保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

保育士資格の取得、勉強法

【独学で保育士資格】これで合格!必勝勉強法☆

更新日:

前回記事はこちら☆

【独学で保育士資格】試験の特徴とテキスト選びのコツ

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   そんなふうにお悩みの方! 私もそう思い、自分でテキストを買って勉強 ...

続きを見る

テキストが準備できたら、いよいよ資格取得に向けて勉強です!

独学で保育士資格を取得し、家庭教師もしているぽっくる先生が、より効率的に学習できる方法についてお伝えします。

 

何科目ずつ勉強するべきか?

保育士資格は一発合格も可能な資格です。1回受験するとすべての科目を受験できるので、できれば全科目並行しての勉強をオススメします。

「そんなに勉強する余裕はない…」という方は、重点的に勉強する科目を決め、今年は受からなくてもいい科目についても、ざっと目を通しておきましょう。選択式の6割合格なので、もしかしたら受かっちゃう可能性もあるのです!

ぽっくる
科目を決めたら勉強スタート!

 

 

学習法1、繰り返し学習

前回の記事で紹介したようなテキストを用意してもらうと、「要点まとめ」があり、その次に「問題」という流れになっています。

  1. 要点まとめ部分には、その科目で覚えるべき重要なポイントがまとまっています。ここを熟読すべし!
  2. 「よし!なんとなく覚えた!」と思ったら、問題ページへGO!今覚えた知識を生かして問題を解きます。
  3. 間違えた問題、自信を持って解けなかった問題はチェックしておきましょう。
  4. 先ほど間違えたところは覚えきれていない部分です。もう一度さらっと復習!
  5. 復習が完了したら、次のページへと進みます。

 

ぽっくる
この1~5の流れを繰り返して、テキスト1冊終わらせましょう。ポイントは、テンポよく進むことです。「なんとなく覚えたかなー?」くらいでいいので、どんどん進みましょう。

 

 

学習法2、すきま時間活用法

記憶するのに効果的なのは、忘れた頃にもう一度同じ問題を解く、という学習法です。

エビングハウスの忘却曲線』を知っていますか?人はどのくらいの時間で覚えたことを忘れてしまうのか?という有名な実験です。

 

その実験によると、

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 1日後には72%忘れる
  • 1週間後には77%忘れる
  • 1か月後には79%忘れる

という、おそろしい結果が(´゚д゚`)なので、忘れた頃にもう一度繰り返すことで、記憶を定着させてほしいのです。

 

できれば常にテキストを持ち歩き、電車を待っている時間、食事前の5分、寝る前の10分…いつでもどこでも、「あ、今時間がある」と思ったときの数分で、今まで解いた問題をもう一度解いてみましょう。意外と忘れているはずです。

このすき間時間を利用することで、記憶力は格段にアップ!

 

「こんな重いテキスト、いつも持ち歩けないよー!」という方は、問題&解説ページを何ページか写メしておきましょう。重さ0です。

ワイルドな方は、科目ごとにテキストを引きちぎるのもありです。私は苦手な科目のページだけを引きちぎって、いつも持ち歩いていました(笑)だいぶ軽量化できるし、見やすいです。

 

学習法3、テキストは複数冊使用すべし!

この、要点まとめ⇒問題⇒要点まとめ⇒問題、というテキスト繰り返し学習法ですが、ひとつだけ落とし穴が。

それは、勉強しやすく要点だけがまとまっているため、抜け落ちている部分が多々ある!ということです。

 

テキスト1冊では、確実に範囲がカバーできません。

実際に2冊目のテキストを見てみると、「あれ?こんな単語初めて見たぞ…」という部分もたくさん出てきます。なので、確実にするためには3~4冊は学習してほしいところ。

ぽっくる
2冊目以降のテキストも同じ学習法でこなしていきましょう。

 

 

学習法4、最後はひたすら問題集!

要点まとめ系テキストで基礎が固められたら、試験前のラストスパートとして問題集を購入。最後はひたすら問題集を解き、試験問題の傾向に慣れましょう。

間違った問題はチェックを忘れずに。なぜ間違えたのかは、その場ですぐに確認しましょう。問題集は2冊ほどこなしたら、一旦終了。

 

 

学習法5、ミスした問題の確認

テキスト、問題集、合計5~6冊はこなせたでしょうか?

最終確認として、1番初めに解いたテキストからパラパラめくっていきます。間違った問題に、チェックがついているはずです。チェックがついている問題のみ、もう一度解いてみましょう

最終確認で解けるようになっていれば、しっかり覚えられているということです!逆に、最後に解いてもやっぱり間違えてしまった場合、本番でもそのまま間違える可能性が高いです。最後まで抜かりなくいきましょう!

 

 

以上、これが私が合格した勉強法です!

とにかく繰り返し繰り返しの学習で、ある程度の知識がつくと、消去法で問題が解けるようになります。本番では「こんな問題見たことない!」なんて問題もたまに出たりしますが、6割とれれば合格なので、わかる問題は落とさないように、落ち着いて取り組みましょう♪

 

 

 

ぽっくる
ひとりで勉強はモチベーションが維持できない…合格できるのか不安…という方は、通信講座の受講がおすすめです。

いろいろな会社が「保育士資格通信講座」を開講していますが、業界最安値は「ヒューマンアカデミーたのまな」の講座。

 

試験範囲をカバーしたテキスト一式DVD無料セミナーなどいろいろついてくるので、かなりコスパいいです!けっきょく自分でテキストを買っても1万円はかかるので、差額を払って受講する価値はあるかなと思います♪

気になる方は無料で資料請求できるので見てみてくださいね。

ヒューマンの通信講座 『保育士』

 

 

●私の実践した学習法はこちらにまとめています!

保育士試験を独学3か月合格♡【勉強方法&おすすめテキストまとめ】

  こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   今回は、最近ニーズの多い『独学で保育士試験を突破する ...

続きを見る

関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-保育士資格の取得、勉強法

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.