こんにちは!保育歴8年、ベビーシッターのゆかりです。
秋の味覚といえば、保育士の皆さんは何を思い浮かべますか?
歌やお話で親しむことが多い、栗を思い浮かべる人が多いかもしれないですね。
今回はそんな栗を使った美味しいスイーツ、モンブランの製作アイディアを紹介します。
年齢の目安
発達に合わせて、2歳児頃から取り入れられそうです。
ねらい
- 指先の感覚や手の動かし方を知り、集中して取り組むことの楽しさを感じる。
- イメージを表現することを楽しむ。
導入おすすめ絵本
「ケーキになあれ」作:ふじもと のりこ
こちらの絵本は、食材ごとにどのようなケーキになるのかが描かれています。
簡潔な言葉と可愛い呪文で表現されているので、子どもたちも見ていてワクワクする一冊でしょう。
材料&準備
- 厚紙
- ハサミ
- 絵の具(黄色、または茶色)
- 絵筆
- 穴あけパンチ
- 毛糸(黄色、または茶色)
- 画用紙(茶色)
- 綿
作り方
1.厚紙を丸みのある三角(山型)に切り、絵の具で色を塗ります。
2.絵の具が乾いたら、左右に穴を開けます。
4.穴に毛糸を通して、モンブランクリームを表現します。
5.茶色の画用紙で栗と土台を切って貼り、綿でクリームをつけたらできあがりです。
遊び方
紐通しのやり方は、さまざまです。
紹介している見本は、左右の穴を並行にして紐を通しているのではなく、通った穴のひとつ上を交互に通しています。そうすることで隙間が少なくなり、クリームたっぷりのモンブランが表現できているのではないでしょうか。
まとめ
秋にぴったりのスイーツ、モンブランの製作を紹介しました。
栗そのものを表現するだけではなく、クリームやスイーツを用いることで、食材の変化や楽しみ方を知ることができるのではないでしょうか。
食育やクッキングの活動にもつながりそうですね。
おいしいモンブランを製作して、秋の味覚に親しみましょう!
秋の製作まとめ
-
9月製作&保育まとめーお月見/敬老の日/秋分の日/おたより例文などー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 9月の保育で楽しめる製作や遊び、アップしたものをすべてまとめました!子どもたちの ...
-
10月製作&保育まとめー運動会/ハロウィン/おたより例文も!ー
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です 保育園や幼稚園で楽しめる、10月の製作、保育に役立つ記事をまとめました! 10月と ...
-
11月の製作&保育まとめ~秋の製作・月案見本・おたより例文・行事由来など~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です 保育園や幼稚園で楽しめる11月の製作、保育に役立つ記事をまとめました! 目次11月 ...
秋のおたより例文
-
9月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】
こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...
-
10月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】
こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...
-
11月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】
こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...
秋の月案例文(0歳児/1歳児/2歳児)
月案例文はこちらから
⇒読みたい月をタップしてね♪
10月からの転職活動
-
保育士転職の人気ランキングを紹介!特徴とおすすめの人も徹底解説!【PR】
保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...