保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長) 手作りおもちゃ 折り紙 ママパパ向け情報

トトロ折り紙~立体トトロの簡単な折り方!指人形や席札にも♪~

更新日:

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

今回は折り紙を使った簡単な立体トトロの折り方をご紹介します♪

ネット検索すると何種類かトトロの折り方が出てきますが、この折り方はおそらく1番簡単です…!

 

見た目の細かさでは負けますが、立体トトロのすごいところは、

  • 簡単なので、大量生産できる!
  • 子どもでも覚えて自分で折ることができる!
  • 立体感がある上に、立たせることができる!
  • 指人形にしたり、トトロごっこがして遊べる♪
  • お腹に名前を書けば、席札にもなる!

と、アレンジがいろいろできます。

 

ぽっくる
私は大学で「実習最終日のプレゼントにこんなのもできるよー♪」と先生に教えてもらいました!

 

それでは、作り方とアレンジのご紹介です!

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




材料

  • 折り紙1枚
  • ペン(顔を描く用)

折り方

ぽっくる
5番までは「コップ」の作り方と一緒ですよ♪

 

1、三角に折ります。

 

2、下の角を、三角の底辺と平行になるように、ななめに折り上げます。

 

3、反対側の角も同じように折ります。

 

4、てっぺんの部分を1枚だけとり、下向きに折ります。

 

5、裏返して、同じようにてっぺん部分を下に折ります。

 

ぽっくる
ここまでできたら、コップの完成!ここからトトロにしていきます♪

 

6、上下を逆さまにします。

 

7、白い三角のてっぺんを、ちょこっとだけ裏に折り込みます(ここがトトロのお腹になるよ♪)

 

8、トトロの顔と、お腹の模様を描きます(顔のバランスでトトロの印象が大きく変わります!がんばって!笑)

 

〈顔を描くときのポイント〉

折り紙の上のほうがトトロの耳になるので、1回耳をつまんで顔を描くスペースを確認するとイメージしやすいです(顔はやや下寄りに描くとGOOD!)

 

9、裏向きにして、白い三角を下の線と重なるように折ります。

 

10、折ったところを戻して、反対側も同じように折ります。

 

11、折ったところを戻します。9と10でできた折り線に合わせて、三角のてっぺんをつまんでしっぽを作ります。


(きれいにできなくても、なんとなくしっぽになってればOK!)

 

12、下からコップを開かせるように指を入れ、横をつまんで立体にしていきます。

 

13、耳になる部分をつまんで、顔とのバランスをとりながら耳の形を整えます。

 

14、最後に、トトロが閉じにくくなるように、広げた横の部分を少し内側に折っておきましょう。

 

15、完成!

 

ぽっくる
立ち姿がふっくらかわいいですね…♡

 

小トトロにアレンジ

白い折り紙を使って、4分の1サイズで同じようにつくると小トトロになります♪

 

小トトロはお腹の部分がないので、はさみで切るか、内側に折り込んでくださいね。

 

ぽっくる
トトロと小トトロの中間サイズで作れば、中トトロもできますよ~!

 

指人形に変身

下から指を入れれば、指にはめて遊ぶこともできます♪

折り紙1枚分だと少し大きいので、使いやすいように折り紙の大きさは調整してくださいね。

 

ぽっくる
指にはめなくても、そのまま人形として動かして見立て遊びもできますよ。

 

席札として活用

トトロのお腹部分に名前を書けば、席札としても使えます。

折り方14番の部分で、倒れにくいように一工夫しているので、立体のままテーブルに置けるのがうれしいですね。

 

動画(YouTube)

YouTubeにトトロ&中トトロ&小トトロの折り方をフルver.でアップしました!

ぽっくる
細かいところなど、動画でゆっくり確認していただけます♪

チャンネル登録しておくと、季節の製作やピアノ伴奏動画がすぐにチェックできます♪
【ぽっくる先生チャンネル】

 

 

私たち大人は当然のように知っている国民的アニメ「となりのトトロ」ですが、実は公開されたのは1988年…!

 

小さな年齢の子どもだと、おうちでDVDを見ていない限り「トトロを知らない…」という子も多くいますので、その点は覚えておくといいですよ(笑)

知ってる・知らないに関わらず、柔軟な子どもたちはきっと楽しく遊べるはずです♪

機会があれば、トトロってどんなものなのか、子どもたちにお話してみてくださいね。

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-製作いろいろ, 4歳児(年中), 5歳児(年長), 手作りおもちゃ, 折り紙, ママパパ向け情報

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.