保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

実習日誌の書き方 保育実習まとめ

実習日誌~用紙の使い方と書き方の超基本~

更新日:

実習日誌の用紙の使い方、各項目に何を書いたらいいのかは理解できていますか?まずは書き始める前に、最低限守っておきたい書き方のマナーについて覚えておきましょう!

※日誌の用紙・形式は学校によって異なります。学校で指定された項目に従って書きましょう。

 

ぽっくる
日誌は誰が見ても見やすいように、文の列や行を揃え、項目ごとにしるしをつけたり、行間をあけたりする工夫が大切です。

 

~きれいに、見やすく、具体的に~が、実習日誌の3大鉄則!!!

 

それでは、用紙の構成を見ていきましょう。多くの実習日誌用紙はこのような構成になっています。

●はじめに…
【クラス/子どもの人数/担任名/ねらい/目標】

●実習中の記録として…
【時間/活動/環境構成/子どもの動き/実習生の動き/保育者の動き】

●最後に…
【感想/反省/準備物/指導者からのコメント】

 

ぽっくる
すべてを記入する上での注意点として、用紙の8割程度は埋められるように心がけましょう。

 

空欄があると、提出したときの第一印象で「そんなに書くことなかったのかな…」「やる気ないのかな…」と、思われてしまいます。ある程度、書く内容を決めてから書き始められるといいですね。

 

それでは各項目についての内容・書き方を見ていきましょう。見やすく、評価がアップするポイントもご紹介しています。下記のページからご覧ください。

実習日誌の書き方 -各項目には何を書いたらいい?-

それでは、実習日誌の各項目ごとの書き方について見ていきましょう♪   目次クラス/子どもの人数/担任名/ねらい目標時間活動 環境構 ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-実習日誌の書き方, 保育実習まとめ
-, ,

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.