保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

就職活動・求人情報 悩み相談 保育の仕事・待遇

【質問】児童デイサービスや障害児保育の仕事、どう思う?【回答】

投稿日:

こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。

Instagramでフォロワーさんから質問が寄せられました!

ストーリーで回答を募ったところ、ありがたいことにたくさんの回答をいただきました…!ストーリーではすべて掲載しきれなさそうなので、こちらにまとめさせていただきましたm(__)m

ぽっくる
いつもたくさんの学びをありがとうございます!

相談内容

私は児童デイサービスで児童指導員をしています。事業所は立ち上げたばかりで1年も経っていないので 悪い噂があるとか 全くないのですが、保育士さんの求人をずっと出していても面接の問い合わせすら 全然来ません😨

保育士さん的には障害児の保育というのは懸念されるものなのでしょうか??お給料も幼稚園や保育園と変わらないですし、土日祝休みで 融通もきく仕事ですが 問い合わせすら来ないので 嫌な仕事だと思われる事が多いのかな?と思ってDMしました😅

ぽっくる
保育園や幼稚園で働いていても、障害をもった子どもと関わることはありますよね。もっとその子に合わせた支援がしたい…と思いながらも、学校で習った知識や経験だけでは足りず、葛藤している保育士さんも多いのではないでしょうか。
ぽっくる
私は興味があり、学びたい気持ちも強かったですが、他のやりたいことを優先したため就職までは至りませんでした…。限りある時間の中で、どういう働き方を選択するかって、すごく悩みますよね…。

 

それでは、フォロワーさんからいただいた意見をご紹介していきます!

選択肢あり

  • 興味ある!来年度からそこに転職を考えてる保育教諭です
  • 来年、障害児施設に転職します!
  • 今は託児所で働いてるけど、ゆくゆくは障がい児保育を行える所で働きたいと思ってます!
  • 選択肢にあります
  • とても興味があります。でも療育に自信がないので、具体的な仕事内容を求人に書くとよいかもです
  • 選択肢にあります。どのようにして接しているのかなど、興味があります。
  • 私は保育学生ですが、将来は放課後デイで働きたいと強く考えています。理由は私もグレーゾーンで苦労したから、似たような子どもを支援したいと思っているからです!できれば、保育士資格と療法士資格両方を取って働きたいです!
  • 働いてみたい気持ちもあるけど、関わり方や支援方法が少ししか分からず迷っている。今の幼稚園で支援児と関わりながら知識と支援方法をみにつけてゆくゆくは働きたいです
  • 保育士を目指している身ですが、選択肢にあります!!!
  • 保育士してますが選択肢としてはあり派です!でも正直なところ障がい児保育は大変だし労力使うしそれ専門となると敬遠する人も少なくないかと。それでもかわいさもあるのでわたしは携わってみたいなあとは思います!
  • 児発に転職したいと思っていますが勤務時間が9:00-18:00というものが多く躊躇しています。子育て中なのでシフト制でも17時台に終わる時があるならすぐにでも転職したいです
  • 選択肢にはある!!でも数が少なかったりと交通の便が良くなかったりとかが多いのかなあって…
  • 私は出来れば、そちら方面に転職したいと、常々考えています!!
  • 私、障害児保育の仕事に就きたいと思ってます。なので、現在児童障害施設でバイトしてます。
  • 保育の専門学校に通っててデイサービスなどの分野も興味があり勉強中です。
  • 私は嫌な仕事だとは全く思いません。素敵な仕事です。
  • 私は興味あるけど、大変そうと懸念される方は多いかも…
  • 選択肢には入るけど、時間帯が…。あと事業所によって当たり外れがあるから怖い。
  • 多分懸念してる所はあると思う。でも、子どもって言う点は変わらないし、気難しい所はあるけれど、ちゃんと愛情持って関われば何も変わりないから普通に働きたいとは思う
  • アリアリ。そもそも障害児に触れあいたくて保育士になった。

選択肢なし

  • 赤ちゃんや乳児特有の可愛さが楽しいので今は選択肢にないけど障害児をもった時は考えたりした
  • 保育園で広汎性発達障害のお子さんの加配を何度か経験させてもらい、もっと勉強したいと思いました。ですが、現在は保育園で役職を頂き障害児に関わる仕事から遠ざかってしまっています。個人的には、とっても魅力がありやりがいのある仕事だと思っています!!頑張ってください^^
  • 今までの経験を活かせると思うのでやってみたいけど、今の仕事を辞めてまでは難しいな。
  • 私は、選択肢にないです。障害児の保育に対する知識が自分に足りないと思ってしまい自信がないです。
  • 選択肢にありません。理由は、児童ではなく乳児、幼児の保育をしたくて保育士になったからです。
  • 障害児保育で幼稚園保育園と同じお給料では就職の選択肢には入らないです…
  • 障害児保育園は私の知識不足もあるし、家庭を持ちパートで働いているので尚更放課後デイサービスは就職しにくいです。私の職場は普通の保育園ですが人手不足で困ってます~(汗)
  • 保育士は女性が多く、放課後となると、働く時間が厳しい事が多く、候補から外しました。
  • 保育園で加配をしています。給料面と勤務時間の条件が合わずデイは未経験です。

不安、難しそう

  • 専門知識が必要だと思うので選択からは外してしまいます。
  • 大変そうなイメージがあるかもしれません。知識不足も心配…
  • 妹が生まれつきの肢体不自由の障がいを持っているので、療育に興味はあったけど、実際きつそう。
  • 難しそう
  • 障害児保育をしたことがないので、どの程度なのか想像つかない。見学だけっていうのがあれば、少し気軽に思えるかも?それなりに障害に対する知識も必要ですよね。勉強になると思うのですが、実際勉強の時間が取れるかは心配です。(私の場合)
  • 障害児保育って、保育士以上に専門性を求められるのでハードルは高いと思います。保護者対応も含めて
  • 保育士しています。障害を持ったお子さんがいるクラスを受け持った事もありますが、その子に合った保育の仕方の難しさをいつも感じています。療育等に通ってる子はどんな事をしたかなど聞いて参考にする事も多く、勉強不足だなと感じつつも日々の保育に追われる事もあるなーと…
  • 特性の持ったお子さんをしっかり見れる自信が無かったり、自分に知識がないので不安。
  • 障害の具合によって対応できるかな?って不安はあるかもしれません
  • 保育士をしていますが待遇悪そうなど偏見ないですがS児保育がわからないこと多く不安はあります
  • ヘルプで放課デイ行くことありますが、やはり難しさを感じます。

その他情報、意見

  • 健常児の中に障害児がいて加配をするのと、デイなどで保育するのとでは違ったものに感じてます。学校でも障害とは?みたいな感じで実際のデイの内容はほぼ習ってなかったので選択しにくいのかも
  • 送迎をしないといけないとか、営業時間が遅めとか、土日開いてる所も多い。営利目的が多い。
  • 夕方以降の勤務時間は子どもがいる方は難しいのかも。
  • ①専門性が求められる②法人によって昇給がないなどがあるかと思います。
  • 障害児保育は専門知識がないと出来ない(難易度高い)と思っている人が多いのかもしれません。

よく知らない

  • 仕事内容がいまいちわからないです。知識なども。
  • 児童デイサービスがどんな所なのか詳しく分からない。

勤務経験者

  • 以前働いていた事がありますが、他の方は福祉系の方ばかりで、保育士のことを下に見ていると
  • 障がい児保育がやりたくて取得を目指しています。放デイで働いていましたがそこにも保育士さんは入ってきませんでした(後から取った方はいます)。幼稚園教諭の方はたくさんいました!
  • 新卒で障がい児保育施設で勤務しましたが、経験と知識のなさを痛感して幼稚園に転職しました。でもやりがいもすごくあり、経験を積んでまた療育の仕事につきたいです!
  • 私も働いてますが楽しいけど想像を遥かに超えて大変ですよ
  • 今年障害児施設で働いて10年目です。途中でキャリアアップの為保育士試験で資格を取得し保育士2年目です。障害児は心がクリアで可愛いです。反応がわからないと思われがちですが利用者さんなりに瞬きで返事をしてくれたり、声かけに対して笑ってくれたりします。前まで反応してくれなかった子が反応してくれるようになったりすると嬉しくやりがいがあります。
  • 療育の現場で働きはじめましたが保育士として働きたい人には違うのかも…
  • 働いていましたが、送迎ばかりで子どもをしっかり見れる環境ではなかったので、1年で転職しました…
  • 私も同業です。辛くて大変なこともあるけど、その分やりがいを感じる仕事です。専門知識は本よりも現場で充分学べます。私も保育園からの転職組です。
  • 児童発達支援センターで働いてます。まず実習の時点で難しさを感じる学生さんが多い気がします。
  • 学びたい知りたいと思って公立幼稚園をやめ、パートで飛び込みました!すごく良い経験になりました!
  • 実際、今年度から公立幼稚園の保育補助から放課後デイサービスへ転職しました。
  • 実際に働いてたことあるけどめちゃめちゃキツくて1年で退職…
  • 放課後デイで勤務していますが保育士は少ないです。障害福祉や障害児に理解がないと厳しいです
  • 放デイで仕事してます♡大変ですが、やり甲斐があり楽しい仕事です。こどもが好きじゃないとできないと思います
  • 下の子の入学に伴い、まさに4月から質問者さんと同じ環境に転職しました!私は産後はパート保育士で特別支援児の指導補助をしていたので、その経験を活かせるかなと思ったのと、子育てが一段落したら保育士に戻るつもりなので、逆に放デイで学んだことを現場で活かせるかなと思うので選択肢としてはアリです◎質問者さんのおっしゃるとおり、待遇はすごくいいし、やりがいも感じられるので私はもっと保育士←→児童指導員が広がっていけばいいなぁと思います。
  • 私は3年間児童デイサービスで勤務していた20代です。まず、保育の仕事は気力と体力が必要となることがある仕事だと思います。また、幼稚園に勤務をした経験も約4年あります。幼稚園に勤務していた際、『児童デイで経験したことを現場で活かすことができてよかった』、『他の先生方にも(先輩の先生方も含めて)経験したことをお伝えし、手助けすることができた』ことがとても良かったと感じています。私はこれから障がい児について、更に勉強し、資格を取ろうと考えていますよ

 

ぽっくる
たくさんのご意見ありがとうございます!!!

 

人それぞれ考え方は違うので、何が正解とかはないと思います。児童デイサービスはなくてはならない、大切なお仕事。たくさんの子どもや保護者の支えとなっているみなさんを尊敬します。

 

※障害の表記について

フォロワーさんからコメントいただいたので少し触れたいと思います。現在主な表記として「障害」「障がい」の2つがあります(常用漢字ではないため減ってきてはいますが、「障碍」と表記されることもあります)。

どちらで表記すべきかというのは国や各自治体でも検討され、賛否両論あるようです。

もともとは「障害」と表記されていましたが、「害」にマイナスイメージを持つ方もいることから、「障がい」と表記することも広がってきたようです。

しかしながら、害というのは社会にある障害のことであるため、あえて平仮名にする必要はないと主張する障害者団体も。

文部科学省やメディアでは障害と表記されていますが、自治体によっては障がいと表記していることもあるため、どちらも正しい表記であるといえます。

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-就職活動・求人情報, 悩み相談, 保育の仕事・待遇

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.