保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

3歳児(年少) 悩み相談

【悩み相談】3歳児クラス「新年度、お道具箱の約束をどう伝える?」

投稿日:

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。

今回はお悩み相談編!

先日Instagramからこのようなメッセージをいただきました。

 

こんにちは。現在3歳児の担任をしています。

お道具箱(クレヨン、ハサミ、のり、粘土)があるのですが、子ども達と一緒に使いながら使い方、約束事を伝えようと思っています。まずはクレヨンで自由画帳に絵を書こうと思っています。

その際、他の物はロッカーに片付けて「今日はクレヨンで遊ぼうね」としようと思うのですが、きっと「粘土したい」「ハサミが良い」と言う子が出てくるんだろうな...と思います。

道具箱の使い方、約束事、こうしたら良いよ等何かアドバイス下さい。

 

ぽっくる
3歳児担任の先生…!ご相談いただきありがとうございます。

 

私自身、今まで3歳児クラスの担任が一番長かったので、相談者さんの予測する姿が同じように想像できます(笑)

お道具箱の中って楽しそうなものがいっぱいで、遊びたくなりますよね!

 

同じようなシチュエーションだったらどうするか…

ぽっくる先生だったらこうする!という対策4つのステップをまとめてみました。

 

ぽっくる
この考えがすべてではありませんので、参考の一つとして見ていただければ幸いです。

1、まずは約束を伝えてから…

楽しそうなものを手にしたら、お話を聞くよりもまず触りたくなりますよね(笑)

 

私だったらお道具箱を渡す(取りに行く)前に

「みんなで一緒に見るから、まだ開けないでね」
「ふたを閉めたまま待っててね」

など、みんなが自由に開けたり触ったりすることを防ぐため、しっかり約束を伝えてからお道具箱を手にするよう気を付けます。

 

ぽっくる
はさみという危険なものも入っていますので、怪我をしないよう最初のお約束が大切ですね。

 

2、子どもの気持ちを受け止める

そしてお道具箱の説明ですね。

「今日はお絵描きをしようね」
「はーい!」

となれば大人にとってはスムーズですが(笑)、相手は子どもなのでそうもいきませんよね。

 

相談者さんが予測したように、

「ねんどがいい!!!」
「はさみ使いたい!!!」

という子もいるでしょう。

 

子どもにとっては興味や好奇心からの自然な言葉なので、そのような発言が出たときは、私だったら

「ねんどやってみたいよね!楽しそうだよね」
「はさみも気になるね。使ってみたいね」

と、子どもの気持ちや発言を受け止めます。

 

実際にその日はできないとしても、気持ちを受け止めてもらえたことで、「先生はちゃんと私の気持ちをわかってくれた」と、納得してくれるかもしれません。

 

え?そんなこと?と思うかもしれませんが、

「ねんどがいい!」
「今日はやらないよ!お絵描きするよ」

だと、ただただ否定された、希望が通らなかった、先生が全然わかってくれない…

子どもとしても納得がいきません。

 

ぽっくる
「一旦受け止める」簡単なようで意外と忘れてしまう?!とても大切な過程ですよね。

 

3、具体的にいつ使うのかを伝える

いろんな意見を受け止めたあとは、「じゃあ具体的にいつ使えるのか?」という時期を伝えて、今後の見通しや期待感が持てるようにします。

 

「はさみは5月になったら使うよ。それまで楽しみに待っていてね」
「今日はお絵描きをして、次の金曜日になったらねんどで遊んでみようか!」

など、具体的にいつ使えるのかを伝えます。

 

子どもにとっては「今使えないと一生使えないんじゃないか…」みたいなテンションになってしまうこともあります(笑)

具体的な見通しが持てることで、「今度使えるんだ!じゃあ今日はお絵描きで遊ぼう」と納得してくれるかもしれません。

 

ぽっくる
たった一言なんだけど、「見通し」って大切ですよね…

 

4、楽しそうな活動を提案する

そして最後に!クレヨンでお絵描きしたらこんなに楽しいよ~!と、子どもたちが取り組みたくなるような働きかけをします。

 

たとえば…

  • 「真っ白な自由画帳に、なんでも好きに描いていいよ!」と自由画帳を見せたり…
  • 「これはどんな色かな?描いて見てみよう!」とクレヨンの色を紹介したり…
  • 「先生はうさぎを描いてみようかな」と、実際に子どもたちの前で描いてみたり…

 

思わず「早く描きたい!」「お絵描きしたい!」と思ってしまうようなワクワク感を伝えます。

 

 

以上、ぽっくる先生だったらこうする!という考えをまとめてみました。

これだけいろいろ考えていても、想定外のことが起こるのが保育…それがまた楽しいところでもありますけどね(笑)

何か少しでも参考になれば幸いです!

 

すべて個別にお返事はできませんが、InstagramまたはLINEにてお悩み相談なども受け付けております。

ぽっくる
余力があればこのように記事にまとめさせていただきます…笑

 

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-3歳児(年少), 悩み相談

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.