保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 1歳児 2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 クリスマス

クリスマス製作~ツリーの牛乳パック小物入れを作ろう~

投稿日:

こんにちは!保育ライターのみいちゃん先生です。

12月のイベントといえばクリスマス!街やお店の雰囲気も華やかになってきて、わくわくしますね。

クリスマスのシンボルとして、クリスマスツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。保育園や幼稚園で飾ったりするところもありますよね。

今回は、小物入れにもなる!牛乳パックを使用したクリスマスツリー製作をご紹介します。

 

クリスマスツリーの由来

ところでみなさんは、なぜクリスマスにツリーを飾るのかご存じですか?

ツリーに使われるモミの木の学名には、「永遠の命」という意味があります。

冬でも葉が落ちることのないモミの木は、キリストが生まれたことを祝う象徴として、永遠の命と永遠の愛を表しているそうです。

 

クリスマスツリーに飾られるオーナメントにもそれぞれ意味があります。

【ツリーのてっぺんについている星】
キリストが生まれたときに、強く輝いた星を表していて「希望の星」の意味があります。
【丸いオーナメント】
アダムとイブの物語に出てくるりんごを表していて「豊かな実り、生きる喜び」の意味があります。
【キャンドル】
ろうそくの炎は世界を照らしてくれる光を表しています。
【ヒイラギ】
葉がトゲトゲした形のヒイラギはキリストがかぶったイバラの冠を表していて、魔よけの意味も込められています。
【キャンディ】
杖の形をしたキャンディは、羊飼いが使う杖を表しています。迷った人を導く杖です。
【ベル】
キリストが生まれたことを知らせる喜びの鐘を表しています。

 

由来を知ることで、クリスマスの楽しみ方が増えますね。

1つ1つのパーツの意味を感じながらクリスマスツリーを作っていきましょう。

 

製作をする前に子どもたちに意味や由来を伝えてみるのもいいですね。

 

おすすめ年齢目安

牛乳パックを自分で切るなら…4歳児(年中)、5歳児(年長)
飾り付けだけなら…何歳でも!(シール貼りやスタンプにしてもいいですね◎)

 

子どもたちの発達にあわせて製作してみてくださいね。

 

ねらいの例

  • 季節の行事の意味や由来を知る。
  • はさみやのりなどの道具を使いながら製作することを楽しむ。
  • イメージを広げながら、表現することを楽しむ。
  • いろいろな素材を使いながら、製作の楽しさを味わう。
  • 友だちの作品に興味を持つ。

材料&準備

  • 牛乳パック
  • 画用紙
  • 折り紙
  • 毛糸
  • クレヨン
  • シールなど
  • のり
  • はさみ
  • セロハンテープ

作り方

1、牛乳パックを下から5,6㎝残し、3面を切り開く。

※1つは必ず繋げたまま!全て切り落とさないように注意しましょう!

 

2、開いた部分をツリーの形に切る。

※下書きをしたり、はじめに大きな三角形に切ってから切り込みを入れていくとやりやすいです。

 

3、画用紙をツリーと同じ大きさに切り、牛乳パックに貼り合わせる。

 

4、同じように、植木鉢の部分の画用紙を①の箱の部分の大きさに切り、貼り合わせる。

 

5、クレヨンやシールで飾りつけ、毛糸を巻いたら裏をセロハンテープで止める。

 

6、最後に、てっぺんに折り紙で作った星をつけたら完成!

 

製作の楽しみ方

  • 植木鉢部分の箱は小物入れになります!サンタさんからのプレゼントも入るかな?
  • できあがったクリスマスツリーを並べて置くと、お部屋にクリスマスの雰囲気が出ますね。
  • 友だち同士でオリジナルのクリスマスツリーを見せあいっこしても楽しいです。

 

製作アレンジやポイント

  • 導入としてクリスマスの絵本を読んだり、意味や由来について伝えることで、よりイメージが広がります。
  • 牛乳パックは硬いので、子どもが切るときはゆっくり慎重に。保育者がはじめにやって見せることで、感覚をつかみやすくなります。
  • 乳アレルギーのある子どもの場合は、お茶などの紙パックに変えて作るなど配慮しましょう。
  • ツリーの形を書くのがむずかしい場合は、型紙を準備しておくと良いですよ。
  • 画用紙や折り紙でパーツを作って貼っていくのも楽しいですね。

 

いかかでしたか?大人も子どももわくわくするクリスマス。

自分だけのクリスマスツリーを作って、サンタさんが来るのを待ちましょう!

 

クリスマス製作おすすめ記事

12月製作に~クリスマスリースを作ろう【折り紙で準備簡単】~

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。   今回は12月の製作にピッタリな、準備簡単!折り紙でつくれるクリスマ ...

続きを見る

クリスマス製作に♪画用紙で簡単リースづくり

クーリスーマースーが今年もやってーくるー♪ こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。 前回は折り紙1枚でできる、簡単なサン ...

続きを見る

12月の製作に~雪だるまスノードームを作ろう~

こんにちは!保育ライターのまあちゃん先生です。   12月は待ちに待ったクリスマス! 保育園、幼稚園の保育室やホールはいつも以上に ...

続きを見る

クリスマス製作~壁面装飾にも!ヒモ通しで靴下を作ろう~

こんにちは!保育ライターのまあちゃん先生です。   12月に靴下といったら、クリスマスプレゼントを想像する方も多いのではないでしょ ...

続きを見る

手袋製作~デカルコマニーと毛糸でオリジナル手袋を作ろう~

寒い日が続く12月。 保育園、幼稚園への登降園時や外あそびを楽しむときに、手袋が手離せない季節になってきましたね。 そこで今回は、冬の雰囲気 ...

続きを見る

 

この記事を書いた人

みいちゃん先生

保育士としての新しい働き方を地方から発信しています!認可保育園、小規模保育園で勤務後、現在はフリーの保育士として活動中。

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-0歳児, 1歳児, 2歳児, 実習でできる活動, 3歳児(年少), 製作いろいろ, 4歳児(年中), 5歳児(年長), 12月, クリスマス

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.