りのおもちゃを用意し、異なる感触を感じる。

 

環境構成

グループ分けをしよう

0歳児は月齢差や個人差で、個々の成長が大きく違います。低月齢児、高月齢児とグループ分けをしたり、ハイハイできる子、ねんねの子と活動するときにグループ分けをするといいでしょう。

安心して過ごせる空間作りをしよう

午前睡が必要な子のために、担任の目線に入りながら静かに眠れるコーナーを作るといいですよ。

誤飲の危険がないか確認しよう

0歳児クラスは、口に入れて感触を確かめる時期です。清潔に保つことを意識しましょう。また割れていないか?誤飲につながらない大きさか?は常に確認するようにしてくださいね。

 

保護者への配慮

0歳児から保育園に子どもを預ける保護者は、初めてのことばかりで不安が大きい方がほとんどです。保護者対応は、丁寧に誠実にをモットーにしましょう。

どのクラスの保護者に対しても、丁寧誠実に心がけているとは思います。しかし0歳児クラスの保護者は、育休明けで赤ちゃんがいながら仕事をすることに、不安でいっぱいです。

他のクラスに比べて、気持ちがいっぱいいっぱいの方が多いでしょう。緊張と不安でいっぱいな方にかける言葉は選んでくださいね。

はじめての0歳児担任で、不安な保育士さんもいるでしょう。特に子育て経験のない保育士さんは、0歳児クラス担任に自信がもてないかもしれません。子どもと一緒に成長する気持ちで取り組んでくださいね。

一生懸命で誠実な気持ちは、必ず保護者に伝わりますよ。

 

4月の行事

  • 入園式
  • 発育測定
  • 避難訓練
  • 誕生日会
  • 個人懇談

4月の絵本

0歳児クラスにおすすめの絵本をご紹介します。

もこもこ  作:谷川俊太郎 絵:元永定正 文研出版

子どもが大好きな言葉遊び絵本です。コントラストのはっきりした色調と、「もこもこ」「にょきにょき」などの言葉が子ども心をつかみます。何度読んでも「パチーン」のところで、大喜びするのが不思議な絵本です。

 

いないないばあ 文:松谷みよ子 絵:瀬川康男 童心社

1967年に出版された大ベストセラー絵本です。いないないばあの絵本はたくさん出ていますが、やさしいタッチの絵と柔らかい語り口で0歳児さんにピッタリですよ。0歳児クラスが落ち着いてきたら、「いいおかお」「あなたはだあれ」の3冊まとめ読みをよくしていました。

 

じゃあじゃあびりびり 作:まついのりこ 偕成社

シンプルで目を引く絵と、言葉遊びが楽しい絵本です。「じどうしゃぶーぶー」「いぬわんわん」と赤ちゃんがマネしやすい言葉であふれています。子どもが触っても安心して見ていられる、厚紙でできているのが嬉しいですね。

 

しましまぐるぐる 絵:かしわらあきお Gakken

はっきりした色合いで目をひく、ねんねの月齢の子におすすめです。見開き一面に広がる、しましまやぐるぐるの模様に子どものの視線は釘付けですよ。厚紙絵本でコーティングされているので、多少舐めたり触ったりしても安心です。

 

おはようのえほん 作:いしかわこうじ 童心社

朝の「おはよう」をするときに読みたい絵本。子どもたちの大好きな動物が次々と出てくるので、興味深く見てくれますよ。元気な挨拶で朝をスタートしたいときにおすすめです。

 

4月の歌、手遊び

乳児クラスで人気の歌や手遊びをご紹介します。

まあるいたまご

パンダうさぎコアラ

 

まとめ

0歳児クラスの4月は、ほとんどの子が泣いてスタートします。泣いている子が少しづつ泣き止む時間が増え、笑顔を見られたときは本当に嬉しいですよ。

0歳児クラスは、1年で1番心身の発達が見られる時期でもあります。1年後の成長を楽しみにしながら、気持ちを受け止め安心感を伝えるようにしてくださいね。

この記事を書いた人

平 あかり(すぎちゃん)

複数園でトータル17年勤務。45歳からフリーランス。現在はベビーシッター&料理代行&webライターで活動中。何歳からでも生き方は変えられますよ。

 

4月のおたより例文

年齢別!すぐに使える4月のおたより例文はこちらにまとめています。

4月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

新クラスがスタートする4月は保護者にむけて、たくさんのお手紙を配布する時期でもあります。円滑な保育のために、保護者へのお願いも多くなる時期で ...

続きを見る

4月の製作あそび

春の季節にピッタリな製作アイデアはこちらから♪

春(3月4月5月)の製作まとめ

立春(2月4日頃)を過ぎると、暦上の季節は春。 保育園や幼稚園では卒園・入園シーズン。暖かくなって、草花や虫との出会いが楽しい季節ですね。 ...

続きを見る

5月の月案

【0歳児】5月・月案~遊び・5領域・環境構成など保育士が解説!~

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。 この記事では0歳児クラス担任の経験がある筆者が、 5月の保育のポイント 5領域の指 ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-0歳児, 月案, 0歳児, 年齢別記事一覧, 保育実習まとめ

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.