保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

月案 2歳児 2歳児

【2歳児】3月・月案文例集~ねらい・養護・食育など保育士が解説!~

更新日:

こんにちは!保育士・心理士として、保育と療育の両現場で働くシロクマ先生です。
この記事では、2歳児・3月の月案(月間の保育指導案)の文例をご紹介します。

今月で今のクラスが最後となる先生、持ち上がりとなる先生、様々かと思います。
1年間、月案作成お疲れ様でした☆

2歳児3月の月案、「これは入れておいた方がいい!」という項目は赤字で記載しています☆

2歳児の月案・3月の作成ポイント

☆来年度の先生と情報共有や連携をしっかり図っておこう。
☆進級クラスの移行に向けて無理なく進めていこう。
☆次年度より幼児クラスとなることを考慮した、保護者の不安も受け止めながら支援していこう。
☆自分でできることが多くなったことを実感し、喜べるような関わりをしていこう。

保育目標

  • 自分で身の回りのことができることを喜び、意欲的に取り組む。
  • 戸外活動を楽しみながら、春の訪れを感じる。

先月の子どもの様子

  • 着替えでは、自分でできるところは自分で行いながら「手伝って」と保育者に伝え、援助されて「できた」達成感に喜ぶ姿も多く見られた。
  • 子ども同士で「いれて」「それかして」と声をかけ、保育者の援助なしでも一緒に遊ぶ様子が多く見られるようになった。

3月の行事

  • 誕生会
  • 身体測定
  • 避難訓練
  • お別れ会

3月のおすすめ絵本

『はらぺこあおむし』作:エリック・カール

言わずと知れた超有名作品!歌もあるので、何度も読むことで子ども自然と口ずさむように…

保護者との連携

  • 進級に向けて不安に感じている保護者に丁寧に対応していく。
  • 進級に向けて必要なもの、変わる点を知らせていく。

食育

  • 苦手な食べ物にも興味を持ち、食べようとする。
  • 様々な食材に興味を持ち、進んで食べる。

体調管理・保健および安全

  • 活動前に、物の使い方や危険な場所などについて子どもたちに伝え、意識して遊べるようにしていく。
  • 気温差のある時期を考慮し、室温や湿度の調整をしっかり行っていく。

職員間の連携

  • 子どもたちの成長発達について、次年度の担任と情報共有をしっかり図っていく。
  • 進級に向けて無理なく新しい環境に慣れていけるよう、3歳児クラスと調整、連携していく。

養護

生命の保持

ねらい

  • 身の回りのことを、自分でしてみようとする意欲を高めていく。
  • 3歳児クラスのトイレを使ってみる。

予想される子どもの姿

  • やっていない友達にも声をかけながら、身の回りのことを自分でやる。
  • 初めての幼児トイレに困惑しながら、保育者と一緒に使ってみる。

配慮および援助

  • 自分でやる姿を認め、難しいところは援助しながら、安心してできた達成感を育んでいく。
  • これまでとは違ったところを一つずつ確認しながら、使い方を知らせていく。

情緒の安定

ねらい

  • 保育者や友達と応答的なやりとりを通して、自分の思いを相手に伝える。
  • 進級する喜びを持って生活する。

予想される子どもの姿

  • 自分の思いや相手の思いに、耳を傾けようとする。
  • 3歳児クラスになることを、友達同士や保育者に何度も伝え喜ぶ。

配慮および援助

  • 子ども同士のやりとりを見守りながら、話す・聞くのやりとりの大切さや楽しさに気づけるようにする。
  • 進級に不安な子どもにもしっかり寄り添い受け止めながら、無理なく新クラスへ移行できるようにする。

教育

健康

ねらい

  • 着替えや自分の身の回りのことを、自分で最後までしようとする。
  • 鼻をかむことや顔の汚れに気づいて、自分できれいにしようとする。

予想される子どもの姿

  • 最後までできたことを保育者に伝える。
  • 鏡を見て気づく時や、友達に言われた時に自分でやってみようとする。

配慮および援助

  • 見守り励ましながら、できた達成感を味わえるように関わっていく。
  • 鼻の噛み方や綺麗になった心地よさに気づけるような声掛けをしていく。

人間関係

ねらい

  • 保育者や友達と一緒に簡単なルールのある遊びをする。
  • 年上の友達と一緒に遊ぼうとする。

予想される子どもの姿

  • ルールを聞いてやってみようとする。
  • 年上の遊びに興味を示し、真似して一緒にやってみようとする。

配慮および援助

  • 一緒に遊びながらルールの理解やルールがあることを知らせていく。
  • 無理なく一緒に遊べるよう、保育者が促しや仲介をしながら楽しめるようにする

環境

ねらい

  • 身の回りの物の、大きさや色、形などの違いに気づきながら遊ぶ。
  • 3歳児クラスで遊んだり過ごしたりして、部屋の雰囲気に慣れていく。

予想される子どもの姿

  • 違いに気づいて保育者や友達に伝える。
  • 場所の変化に戸惑う姿や、興奮する姿も見られる。

配慮および援助

  • 子どもの気づきに一緒に共感しながら、知ることの楽しさを育んでいく。
  • 子ども一人ひとりの様子を受け止めながら、無理なく少しずつ慣れていけるようにする。

言葉

ねらい

  • 気づきや自分の思いを言葉にしながら、やりとりをする。
  • 年上の子どもの話に耳を傾けながらやりとりを楽しむ。

予想される子どもの姿

  • 友達や保育者に、言葉で自分の考えを伝えようとする。
  • 年上の子の話を聞いて、一緒に遊んでみる

配慮および援助

  • 子どもの声に耳を傾けながら、応答的に関わっていく。
  • 子どもの思いや言葉を先回りせずに、子ども同士のやりとりを見守りながら関わっていく。

表現

ねらい

  • 様々な素材や道具を用いて、イメージしたものを作ってみる。
  • ひな人形の制作に取り組んでみる。

予想される子どもの姿

  • はさみやクレヨンなどの道具を使えることを楽しむ。
  • 作り方を聞きながら、自由に作ろうとする。

配慮および援助

  • 必要に応じて援助や声掛けをしながら、そばについて危険のないよう見守りながら楽しめるようにする。
  • やりたい気持ちも尊重しながら、見守れる範囲や使い方などルールを決めて取り組む。

保育者の評価・反省(振り返り)

  • 3歳児クラスと連携を図りながら進級に向けた移行を、子どもに無理なく進められたか?
  • 身の回りのことなど、自分でできることに意欲的に取り組めるようなかかわりはできたか?
  • 保護者の進級に受けた様々な不安や思いに、丁寧に対応できたか?

クラスや園によって月案は異なるもの♪

違う月の内容なども参考にしながら、子どもたちの発達状況やクラスにいる子どもたちの月齢に合わせて作ってくださいね。

毎月大変ですが、クラスにあった月案作成、応援しています♬

この記事を書いた人

シロクマ先生

保育士であり心理士でもあるダブルワーカー。現場ファーストをモットーに活動中☆

3月のおたより例文はこちら

3月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を活かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

続きを見る

3月の製作まとめ

3月の製作まとめ~折り紙・お正月製作・月案やおたより例文も~

こんにちは!ぽっくる先生(@poccle_hoiku)です 保育園や幼稚園で楽しめる、3月の製作、保育に役立つ記事をまとめました! 立春(2 ...

続きを見る

来年度に向けての転職活動!要チェック

保育士転職の人気ランキングを紹介!特徴とおすすめの人も徹底解説!【PR】

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-月案, 2歳児, 2歳児

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.