こんにちは!ぽっくる先生です。
今回は節分に向けて楽しめる折り紙「鬼ちゃんズ」を考えました!
折る回数は10回で、難しい折り方はありません◎
平面ですが、立たせて飾ることもできます!簡単かわいいので節分飾りに作ってみてくださいね^^
動画はこちら

折り方
1、折り紙を三角に折る
2、両端の角をななめ上へ折る

3、上下ひっくり返す
4、先ほど折った場所を、辺にあわせて折り返す

5、さらにもう一度、辺にあわせて折る

6、下の三角の部分を、上へ折る

7、両端の角を、内側へ折ったら完成!

飾りつけ
鬼のパンツ
1、黄色系(鬼のパンツの色)のマスキングテープまたは折り紙を用意する

2、折り紙の下半分のサイズにあわせて、マスキングテープまたは折り紙を切って貼る

おえかき
鬼のツノ、髪の毛、顔、パンツの模様などを描いてみよう♪
立たせてみよう
立たせるときは、うしろの角を少しだけ広げる
立たせて並べると可愛いよ♪

簡単かわいい節分折り紙「鬼ちゃんズ」、作ってみてくださいね^^
フォロワーさん7万人以上!♪Instagramでは季節の製作や絵本、遊びのアイデアを最速発信!
質問やコメントなども気軽にしてくださいね♡
節分の記事
-
-
節分の由来【子ども向け説明例文】ねらいの例、おすすめ絵本4冊紹介
こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。 2月の大きな行事といえば「おにはそと。ふくはうち」と豆まきをする節分がありますね。 ...
-
-
節分製作「ユラユラ鬼さんと遊ぼう」【手作りおもちゃ】
こんにちは!ベビーシッターのMasanoです。 新年を迎えてあっという間の1ヵ月。気付けばもうすぐ2月です。2月の最初にやってくる行事は『節 ...
-
-
折り紙「鬼」簡単な折り方ー3歳児~挑戦できる!節分折り紙ー
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 節分折り紙、第2弾! 今回は子どもでも折れる「鬼の顔」の簡単な折り ...
-
-
節分折り紙製作~かわいい福の神を折って豆入れを作ろう~
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 今回は節分製作にもピッタリ!折り紙「福の神」の作り方をご紹介します ...
-
-
節分製作~豆入れ(桝)にピッタリ!画用紙で簡単!箱の折り方~
こんにちは!ぽっくる先生(poccle_hoiku)です。 先日は節分製作「福の神」の折り紙をご紹介しました! ...
-
-
節分製作 鬼の豆入れ~紙コップで簡単!2歳児3歳児4歳児におすすめ~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 2月3日は節分!多くの幼稚園・保育園では豆まきが行われますよね。 ...
-
-
節分製作 鬼の豆入れ2~牛乳パック使用!3歳児4歳児5歳児おすすめ~
こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 2月3日は節分。 (2021年は124年ぶりに2月2日になるそうで ...