保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 室内遊び 1歳児 2歳児 実習でできる活動 音楽 保育グッズ紹介 ママパパ向け情報

オーガンジーを使った遊び6選~保育園や家庭で乳児から楽しめる遊び~

更新日:

場所を問わず、1枚あればいろいろな遊びを展開することができる、オーガンジーあそび

赤ちゃんから年長さんまで、工夫次第でずっと使えるので、常備して使用している保育園も多いのではないでしょうか。

また、折りたたむととてもコンパクトになるので、ご家庭でもお出かけの時に持ち運ぶこともできてとても便利なあそびの1つです。

 

では、実際にオーガンジーには、どんなあそび方があるのでしょうか?

そんな疑問にお答えするべく、今回は子どもたちの年齢にも応じながら、保育やご家庭でも簡単に取り入れられる遊びかたを6つご紹介していきます。

 

ぽっくる
持ち運びも簡単!ベビーシッターさんも取り入れられるおすすめの遊びですよ♪

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




オーガンジーとは?

そもそも、「オーガンジーって何?」と思われる方もいますよね。

簡単に説明をすると、オーガンジーとは、“透けている生地”のこと。シフォン布、シフォンスカーフなど呼ばれることもあります。

素材は、薄くて柔らかいのが特徴です。

触って気持ちがいい、色がきれい、見立てる力、想像力を育てるなど、様々な視点から見てもいいことづくし!

大きさはハンカチよりも大きいサイズのものや、大判オーガンジーといって数メートルにもなる大きさのものもあるんです。

用途によって使い分けができそうですね。

 

遊びかたとしては、小さく折りたたんだり、結んだり、上からフワフワ~と飛ばしてみたり。

いろいろな遊びを楽しむことができる優れものなんです。

では、オーガンジーはどこで手に入るのでしょうか?

 

ネット通販での購入

一番手軽に購入できるのは、ネット通販!

実は私も、ネット通販でぽちっと購入しました。

 

使用前の注意点としては、事前に洗ってから使用するということ。

なぜかというと、水濡れや子どもたちのよだれなどで布の色が落ちてしまう恐れがあるのです。

私も、最初大丈夫だろうと思って洗わないで使用しようとしたら、偶然濡れていた自分の手に布の色がついてしまった!という経験をしました…

 

すぐにネットに入れて洗濯機で洗ったので、それ以降は子どもたちと一緒に使っていても色落ちすることはありませんでしたよ。

なので、使用前に一度洗っておくと、安心ですね。

また、汚れや子どもたちの鼻水・よだれがついてしまっても洗えるので衛生的。生地が薄く、すぐ乾くのが助かります。

 

ぽっくる
ネット通販では、オーガンジースカーフが10枚以上入って1000円前後~で購入することができます!安い!

 

みんなで一緒に楽しむなら大判サイズもおすすめです。

 

それでは、オーガンジーを使ってできる楽しい遊びをご紹介します♪

 

わらべうたあそび

簡単なわらべ歌を歌いながら、リズムに合わせてオーガンジーを上下に動かしたり、手で丸めたり。

単純な動作のものが多いので、子どもたちもすぐに覚えてくれて繰り返し楽しめますよ。

  • 対象年齢:0歳児~2歳児
  • 必要なもの:子どもの人数分+先生分のオーガンジー

 

うえからしたからおおかぜこい


歌をうたいながらリズムに合わせてオーガンジーを上下に動かして遊びます。

歌詞

うえから したから おおかぜ こい
うえから したから おおかぜ こい
こい こい こい!
こい こい こい!
うえから したから おおかぜ こい
うえから したから おおかぜ こい
こい こい こい!
こい こい こーいの…
いない いない ばあ!

※繰り返しや最後の「いないいないばあ」はお好みに合わせてみてください。

 

じーじーばぁ


“いないいないばあ”と似たような遊びです。

オーガンジーをお顔の前でもって、歌に合わせてお顔を出したり隠したりします。

とても短い歌ですが、何度も繰り返すことで赤ちゃんも大喜びする一曲!

 

歌詞

じーじーばぁ(布から顔を出す)
じーじーばぁ(   〃   )
ちりーんぽろーん(布を左右に揺らす)
とんでけ~!(布を上に高く飛ばす)

 

一言アドバイス

・子どもたちが自分で触って楽しむ時間も作ってあげましょう。
そうすることで、“これで何が始まるんだろう?”とより期待感が高まります。
また、“ふわふわで気持ちいいな~”と子どもたち自身で感じる時間も大切にしていきたいですね。

・始めるときは、まずは大人が手本を見せてあげましょう。
・繰り返し遊ぶことで、子どもたちも慣れてきて一緒に動かしてくれるようになりますよ。
・集団のときは、みんなで輪になって歌に合わせて取り組むことで、周りのお友だちの表情や動作もお互いが見ることができるのでおすすめです。

 

にぎりぱっちり


歌に合わせて手を動かしてオーガンジーの出し入れを楽しみます。

「ひよこver.」

♪にーぎり ぱっちり たてよこひよこ(オーガンジーを手の中に入れて縦に振る)
にーぎり ぱっちり たてよこひよこ(        〃         )

…ぴよぴよぴよぴよ~! (手を広げて中のオーガンジーをゆっくりと出す)

「ライオンver.」

♪にーぎり ぱっちり たてよこライオン(オーガンジーを手の中に入れて縦に振る)
にーぎり ぱっちり たてよこライオン(        〃         )

…がお~~~! (手を広げて中のオーガンジーを勢いよく出す)

 

一言アドバイス

・動物によって声のボリュームやオーガンジーの出し方が違うので、始まる前や取り組んでいる最中に子どもたちと、「ひよこはどんな感じかな?ライオンさんはこうかな?」などと一緒に考えてみるのも楽しいですね。

 

ゆさゆさもものき

(動画は歌の参考にどうぞ♪)


歌に合わせてオーガンジーを揺らし、中に入っている羊毛玉(フェルトボール)を飛ばします。

  • 対象年齢:0~2歳
  • 準備:オーガンジー1枚、羊毛玉10~20個程度

〈羊毛玉〉

ぽっくる
羊毛玉(フェルトボール)は、100円ショップで売っている丸いモールや、カラーボールでも代用できます!
直径4センチ以下のものは誤飲に注意しましょう。口に入れてしまう子がいる場合は大きなもので代用しましょうね。

 

歌詞

ゆーさ ゆーさ もものき
もーもがなったら もーいでこい
どっしーーん!

※歌詞は地域によって多少違いがあるようです。

遊び方

  1. 子どもたちは見える場所に座ってもらう
  2. 少し離れたところに大人2人が立ち、オーガンジーの上に羊毛玉を乗せる
  3. 歌に合わせて揺らす
  4. 「どっしーん」の部分で羊毛玉を子どもたちの方に飛ばす

一言アドバイス

・子どもたちには「壁にぺったんでまっててね~」などと背中を壁側に集まった状態から始められると、大人は羊毛玉を飛ばす場所、子どもたちは飛んでくる場所が分かりやすくなりますよ。
壁がない場合は子どもたちが座って集まる場所を分かりやすく伝えてあげましょう。
・羊毛玉を飛ばした後は、羊毛玉にも触れたり、コロコロ転がしたりと、次の遊びにも発展できますよ。

 

オマケ:羊毛玉を使った遊び

羊毛玉はこんな遊び方もできますよ♪

♪やまからころころ やまいも(羊毛玉をもって頭の高さから揺らしながら降ろす)
さとからころころ さといも(羊毛玉をもって手を横に広げ、中央に向けてコロコロ)
どっしーん! (両手に持っていた羊毛玉を床に転がす)

 

オーガンジー列車

 

オーガンジーを何枚も繋げて長くして引っ張り出す遊びです。

  • 対象年齢:0~2歳
  • 準備、材料:オーガンジー数枚、空き箱(ティッシュなど取り出し口があるもの)or パスタ容器など

遊び方

  1. オーガンジーの端と端を繋げて長くしていく
  2. 空き箱やパスタ容器に一枚ずつ押し込んで入れていく
  3. 最後の1枚は半分くらい取り出し口から出す
  4. オーガンジーを引っ張り、出す
    ※繰り返し楽しむ

一言アドバイス

・オーガンジーは、年齢に合わせて子どもたちと一緒に繋げても楽しいですね。
・いっぺんに入れてしまうと、出すときに詰まってうまく出てこなくなるので、1枚ずついれると良いですよ。

 

 

大布とハンカチあそび

広げた大きなオーガンジーや布を大人が持ち、ハンカチを丸めて作ったボールを玉入れの要領で乗せていきます。

ハンカチが布の上に沢山たまってきたら、「いち、にの、さーん!」の合図で布を持ち上げながら畳むとハンカチボールが飛び出してきます。

  • 対象年齢:1~3歳
  • 準備、材料:大判オーガンジー1枚、ハンカチ3~10枚程度

 

ぽっくる
大判オーガンジーもネット通販で購入することができます。

遊び方

  1. 広げた大判オーガンジーを大人が持つ
  2. ハンカチを丸めて作ったボールをオーガンジーの上に乗せる
  3. 「いち、にの、さーん!」で大判オーガンジーを持ち上げながらたたむ
  4. ハンカチボールが飛び出してくる
    ※これを繰り返す

一言アドバイス

・ハンカチボールは軽いので子どもたちにぶつかっても痛くなく、安全に楽しめますよ。
・大判オーガンジーは子どもたちも嬉しくて集まってきたり、オーガンジーの上に乗ろうとする子もいるので、「何色のハンカチが飛んでくるかな…?」「飛んできたハンカチをとってみよう!」などと気持ちが切り替わるような声掛けをしてみてくださいね。

・オーガンジーの大きさに合わせて上に乗せるハンカチの枚数や大きさも調節してみてください。
・上に乗せるものは、ハンカチだけでなく、新聞紙を破ったものなど変化させてもおもしろいですね。

 

 

大判オーガンジーとコロコロ玉転がし

大判オーガンジーを大人が数人で持ち、その上に色とりどりの軽いボールや風船を乗せます。

子どもたちはオーガンジーの下に入って寝転んだり座ったりしながら上を眺めてボールや風船の動きを見て楽しみます。

  • 対象年齢:0~1歳
  • 準備、材料:
    ・大判オーガンジー1枚
    ・色とりどりのボールや風船 3個~10個程度
    ・音響(トトロの「風の通り道」など歌詞のないゆったりとした曲がおすすめ)

 

ぽっくる
カラーボールはいろいろな遊びに使えるので、1セット持っておくと役立ちます♪

遊び方

  1. 広げた大判オーガンジーを大人が持つ
  2. やわらかいボールや風船をオーガンジーの上に乗せる
  3. 子どもたちをオーガンジーの下へ誘導する(大人も数人補助で入る)
  4. 音響に合わせてゆったりとオーガンジーを上下左右に揺らして、上に乗っているボールや風船を転がしたり舞わせたりする。

 

一言アドバイス

・下から上の物を見たり、動くものを目で追ったり、音を聞いたりとゆったりとした遊びなので、上に乗っているボールや風船は基本落ちないようにオーガンジーの上で転がしましょう。

 

 

魔法をかけちゃおう!

大人が魔女になりきり、オーガンジーを使って子どもたちもいろんな動物や物に変身!

ピアノや楽器の音に合わせて、みんなで一緒に楽しんでみよう。

  • 対象年齢:2~4歳
  • 準備、材料
    ・オーガンジー人数分
    ・変身する物や動物の絵
    ・ピアノ、楽器など音の鳴る物
ぽっくる
音を聞いて表現する遊びはリトミックにもつながりますよ♪

 

遊び方

  1. (魔女の絵をみせながら)
    「今日はみんなと一緒に魔法をかけて色々なものに変身しちゃうよ~いったい何に変身するのかな?」
    一人ひとりにオーガンジーを手渡していく
  2. 「変身の合図が聞こえたら、オーガンジーをくるくる~とまわして魔法をかけるよ~最初はなにかな?」
  3. 変身の合図(ピアノや鈴、タンバリンなどで鳴らす)と同時に変身する絵を見せる
  4. 「これなーんだ?」(絵のクイズをしながら、子どもたちとやり取りをする)
  5. 「そうだね、お馬さんだね。オーガンジーをしっぽにしてお散歩だ~」
  6. 散歩をしている間は音を鳴らし続ける
  7. 音を止めて、③からまた次の変身を繰り返す
    (とり、へび、スーパーマン、アンパンマン、ヘリコプター、扇風機など)
  8. 「今日の魔法はこれにて終了!また魔法のパワーを満タンにするためにこの箱にいれておいてね~」と回収箱に子どもたちにオーガンジーをしまってもらう。

一言アドバイス

・変身しながら歩いたり走ったりするときは子どもたちが危なくないよう、広いスペースで身体を動かして楽しみましょう。
・対象児の年齢が低い時は、最後に子どもたちに魔法をかけて、「シャボン玉をプレゼント~」と言ってシャボン玉でおしまいにするもの本物の魔法のようで楽しいですよ。
・変身する動物や物に合わせてオーガンジーを動かし方が分かるので、子どもたちと相談しながら進めてみても良いですね。

 

 

ごっこあそび

オーガンジーをモノに見立てて、ごっこあそびも楽しめますよ。

  • 対象年齢:2~5歳
  • 準備、材料:オーガンジー数枚

 

遊び方

*肩で結んでアンパンマンやスーパーマン、アナと雪の女王のマント
*身体や腰に巻いてドレス風に
*頭に巻いて、はちまきやリボン
*頭にかけて、お嫁さんごっこ
*食べ物やお弁当の包み
*洗濯物や身体を洗うタオル代わり
*ぬいぐるみやお友だちのお布団
*海や川、水としての見立て

 

一言アドバイス

・使い方、見立て方は自由自在!子どもたちがいろいろな発想が出来るよう、オーガンジーも何色かあるとより楽しめますね。
・首に巻いたりする時はきつく締めすぎたり、引っかかって窒息してしまう恐れもあるので、首付近には縛らないようにしましょう。
・オーガンジーはツルツルした素材なので、床に置いている状態でその上を歩いたり走ったりすると転倒に繋がりますので、その都度声かけをしていきましょう。

 

 

いかがでしたか?

それぞれの年齢に応じて、簡単な動作遊びから手先の器用さが必要になるものまで、たくさんの遊び方があります。

 

触って気持ちがいい、色がきれい、見立てる力、想像力を育てるという面でもとても優れているオーガンジーあそび。

ちょっとした隙間の時間にも楽しめるので、覚えておくと便利ですよ。

ぜひ、保育園やご家庭でも子どもたちと遊んでみてくださいね!

 

この記事を書いた人


まあちゃん先生認可保育園、児童発達支援施設での仕事を経て、現在はフリーの保育士として活躍中。

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-0歳児, 室内遊び, 1歳児, 2歳児, 実習でできる活動, 音楽, 保育グッズ紹介, ママパパ向け情報

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.