保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

保育士オンラインサロン#HUG ベビーシッター 保育の仕事・待遇

保育士からフリーランスへ!資格を活かす仕事おすすめ5選

投稿日:

こんにちは!保育士ライターみいちゃん先生です。

私も所属している保育者コミュニティ#HUGでは、「保育×働き方」について発信しています!

今回は「フリーランスに挑戦したい!」という保育士の方向けに、具体的なおすすめポイントを踏まえて仕事を5つご紹介します。

フリーランスだけではなく、保育士の副業としてもおすすめですよ。

YouTube「資格を活かす!保育士→フリーランスおすすめの仕事5選」

①ベビーシッター

動画に出演しているフリーランス保育士、ぽっくる先生まあちゃん先生も、保育士からベビーシッターに働き方を変えて、実際にお仕事をしていました。

仕事内容

ご家庭に出向いて、子どものお世話をする仕事です。

家庭以外にも、保育園や習い事への送り迎えをしたり、イベント会場でのシッティングや、公園やテーマパークなどへお出かけをしたりすることもあります。

より具体的なベビーシッターの仕事内容は、過去動画にアップしているので、ぜひご覧ください!

メリット

  • 子どもと関わる仕事!保育園や幼稚園などでの仕事経験や知識が活かせる。
  • マッチングアプリや派遣会社に登録して仕事をするので、プラットフォームがあることで初心者でもすぐに仕事を始めやすく続けやすい。
  • 自分の好きなときに働ける。

 

②子ども関係の教室や講座

育児中の保護者向けの習い事や講座子ども向けの教室の開講も、保育士資格を活かせる仕事です。

仕事内容

たとえば、ベビーマッサージ、親子向けヨガ、キッズヨガ、リトミック、アート教室、幼児教室など、好きなことや得意なことを生かして仕事をしていきます。

自宅教室を開講したり、地域のイベントスペースや公民館を借りたり、オンラインで開催することもできます。

メリット

  • 自分の好きなこと、得意なことを活かせる。
  • 親子と実際に関わる仕事は保育経験を活かせる。
  • ベビーシッターとの掛け合わせもできる。たとえば、ベビーシッターのお客さんへ習い事の紹介をする、習い事のお客さんにベビーシッターを紹介する、など相互に繋げられる。

 

③ハンドメイド販売

ものづくりが好きならハンドメイド作品販売もおすすめです。

仕事内容

自分で作品づくりをして販売します。

たとえば、子ども関係の商品なら、名前や写真入りのグッズ、育児グッズ(おむつポーチ、スタイ、ヘアゴム)、園用品(手提げ、上履き袋)などがあります。

自分のペースで作成して、オンラインショップやイベントで出店することもできますよ。

メリット

  • 在宅で仕事ができる。
  • 仕事量や時間を調整しやすい。
  • 作るのが得意な方は、スキルを活かせる。
  • メルカリやminneなどのネットショップを利用して、オンラインで完結できる。
  • イベントなどに出店して、リアルな場で活躍することもできる。

 

④ライター

こちらもぽっくる先生、まあちゃん先生ともに経験がある仕事!
保育士向けメディアやサイトで、保育士の知識や経験を活かして文章を書くといった、ライターの仕事もニーズがあります。

仕事内容

相手から指定されたテーマや文字数で文章を書きます。
Wordなど依頼先から指定された形式で文章を作成し、納品します。

メリット

  • 在宅やカフェなどでも仕事ができる。
  • ベビーシッターのすき間時間などを活用して仕事ができる。
  • 文章を書くことが好きな方は、スキルを活かせる。
  • 保育に関わる文章は、自分の知識や経験が活かせる。
  • 自分が書いた文章が多くの方に読まれて、誰かの役に立つことも!

 

⑤動画編集

保育経験を活かして、子ども関係の施設のPR動画制作、保育士向けコンテンツの動画編集を請け負うこともできます。

仕事内容

お客さん(クライアント)から指定された動画を希望にそって編集する仕事です。

メリット

  • 在宅で仕事ができたり、すき間時間に取り組むことができる。
  • 今の時代にニーズがある仕事。案件もたくさんある!
  • 自分自身でチャンネルを開設したり、コンテンツを作成することもできる。

 

ベビーシッター経験談〜とにかく顔を覚えてもらおう!~

この記事の筆者、みいちゃん先生もフリーランス経験者です。

保育士の経験を活かして、ベビーシッターのほかに、地域の子育て支援施設や子どもの遊び場で働いたり、ライターとして活動したりしていました。

でも、地方ではフリーランスの保育士は珍しく「何をする人なの…?」と疑問に思われることも。

そこで、とにかく自分を知ってもらうことに力を入れました。

その一つが、地域の親子が集まる場所に行くこと。
知り合いのつながりから、子育て支援施設や子どもの遊び場で働かせてもらい、たくさんのママさんと知り合うことができました。

そこで出会ったママさんから「(子育て支援施設)でみいちゃん先生のことを知って、利用しようと思いました」と、ベビーシッターの依頼につながることもありましたよ。

自分が何者なのか、何ができるのかがわかるように、自作のパンフレットを作って施設に置いてもらったりもしていました。

自分の顔や人となりを知ってもらうことが、安心して利用してもらうことにつながるんだなと実感しました。

 

今では保育士資格を活かして、フリーランスに挑戦する人が増えてきましたね。

でも、「どんな人なの?」「何ができるの?」と思われることもあるかもしれません。
そんな時は、利用してもらいたい人がいる場所に出向いたり、知り合いを増やすことで仕事にもつながっていきますよ。

保育者コミュニティ#HUG

みいちゃん先生も所属している保育者コミュニティ#HUGには、「働き方を変えたい」「すでにフリーランスに挑戦している」「独立している!」というメンバーがたくさん在籍しています。

副業や働き方について情報交換したり、メンバーにいつでも相談ができる環境ですよ。
これから働き方を変えたい方、すでに変えた!という方も、ぜひお越しください♡

入会&詳細はこちらから

公式HP

入会申込や詳細はこちら

Instagram

毎月のイベント情報や開催報告、最新の情報はこちら

YouTube

運営まあちゃん先生&ぽっくる先生が発信!「保育×働き方」についてはこちら
【この記事を書いた人】

この記事を書いた人

みいちゃん先生

元保育士のライター。大好きな保育にこれまでと違った視点で関わりたいと思っています。保育士としての経験や知識を活かした、自分らしい仕事や働き方を見つけたい!

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-保育士オンラインサロン#HUG, ベビーシッター, 保育の仕事・待遇

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.