保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

月案 2歳児 2歳児

【2歳児】4月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。

4月は新年度の幕開け!大人も子どもも落ち着かない日々に右往左往するとは思いますが、まずは慌てず丁寧な毎日を過ごしていきましょう♪これから子どもたちが、どのように成長した姿を見せてくれるのか楽しみですね。

この記事では、2歳児・4月の月案(月間の保育指導案)の文例をご紹介します。4月の保育にお役立てください。

2歳児4月の月案、「これは入れておいた方がいい!」という項目は赤字で記載しています☆

2歳児の月案・4月の作成ポイント

  • 新しい担任、新しい環境となることが多いので、安心と慣れることができるかを意識しよう。
  • 自分!の気持ちが強くなってきていることを意識しよう。
  • 子どもだけでなく、保護者との信頼関係も意識しよう。

保育目標

新しい保育者や保育室に慣れる。
・身辺自立に向けて保育者に手伝ってもらいながら、自分でやってみようとする。

先月の子どもの様子

・友達に興味を示し一緒に遊ぶ姿も多くなってきた。
・保育園での生活に慣れ、活発に遊ぶ姿が見られるようになってきた。

4月の行事

・入園式
・進級祝い
・誕生会
・身体測定
・避難訓練
・親子会

4月おすすめ絵本

『ごあいさつあそび』作:きむら ゆういち

ページをめくって、かわいい動物たちと一緒に「こんにちは」とあいさつを楽しくできる絵本。

 

保護者との連携

・クラスだよりなどを通して、園での様子を伝えながら子どもの成長をともに共有していく。
・家庭での変化を確認しながら、体調の変化や健康状態など把握していく。

食育

・友達と一緒に食事をすることの楽しさを知る。
・食材への関心を持ち食事を楽しむ。

体調管理・保健および安全

・保護者からの伝達や子どもの体調変化など、痰飲同士で声を掛け合い共有していく。
・手洗いや消毒を徹底し、感染症予防、対策をしていく。

職員間の連携

新年度の子どもたちの様子を職員全体で情報共有しながら、引継ぎや連携して保育を行う。
アレルギー児やアレルギー食について、家庭との連絡事項などの共有を図る。

 

養護

生命の保持

ねらい

子ども一人ひとりの生活リズムに配慮し、安心して生活できるようにする。
・体を十分に動かして遊ぶことで食事をしっかりとれるような生活をしていく。

予想される子どもの姿

・新しい環境の変化による疲れなどから、体調を崩しやすくなっている。
・戸外や広い場所で、体を十分に動かし楽しく遊ぶ。

配慮および援助

子どもの様子を観察しながら、少しずつ生活リズムが整うようにする。
・全身を動かして遊ぶことの楽しさを知り、食事をたくさんとれるような生活や活動をしていく。

情緒の安定

ねらい

・様々な思いや気持ちなどを丁寧に受け止められながら、安心して過ごす。
・新しい環境や保育者に慣れ、落ち着いて生活する。

予想される子どもの姿

・新しい環境への不安も見せ、保育者に甘えながら安心して生活する。
・新しい環境や新しい保育者に慣れず、落ち着かない。

配慮および援助

・子どもの不安な気持ちや思いを受け止め安心して過ごせるよう、信頼関係を築いていく。
言葉にならない気持ちなどを代弁したり汲み取りながら受容していき、心の安定を図っていく。

 

教育

健康

ねらい

・手洗いの方法を知り、食事前などすすんで行う。
自分のロッカーや持ち物がわかり、準備や片づけをしようとする。

予想される子どもの姿

・石鹸などの使い方を知り丁寧に洗おうとする。
・自分で持ち物をしまおうとする。

配慮および援助

・手洗いの声掛けを行い、忘れている子ややり方がわからない子は一緒に行う。
・名前やマークを用いて視覚的にわかりやすくしておく。

人間関係

ねらい

・友達に自分から声をかけたり、一緒に遊ぶことを楽しむ。
保育者に受け止めてもらいながら、自分の思いを表現しようとする。

予想される子どもの姿

・ことばのやりとりを通して、友達と一緒に楽しく遊ぶ。
・うまく思いが伝わらず、気持ちが崩れる時があるが、保育者の介入により伝えようとする。

配慮および援助

・子ども同士で遊ぼうとする姿を見守りながら、必要な時に介入し援助していく。
子どもが受け止めてもらえた安心感から気持ちを表現できるようなかかわりをしていく。

環境

ねらい

・イスやコップなど、身近なものの使い方を知る。
・食事の準備など手伝いを意欲的に行う。

予想される子どもの姿

・丁寧に扱おうとし、友達に使い方を注意したり教えたりする。
・食事の準備など、自分の知っていることを進んで手伝おうとする。

配慮および援助

・ものの使い方や場所を知らせることで考えながら活動できるような声掛けをしていく。
・子どもの持てるサイズや場所の配置などを考慮し、気持ちよく手伝えるようにする。

言葉

ねらい

・挨拶をすすんで行う。
・言葉によるやりとりを楽しむ。

予想される子どもの姿

・「おはよう」などのあいさつを自分から相手にする。
・友達に自分から話しかけて言葉のやりとりを楽しむ。

配慮および援助

・保育者が見本となり、子どもだけでなく保護者にも丁寧に挨拶をしていく。
子ども同士の言葉のやりとりを見守り、必要に応じて介入し伝えていく。

表現

ねらい

・戸外で春を感じられるよう、様々な自然と触れ合いながら春の心地よさを感じる。
・春の歌や曲を聞いて楽しむ。

予想される子どもの姿

・草花に興味を示し、摘んだり遊びに用いたりする。
・聞いた歌や曲を口ずさみ楽しむ。

配慮および援助

・子どもが自然や環境に興味が持てるような言葉かけを通して、気づきを促していく。
・春にちなんだ歌や曲を通して、遊びの中で春を感じながら楽しめるようにする。

 

保育者の評価・反省(振り返り)

・子ども一人ひとりが安心して落ち着いて過ごすことができたか?
・自分のものに関心を持ち準備など保育者と一緒に意欲的に取り組もうとする姿が見られたか?
・新しい環境や保育者に少しずつ慣れたか?

 

クラスや園によって月案は異なるもの♪

違う月の内容なども参考にしながら、子どもたちの発達状況やクラスにいる子どもたちの月齢に合わせて作ってくださいね。

毎月大変ですが、クラスにあった月案作成、応援しています♬

この記事を書いた人

シロクマ先生

保育士であり心理士でもあるダブルワーカー。現場ファーストをモットーに活動中☆

4月のおたより文例

4月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

新クラスがスタートする4月は保護者にむけて、たくさんのお手紙を配布する時期でもあります。円滑な保育のために、保護者へのお願いも多くなる時期で ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-月案, 2歳児, 2歳児

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.