保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

保育士辞めたい 就職活動・求人情報 コラム

保育士辞めたい新卒必見「3年は続けろ!」←これは嘘です。

更新日:

こんにちは!ぽっくる先生(@2525pokkuru)です。

 

保育の仕事をしている人なら、「仕事辞めたい!」…一度は考えたことありますよね。

特に、まだ働き始めたばかりの新卒の先生、経験の浅い1年目の先生、「新人だけど、もう辞めたい!」と思っていませんか?

 

…私も思っていました!

子どもは言うこと聞いてくれないし、先輩は怖いし、保護者から文句言われてしまうし…

まぁ、理由はいろいろありますよね。

 

実際に私はいろいろ考え、転職も、退職も経験したことがあります。

今回は、みなさんより少しだけ先輩な私が、「就職したけど早くも辞めたい」と思ってしまったときの対処法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

アドセンス レスポンシブ




まずは辞めたい理由を考える

今はとにかく辞めたい!という気持ちでいっぱいな方もいると思いますが、いったん落ち着いて「なぜ辞めたいのか?」考えてみてください。

人間関係、お給料、園長先生、保護者、子ども、残業…

理由を紙に書きつらねてみましょう。

 

まずは自分がなぜ辞めたいと思っているのか、理由を知ることが大切です。

 

 辞めていいのはこんなとき

私が「退職したほうがいい!」とアドバイスしたいのは、主に環境が原因であるとき

たとえば

  • 求人票に書かれていた条件がウソだった。
  • 給料が低すぎる。
  • 違法な残業がある。(残業代が支払われない)
  • 休憩がない。
  • 自腹で必要な教材や材料を買わされる。
  • 園長先生や主任など、上司の人格に問題がある。

など。

 

これらの環境が原因である場合、改善されることはほぼないでしょう。

特に幼稚園や保育園は一族経営の園が多いので、園長などトップの人たちは変わらないし、ずっと同じやり方で長年やってきてるので、やり方を変える気はないでしょう。

 

「この園じゃ続けるのは無理だ…」

その直感は正しいことが多いです。

今は保育士不足ということもあって、待遇面がかなりいい園が増えてきているので、見切りをつけて転職することをオススメします。

 

 

また、もうひとつ、「すぐに退職したほうがいい!!」と強く勧めたいのは、体調に支障が出ているとき

過労やストレスによって、心身に何かしらの影響が出ているときです。

1日胃が痛かったくらいならまだいいですが、不眠、めまい、抑うつ状態などが出ていたら、すぐにでも休むべきです。

先生たちってとても責任感が強いので、「これくらい大丈夫」「自分が悪いから…」「ほかの先生や子どもに迷惑をかけられない」と言って頑張る人が多いです。

 

しかし、それで限界をこえて鬱病自律神経失調症など、精神疾患にかかってしまった人たちをたくさん見てきました。

一度心の病気になってしまったら、完治させることは大変です。

あなたの人生、仕事だけではないですよね?

1番考えるべきは「自分の体」です。

仕事を辞めたくらい、長い人生で考えたら大したことないですよ。

 

 

もう少し続けてもいいのはこんなとき

反対に、「もう少し頑張ってみてもいいんじゃない?」と思うのは、一時的な感情で「辞めたい!」と言っているとき。

 

たとえば

  • 保護者からクレームが来てしまった
  • ミスをしてしまった
  • 行事で失敗してしまった
  • 大切な伝言を忘れてしまった

など、自分の失敗が原因で落ち込み、「もう辞めたい!」と感情的になっているときです。

人間なので、誰でもミスはします。特にあなたがまだ1年目、2年目なら、先輩たちより失敗は多くて当たり前です。

反省したら次は同じミスをしないように対策を考え、もう少しだけ頑張ってみましょう!

 

また、環境は悪くないけれど、「子どもたちがまとまらない」「保育が上手くいかない」という経験不足によるものも同じです。

最初からうまくいく人なんていません。

私も今では先輩として指導する立場になりましたが、1年目、2年目なんて、クラスがほぼ崩壊状態になったことだってあります(笑)

あきらめずに学び続けたからこそ、今があると感じています。

いい環境があるなら、落ち込みすぎずに前向きに頑張ってみてくださいね!

 

 

仕事は最低でも3年続けろ?そうとは限りません

「仕事辞めたい」とか「つらい」とか言うと、必ず「3年は続けなさい」と言う人、いませんか?

この3年というのは誰が決めたのでしょう。根拠はなんでしょう?

私も言われたことがあります。その方が言うには、

3年続けるとその職場のことがわかる。1年目なんて何も見えていない。」

とのことでした。

 

確かに、1年目よりは3年目のほうが、いろいろなことがわかります。

保育園の1年の流れだったり、行事だったり、先輩や同僚の人柄だったり、保育の仕方も見えてきます。

長く続けてるんだから、当たり前です(笑)

 

実はこの3年という言葉、「企業側に都合がいい言葉」でもあります。

会社側(保育園)にしたら、すぐに辞められてしまったら、「3年以内の離職率」が上がり、イメージが良くないのです。

就活をするときに「離職率」を気にする人も多いですよね。

  • 就職した人の80%が3年以内に辞めている
  • 人の入れ替わりが激しい

こんな言葉を聞いたら、いいイメージを持たないですよね。

だから会社側の都合のいい言葉として「3年は辞めるな」と言われるのです。

 

確かに続けることも大切です。

しかし、自分の人生の大切な3年間です。

嫌な思いをして無理に3年勤めることがいいことなのか、よく考えてみてくださいね。

 

 

私の友人の中には、半年で辞めた人も、1年で辞めた人もいますが、みんなそれぞれ別の仕事についたり、結婚して子育てしたりと、幸せに過ごしています。

(ちなみに私は「3年続けなきゃ」と思い込み、3年頑張った人です(笑)後悔はないですけどね…)

もし「3年」という言葉にしばられているなら、そんなに気にする必要はないと思いますよ。

今どこも保育士足りていないので、就職先なんて選び放題です。

 

 

もし他の園での仕事を考えてみたい方がいたら、「どんな職場で働きたいか」によって転職方法が違います。

条件別にまとめていますので、ぜひこちらのページを参考にしてください。

保育士の求人サイト

「保育の仕事につきたい!」「職場を変えたい!」と思ったら、インターネットでの就活がかしこい方法。 本当にいい職場はどこなのか?自分の目で見て ...

続きを見る

 

あわせて読みたい記事

保育園の人間関係が最悪…辞めたい…我慢する必要はありません。

保育の職場って、人間関係の悩みが絶えないですよね。 女同士のいざこざ、園長や主任からの心ない言動、いじめ、嫌がらせ… 保育に集中したいのに、 ...

続きを見る

 

 

 

 

 

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

-保育士辞めたい, 就職活動・求人情報, コラム

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.